日本男道記

ある日本男子の生き様

水準原点

2005年03月31日 | 散歩の楽しみ
日本国内の高さの測量の基準、日本水準原点標庫です。(東京虎ノ門にある私が勤務する会社の本社に近く、3/29出張の序に立ち寄りました。)国会議事堂の正面の通りをはさんだ尾崎記念公園の中にあります。この標庫の右手の石板には『日本水準原点について 日本水準原点は、全国の土地の標高をきめる基になるもので、明治24年5月国がここにもうけてたものです。水準原点の位置は、この建物の中にある台石に取り付けた水晶板の目盛りの零線の中心で、その標高は24.4140メートルと定められています。この値は明治6年から長期にわたる東京湾の潮位観察による平均海面から求めたものです。 建設省国土地理院』と書かれています。
所在地東京都千代田区永田町1-1



iタウンページ

ラスト・ワルツ

2005年03月31日 | 読書日記
ラスト・ワルツ

角川書店

このアイテムの詳細を見る

時間が無かったので新幹線ホームのキヨスクで本書を衝動買いした。浅学非才の身ゆえ著者の盛田氏も知らなかった。私より4歳年下だ。広島までの「のぞみ」の中で読み終えた。
『人は苦しみや悲しみにうちひしがれたとき、誰かの苦しみや悲しみに触れることで、多少なりとも癒されるときがあるけれど、盛田隆二の小説の効用も、おそらくそこにあるかと思う。自分と同じように苦しみ、自分と同じように悲しんでいる姿が、ここに確実に刻みこまれているからである』(池上冬樹氏本文解説より)

Daily Vocabulary(2005/03/31) 

2005年03月31日 | Daily Vocabulary
96.immediate boss(直属の上司)
The emplyee's immediate boss assesses the employee's performance based on his/her responsibilities.
97.responsibilities(責任)
We would like to know if you could give us some of the details of what your responsibilities are.
98.entertainment expenses(接待費、交際費)
Due to the slow economy many Japanese companies are slashing their entertainment expenses.
99.slash(削減する)
Prices on everything in the store have been slashed.
100.miscellaneous(種々雑多)
The box contained miscellaneous bits of paper for anyone's use.

今日の英語ニュースを聞こう!RADIO JAPAN ONLINE


iタウンページ
ものすごく見つかります。


広島の今日は春らしい陽気の一日であった。事業年度でいけば、今日が大晦日だ。喜・怒・哀・楽いろいろあったが、明日から17年度が始まる。私的には現職6年目の年となる。公私共に種々の目標達成に向けてチャレンジして行こう。とりあえずイッパイ飲んで帰るか。

釈迦に説法

2005年03月30日 | 読書日記
釈迦に説法

新潮社

このアイテムの詳細を見る

引き続き、玄侑 宗久著のエッセイを出張の新幹線の中で読んだ。
『たとえば十代前まで先祖を遡れば私にもあなたにも合計二千人以上の直系の親たちがいるわけだが、その人々のもっていた可能性を、我々はすべて受け継いでいることになる。そして、その中には必ずや大学者も大泥棒も宗教者も殺人者もいることだろう。
大事なのは、我々は多くの先祖を共有しているということだ。つまり我々は、大きな流れの中でほぼ同じ遺伝子をもち、ただ生活習慣の違いから、目覚めている遺伝子が少し違っているだけなのだ。遺伝子の専門家である井上和雄先生によれば、DNAの97%はどうやらたいして機能していないらしいが、ということは3%のなかの違いを人は「個性」と呼んでいるにすぎない。』
『「自」然の「分」身が「自分」だということは、あちこちで書いたような気がする。だとすれば、自然を理解することがとりもなおさず自分を解ることに繋がるわけだが、これがどうにも難しい』(本文より)

Daily Vocabulary(2005/03/30)

