【原文】
子曰、學而時習之、不亦説乎、有朋自遠方来、不亦楽乎、人不知而不慍、不亦君子乎
【読み下し】
子(し)曰(のたま)わく、学(まな)びて時(とき)に之(これ)を習(なら)う、亦(また)説(よろこ)ばしからずや。朋(とも)遠方(えんぽう)より来(き)たる有(あ)り、亦(また)楽(たの)しからずや。人(ひと)知(し)らずして慍(うら)みず、亦(また)君子(くんし)ならずや。
【通釈】
孔子云う、「学んだことを繰り返し実践していると、自然にいい習慣が身について来る。これは何とも嬉しいことではないか。志を同じくする友がはるばる遠方からたずねて来て、忽ち意気投合して語り合う。これは何とも楽しいことではないか。世間に認められようが 認められまいが、そんなことは気にせず一層研鑽に励む。これは何とも立派なことでは あるまいか」。
【English】
Confucius said: "To learn and then practise it time and again is a pleasure, is it not? To have friends come from afar to share each other learning is a pleasure, is it not? To be unperturbed when not appreciated by others is gentlemanly, is it not?"
The Master "Is it not pleasant to learn with a constant perseverance and application?
"Is it not delightful to have friends coming from distant quarters?
"Is he not a man of complete virtue, who feels no discomposure though men may take no note of him?"
『論語』とは、読んで字の如く「論じ語る」、孔子と弟子達や要人達との間に交された対話録。
『論語』は私たちの生き方の原点を見つめた思索の宝庫であり、人間性を磨く叡智が凝縮した永遠の古典。
読めば読むほど胸に深く沁み込む簡潔な言葉の数々。
『孟子』『大学』『中庸』と併せて儒教における「四書」の一つに数えられる。
全20編(学而第一~堯曰第二十) 構成され、編の名称は各編の最初の二文字を採ったものであり内容上の意味はない。
したがって、学而第一から順に読む必要はなくどこから読んでもかまわない
子曰、學而時習之、不亦説乎、有朋自遠方来、不亦楽乎、人不知而不慍、不亦君子乎
【読み下し】
子(し)曰(のたま)わく、学(まな)びて時(とき)に之(これ)を習(なら)う、亦(また)説(よろこ)ばしからずや。朋(とも)遠方(えんぽう)より来(き)たる有(あ)り、亦(また)楽(たの)しからずや。人(ひと)知(し)らずして慍(うら)みず、亦(また)君子(くんし)ならずや。
【通釈】
孔子云う、「学んだことを繰り返し実践していると、自然にいい習慣が身について来る。これは何とも嬉しいことではないか。志を同じくする友がはるばる遠方からたずねて来て、忽ち意気投合して語り合う。これは何とも楽しいことではないか。世間に認められようが 認められまいが、そんなことは気にせず一層研鑽に励む。これは何とも立派なことでは あるまいか」。
【English】
Confucius said: "To learn and then practise it time and again is a pleasure, is it not? To have friends come from afar to share each other learning is a pleasure, is it not? To be unperturbed when not appreciated by others is gentlemanly, is it not?"
The Master "Is it not pleasant to learn with a constant perseverance and application?
"Is it not delightful to have friends coming from distant quarters?
"Is he not a man of complete virtue, who feels no discomposure though men may take no note of him?"
『論語』とは、読んで字の如く「論じ語る」、孔子と弟子達や要人達との間に交された対話録。
『論語』は私たちの生き方の原点を見つめた思索の宝庫であり、人間性を磨く叡智が凝縮した永遠の古典。
読めば読むほど胸に深く沁み込む簡潔な言葉の数々。
『孟子』『大学』『中庸』と併せて儒教における「四書」の一つに数えられる。
全20編(学而第一~堯曰第二十) 構成され、編の名称は各編の最初の二文字を採ったものであり内容上の意味はない。
したがって、学而第一から順に読む必要はなくどこから読んでもかまわない