日本男道記

ある日本男子の生き様

道灌

2008年08月31日 | 私の好きな落語
【まくら】
太田道灌は1432年に生まれて86年に亡くなった人だから、江戸時代ではなく室町時代の人である。
しかも丹波国の出身で、江戸とは何の関係もないように思えるが、江戸城を築いて自分の居城とした。つまり江戸の基礎を作った人なのだ。
江戸城のあたりには12世紀から江戸氏の居城があったが、道灌が居城としてから本格的な城が建設された。
三つの郭を作り、空壕をめぐらせ、北側には険しい崖と深い水壕があったという。
道灌は扇谷上杉氏の家来で、主君とともに長尾景春と戦い、江古田、沼袋でその乱を平定する。
また武蔵小机の城と鉢形の城も攻落して関東の武士達をまとめていったが、最後は暗殺される。
僧侶や文人との交流が深く、かなりの文化人だったという。
今日では、山吹のエピソードは早稲田面影橋のあたりとされているが、実話かどうかはわからない。

出典:TBS落語研究会

【あらすじ】
隠居の家に遊びに来た長屋の主に、掛け軸の絵を見て説明する。太田道灌公の絵で、狩りに出てにわかに降ってきた村雨に、道灌公が困惑していると一軒のあばら家を見つけた。
二八あまりの賤の女(しずのめ)が出てきた。
雨具と所望すると顔を赤らめ奥に入り、出てきた時には盆の上に山吹の枝を載せて「おはずかしゅうございます」と。
「それはないだろう、蓮の葉なら判るが山吹の枝では雨よけにならない」、おまえも判らないが、道灌公も判らなかった、その時家来の一人が「それは、
 『七重八重花は咲けども山吹の実の(蓑)ひとつだになきぞかなしき』
と言う古歌になぞらえて雨具のない事の断りでしょう」と説明をした。
道灌公は「余は歌道に暗い」と嘆かれた。その後勉学に励まれ日本一の歌人になった。
その歌を書いてもらって、傘の断りの歌にしようと持って帰ってきた。
村雨が来たので、いろんな道灌が居る中に、家に飛び込んできた友人の道灌が居た。借り物をしたいと言う。
「傘だろ」、「傘は持っているから、提灯を貸してくれ」と言う。
「提灯は貸すから、傘を貸せと言え」という。そのように「じゃー、傘を貸してくれ」と言うと、先ほどの歌をチンプンカンプンに読み下すが、「都々逸か?」というほど、お互い意味判らず、そのような相手に「おまえは歌道が暗いな」と言うと
「角が暗いから提灯を借りに来た」。

出典:落語の舞台を歩く

【オチ・サゲ】
地口落ち(地口とは駄洒落。同じ音を持った別の言葉と結びついて終わるもの。落語では最も多い。折角の噺が駄洒落で終わるというので、評論家の評判はあまりよくないように見えるが、盛り上がったところでパッと切って捨てる見事な落ちになっている場合が多い。)

【噺の中の川柳・譬(たとえ)】
『急がずば濡れざらましを旅人の、あとより晴るる野路の村雨』

【語句豆辞典】
【太田道灌】室町時代中期の武人で歌道の達人。江戸城・川越城の創設者。

【この噺を得意とした落語家】
・五代目 古今亭志ん生
・三代目 三遊亭金馬
・五代目 柳家小さん

【落語豆知識】
【トリネタ】トリで演ずるのにふさわしい大物の噺。

 




Daily Vocabulary(2008/08/31)

2008年08月31日 | Daily Vocabulary
6236.come onto the market(市場に出る、売り出される、市販される)
New system have been coming onto the market.
6237.three dimensional(三次元の、立体感のある)
I have been hearing about three dimensional imaging systems.
6238.out of this world(この世の物とは思えないくらい、天下一品で、とびきり素晴らしい)
From what I'm reading,it's going to be out of this world.
6239.hurdle for growth(発展の障害)
But a major hurdle for growth is cost.
6240.emphatically(強調して、断固として、力強く、きっぱりと)
That is emphatically why the new generation of videoconferencing is making a big impact at this point in time.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  


ホームレス中学生

2008年08月30日 | 読書日記
ホームレス中学生
麒麟・田村裕
ワニブックス

このアイテムの詳細を見る

【一口紹介】
◆出版社 / 著者からの内容紹介◆
麒麟・田村のせつな面白い貧乏生活がついに小説に!
中学生時代の田村少年が、ある日突然住む家を無くし、近所の公園に一人住むようになる超リアルストーリー。
ダンボールで飢えを凌ぎ、ハトのエサであるパンくずを拾い集めた幼き日々から、いつも遠くで見守ってくれていた母へ想いが詰まった、笑えて泣ける貧乏自叙伝。