2005年03月30日 | Daily Vocabulary
91.set for life(一生安泰である )
Even if they were set for life,just to stay active,be usuful and have fun.
92.mentor(相談相手)
Her mentor gave her some useful advice.
93.workforce(従業員総数、労働力)
By the end of this year, we are planning to reduce the workforce by 20%.
94.retain(維持する)
This manual should be retained for future reference.
95.wish list(欲しい物のリスト)
Pre-retires are making a wish list of all the things they always wanted to do but never had time for.
今日の英語ニュースを聞こう!RADIO JAPAN ONLINE

iタウンページ
ものすごく見つかります。

東京出張のついでに東京にいる同期の友人と会った。新橋で待ち合わせ昼飯をゴチになった。アジフライ定食。二人とも昨年自主退職し(本当??)第二の職場。そいつが言う今の我々よりちょっと上の還暦近い親父が集まった時の三大ネタを知っているかと。「病気」「年金」「孫」大当たり!!思わず肯いてしまった。友と別れ新幹線に乗った。暇なのでレールサウンド(新幹線車内のラジオ放送)を聞く、山陽新幹線博多開業30周年番組を聞く。開業は1975年だ。待てよ私が入社したのはその一年前の1974年(昭和49年)だ。そうだったのか30年で退職したのだ。聞いていると1975年の歌が流れてきた「なごり雪」「俺たちの旅」懐かしい。中村雅俊そういえば同い年だ。だが飲み屋でそう言うと何時も笑われるが本当だ。信じてもらえなかった。正直淋しかった。その歌を聴きながら思った入社してからの我が30年間、過ぎれば新幹線よりも早い、だけど日々の中では鈍行よりも遅い時もあったなと。

漢字(2005/03/29)

2005年03月29日 | 私の読めなかった・読み間違えていた漢字
(私が日々の生活の中で読めなかった漢字・読み間違えていた漢字を記録していきます。意味は広辞苑などから引用させていただきました。)
6.石榴【ざくろ】
硬そうですね。歯がこぼれそう。最近は健康食品として注目されてますよね。ジュースもあるでよ。無花果は知ってますよね。い・ち・じ・く。「すもも」は李。「李下の冠」の李は「すもも」だったのか。何かと思っていました。「葡萄」書けと言われても書けません、この字は。話はだいぶ脱線します。勘違いされるのが、えび茶色の「えび」。これは海にいる海老のことではない。「えび」とはヤマブドウの古い呼び名で、漢字では「葡萄色」と書く。だから臙脂色をえびちゃ色というんだ。ただ伊勢海老あたりは、黒みのある赤い色をしているため、最近は「海老茶色」とも書くようだ。ややこしいですが、遠い昔「えび」といえば「海老」でなく「葡萄」だったのだ。ふぅ~ん。目から鱗が・・・・。落ちないか。
7.公孫樹【いちょう】
なぜこんな字をかくのか解りません。茶碗蒸しの中にある銀杏は美味しいですよね。取るときはチョト臭いですが。
8.九十九折【つづらおり】
「九十九里浜」は「くじゅうくりはま」です。当たり前か!なめんなよ。
ところで「九十九里浜」は実際には58kmの14.5里、なめたまねするじゃないか。あまりにもひどいぞ、千葉県民。脱線し過ぎました。本題は九十九折です。
9.【せめ】を負う
「せき」を負うと思っていました。責任はとらなくていいでしょうが。
10.魂消る【たまげる】
「たまげる」ってこういうふうに書くんだ。魂が消えるということでしょうね。魂消ますねえ。
球を蹴るのかと思っとたんよ。実は。痛そう、アウチ!

iタウンページ
ものすごく見つかります。
 

さぶ

2005年03月29日 | 読書日記
さぶ

新潮社

このアイテムの詳細を見る

『おのぶは静かに首を振った、「とんでもない、冗談でしょ、人間が人間を養うなんて、とんでもない思い上がりだわ、栄さんが職人として立っていくには、幾人か幾十人かの者が陰で力をかしているからよ、さぶちゃんはよく言ってたでしょ、おれは能なしのぐずだって、けれどもさぶちゃんの仕込んだ糊がなければ、栄さんの仕事だって思うようにはいかないでしょ」』
(本文より)

Daily Vocabulary(2005/03/29)

2005年03月29日 | Daily Vocabulary
86.run out(尽きる)
I ran out of money during my first week in Paris..
87.crux of the matter(最重要点)
The crux of the matter is that people aren't saving enough .
88.freak(自制をなくす)
Baby boomer bosses are called "control feraks"behind their backs.
89.monitor(観察する)
I've been monitoring some interesting retirement trends on Internet news services.
90.Yep(そのとおり)
Yep, I'm fine. But I'm out of job now! The company went out of business, and I'm looking for a job. Is there any opening at your company?
今日の英語ニュースを聞こう!RADIO JAPAN ONLINE

iタウンページ
ものすごく見つかります。


今日、明日と東京での会議出席の為出張。何時もは飛行機だが、何故か今回は新幹線で往復することにした。例年だが、年度末始は本社への出張が多い。今月二回目だ。4月も2~3回ありそうだ。

中陰の花

2005年03月28日 | 読書日記
中陰の花

文芸春秋

このアイテムの詳細を見る

著者は現役の僧侶。先日著者と五木寛之さんとの対談のラジオ放送を聞き読んでみた。第125回芥川受賞作。本題の「中陰」とは人の死後、次の生を受けるまでの間の状態。また、その期間。日本では四九日とする。つまりあの世とこの世の間。 「満中陰志」はご存知でしょう。あれです。四有(しう)ともいう。「四有」とは一つの生が経る四つの段階。すなわち、生命の出現する瞬間である生有(しようう)、生存している状態である本有(ほんぬ)、死ぬ瞬間である死有(しう)、次の生を得るまでの状態である中有(ちゆうう)。

『このあたりに今はいらっしゃると、昔からいうんです。そして何を思っていらっしゃるのかというと、真下に自分の体を見ながら、あの体にもう一度戻りたい、そう思っているんだそうです。死の瞬間というのは、先日知り合いのお医者さんが仰言っていましたが、苦しくはないんだそうですね。なくなる前の日まで苦しむ人はいます。あるいは一時間前まで苦痛に喘ぐ人もいるそうです。でも亡くなる瞬間に苦しむ人というのは、その先生は五千人ほど見送ったそうですが、今まで一人も会ったことはないそうです。どうかご安心下さい。たぶん脳に、あらかじめ組み込まれている防衛本能なんでしょう。
でも、だから本人も、死んだという自覚がなかなかもてないですね。あれ、どうしたんだろう?まさか・・・、そしてあの体にもう一度戻りたいと思う。そこで棺の上にこうして刀やら箒やらをのせて、「駄目ですよ。戻ってきてはいけません」という気持を示すわけです。
どうして戻っちゃいけないのか?戻れるものなら戻ってもらえばいいじゃないか、そう思われるかもしれません。しかし、仏教では、基本的に生きていくことそのものを「苦」と考えます。だから、もう充分苦しんだじゃないですか。もう現世の苦しみはそろそろ卒業してはどうですか?そう考えてこの刀を断腸の思いで置くのです。』(本文より)



Daily Vocabulary(2005/03/28)

2005年03月28日 | Daily Vocabulary
81.auxiliary(補助の)
He joined the auxiliary police force to protect his town.
82.all-in-one(多機能一体化の)
There seems to be a trend toward inventing the perfect all-in-one devices.
83.embed(組み込む)
He's just running the program I embedded.
84.premium(上級の)
They require more workers on the ground to man international lounges for premium customers.
85.appraisal(評価、査定)
Nearly all American companies give performance appraisal to employee on a yeary basis.
今日の英語ニュースを聞こう!RADIO JAPAN ONLINE

iタウンページ
ものすごく見つかります。


カーペンターズの歌RAINY DAYS AND MONDAYS(雨の日と月曜日)にあるそのままの日だ。
Rainy days and mondays always get me down.
朝6時過ぎに起きて雨の中、倉敷から広島に向かう。