【読んだ理由】
ご存知超ベストセラー。

【印象に残った一行】
学が無いので、もちろん文章力も無く、間違った表現や言葉もあると思います。読みにくいかもしれませんが、たくさんの人に読んでいただき、何か感じるものがあればいいなと思います。
僕は、お湯に感動できる幸せのハードルの低い人生を愛しいます。

【コメント】
嫌味も無く、素直に読める。
著者が十五歳の時に癌で亡くした母に寄せる想いにも心打たれる。

 




Daily Vocabulary(2008/08/30)

2008年08月30日 | Daily Vocabulary
6231.take a turn for the worse(病状が悪化する、重くなる)
It taken a turn for the worse and may yet get worse from now on.
6232.go crazy(異常な事態に陥る)
Airports here in Chicago seem to be going crazy.
6233.make a big impact(~に大きな影響を与える)
Today's economic release made a big impact on ABC's stock price.
6234.at this point in time(ちょうど今、今現在、現時点では、現段階では、この時点で)
What do you want most at this point in time ?
6235.adage(諺、格言)
I miss the lunches and dinners in foreign markets,but as the old adage constantly reminds me,"time is money".
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  


無c礙故、無有恐怖とは

2008年08月29日 | 般若心経解読
無c礙故、無有恐怖(むけげこ、むうくふ)とは
「心に障(さわ)りがないので恐れることがない」ということ。
菩薩は、あらゆる対象を智恵の目線よって見通し、すべての現象を空じているから、一切の恐れは存在しないといえる。


『仏説摩訶般若波羅蜜多心経』
観自在菩薩行深般若波羅蜜多時、照見五蘊皆空、度一切苦厄。舎利子。色不異空、空不異色、色即是空、空即是色。受・想・行・識亦復如是。舎利子。是諸法空相、不生不滅、不垢不浄、不増不減。是故空中、無色、無受・想・行・識、無眼・耳・鼻・舌・身・意、無色・声・香・味・触・法。無眼界、乃至、無意識界。無無明、亦無無明尽、乃至、無老死、亦無老死尽。無苦・集・滅・道。無智亦無得。以無所得故、菩提薩W〓依般若波羅蜜多故、心無c礙、無c礙故、無有恐怖、遠離一切顛倒夢想、究竟涅槃。三世諸仏、依般若波羅蜜多故、得阿耨多羅三藐三菩提。故知、般若波羅蜜多、是大神呪、是大明呪、是無上呪、是無等等呪、能除一切苦、真実不虚。故説、般若波羅蜜多呪。
即説呪曰、羯諦羯諦波羅羯諦波羅僧羯諦菩提薩婆訶。般若心経

(出典: 一部 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia) 



般若心経 (Han-nya singyou)

Daily Vocabulary(2008/08/29)

2008年08月29日 | Daily Vocabulary
6226.come into play(作用し始める)
I guess the personal touch will always come into play.
6227.get-together(インフォーマルな集まり、パーティ、懇親会、親睦会、会合)
Old-fashioned get-together are not out of fashion in many parts of the real world.
6228.sit back(深く座る[腰掛ける]、座って動かない、くつろぐ、何もせずにボケッとする)
I like to sit back in an airplane seat and read a magazine or doze for while.
6229.doze(まどろむ、うたた寝する、居眠りする)
I doze off during a meeting.
6230.beat the competition(競争相手に打ち勝つ、競争相手を打ち負かす)
We can beat the competition and make the best deals everywhere.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  


ハイドン:交響曲#101ニ長調「時計」

2008年08月28日 | 世界の愛唱歌
Haydn London Symphony No. 101 in D Major "the Clock"

交響曲第101番ニ長調はフランツ・ヨーゼフ・ハイドンの作曲した交響曲のひとつ。1793年にウィーン近郊で着手され、翌1794年にロンドンで完成された。初演は1794年3月3日ロンドンのハノーヴァー・スクェアー・ルームズでの同年度の第4回ザロモン演奏会でされた。自筆譜はベルリン国立図書館に所蔵されている。この曲は、第2楽章の伴奏リズムが時計の振り子の規則正しさを思わせることから「時計」という名が付けられているが、それは作曲者自身が付けたものではなく、19世紀になってから付けられたものである。