道標(倉敷市酒津)

2005年03月28日 | 道標
道標は古くより旅人の道しるべとして、石等に里程や方向を示し、三叉路の路傍に立てられたものです。現在は全国画一化され道路標識にとって代わられ、道端に忘れられた様な存在になっています。散歩の途中気をつけてみて歩くと、今なお大切に残されている道標を見かけます。私はなぜか風雪にたえ人々の往来を見守り続ける道しるべにひかれます。道標シリーズ第五段。
・所在地   倉敷市酒津(酒津公園北三叉路)
・建立年    不明
・建立者    守屋 漸
・導(しるべ) 右 第六十一番道  
・メモ     倉敷の桜の名所、酒津公園の北にひっそりとありました。
位置図

Daily Vocabulary(2005/03/27)

2005年03月27日 | Daily Vocabulary
76.be inclined to(~したい気がする)
I might be inclined to blow my top at home .
77.blow one's top(かんかんに怒る)
Chris blew his top when he discovered the documents were missing.
78.labor intensive(労働集約的な)
Compared to domestic flights,international flights are more labor intensive.
79.premium(上級の)
They require more waokers on the ground to man international lounges for premium customers.
80.bandwagon(流行、勢いのある動き)
I want to invest in that company's stock before everyone jumps on the bandwagon.
英語ニュースを聞こう!RADIO JAPAN ONLINE

iタウンページ

午後車で次男を岡山駅まで見送り。別れは何時も切ない。帰りには雨がポツポツ降り出した。連休に登山する約束をした。楽しみだ。帰宅後一日1万歩を確保するため、小雨の中傘を差して愛犬と散歩。

漢字(2005/03/27)

2005年03月27日 | 私の読めなかった・読み間違えていた漢字
(私が日々の生活の中で読めなかった漢字・読み間違えていた漢字を記録していきます。意味は広辞苑などから引用させていただきました。)
1.琴瑟【 きんしつ】相和す
[詩経周南、関雎「窈窕淑女、琴瑟友之」]琴と瑟(おおごと)とを弾じてその音がよくあう。転じて、夫婦間の相和して睦まじいたとえ。たまに結婚式で聞いていたが、その時はチンプンカンプン。オシドリ夫婦は知っていましたが。鴛(おしどり)この字も難しい。でも勉強になるなぁ。
2.臙脂色【えんじ‐いろ】
臙脂で染めた濃い紅色。黒みのある紅色。確か早稲田大学のスクールカラーがそうだ。
3.胡床【あぐら】をかく
胡坐とも書く。そう言えば「胡床をかく」(自分は何の努力もせず、あるものに頼ってゆうゆうと構えている。)もありましたね。素直に自戒しましょう。
4.蹲る【うずくま・る】
「つくばる」とも読む。「はい蹲る」のあれ。
5.額衝く【ぬか‐ず・く】
「額衝く」のぬかは「額」は「ひたい」だったのか。そういえばそうだよね、額(ひたい)をつけるものね。てっきり「糠搗く」と勝手に思っとたんよ。うちは。それにしても額を「ぬか」と読ませるとは!!思い出した日本史で「額田のオオキミ」何をした人だっけ。忘れた。

iタウンページ
ものすごく見つかります。

ウェブログのアイデア!

2005年03月26日 | 読書日記
ウェブログのアイデア!―プロのライター&編集者が教える、ネタの集め方・読ませ方・見せ方のテクニック

アスペクト

このアイテムの詳細を見る

本書は「ブログ」という言葉を聞いたことがあるけれども、「何をするものなのかわからない」「何が面白いのかわからない」「ちょっとかじったけど、どうしたら面白くなるのかわからない」という人を対象に、いろいろな作り方・使い方・楽しみ方のアイデアが紹介されている。★★★