ハイドンは、この曲のメヌエットと交響曲第99番の終楽章を1793年に音楽時計のためのもの(音楽時計のための作品 ハ長調 Hob.XIX-29と音楽時計のためのアレグロ ヘ長調 Hob.XIX-32)に編曲している。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

Daily Vocabulary(2008/08/28)

2008年08月28日 | Daily Vocabulary
6221.hassle(~をうるさがらせる、悩ます、イライラさせる)
People still fly,giving a thumbs -down to hassle at airport.
6222.pull out(引き抜く、引き出す、取り出す)
You pull out any metal in your pockets.
6223.shakedown(身体捜査、徹底的捜索)
Nowadays you still go through the shakedown in addition to occasional random checks.
6224.press the flesh(多くの人たちと握手する)
In order to get elected,you really had to press the flesh.
6225.at a moment's notice(直ちに、即座に)
Flights may be delayed or canceled at a moment's notice.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  


Rose Garden (Lynn Anderson)

2008年08月27日 | 私の好きな歌
Rose Garden (Lynn Anderson)

I beg your pardon,
I never promised you a rose garden.
Along with the sunshine,
There's gotta be a little rain sometimes.
When you take, you gotta give, so live and let live,
Or let go.
I beg your pardon,
I never promised you a rose garden.

I could promise you things like big diamond rings,
But you don't find roses growin' on stalks of clover.
So you better think it over.
Well, if sweet-talkin' you could make it come true,
I would give you the world right now on a silver platter,
But what would it matter?
So smile for a while and let's be jolly:
Love shouldn't be so melancholy.
Come along and share the good times while we can.

I beg your pardon,
I never promised you a rose garden.
Along with the sunshine,
There's gotta be a little rain sometimes.

Instrumental break.

I beg your pardon,
I never promised you a rose garden.

I could sing you a tune or promise you the moon,
But if that's what it takes to hold you,
I'd just as soon let you go, but there's one thing I want you to know.
You better look before you leap, still waters run deep,
And there won't always be someone there to pull you out,
And you know what I'm talkin' about.
So smile for a while and let's be jolly:
Love shouldn't be so melancholy.
Come along and share the good times while we can.

I beg your pardon,
I never promised you a rose garden.
Along with the sunshine,
There's gotta be a little rain sometimes.

To fade.


Daily Vocabulary(2008/08/27)

2008年08月27日 | Daily Vocabulary
6216.log on to(接続する)
It used to be you'd go to a conference room and log on to London.
6217.hazy(かすみがかった、かすんだ、もやのかかった)
The evidence for his claim is hazy.
6218.crash(クラッシュする、故障する、機能が停止する)
My computer crashed when I tried to use this new piece of software.
6219.time benefit(時間の節約)
Videoconferencing would have brought enormous time benefit.
6220.source of(~の源泉[もと]である)
Travel is a large source of damaging carbon emissions.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  


Daily Vocabulary(2008/08/26)

2008年08月26日 | Daily Vocabulary
6211.whiz kid(頭の切れる若手実力者)
I recruited a marketing whiz kid from London.
6212.meet in person(じかに会う)
I have never met in person.
6213.high-end(高性能の、最高級の、良質の)
It was the new high-end video technology.
6214.sit across the table from(テーブルをはさんで(人)の向かい側に座る)
The guy really did appear to be sitting across the table from me.
6215.life-sized(実物大の、等身大の)
A Japanese company has developed a scanner that can make life-sized photocopies of people in a standing position.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  






Daily Vocabulary(2008/08/25)

2008年08月25日 | Daily Vocabulary
6206.have an affair (~と浮気する、~と性的関係を持つ)
He has an affair with someone at work .
6207.detrimental to(~にとって有害[致命傷]になる、~に害を及ぼす)
That would be detrimental to our household budget.
6208.every now and again(時々、しばしば)
If you are not failing every now and again ,it is a sign you are not doing anything very innovative.
6209.videoconference(テレビ会議)
How was the videoconference with London.
6210.squelch(やりこめる)
We should turn to a self-help Web site on how to squelch rumors.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  


佃祭

2008年08月24日 | 私の好きな落語
【まくら】
佃島は周知のとおり、大坂の佃島(神崎川の河口)から江戸に出てきた三十四人の漁師によって植民された島である。
この島は幕府から与えられた砂州の周囲を石垣で固めて、自ら作った島だったという。
幕府御用達の白魚漁が彼らの主な仕事だが、日本橋の魚市場にも出荷し、その余りの雑魚を煮て売った。これが佃煮である。
故郷摂津の住吉神社の分霊を祀って六月に祭をおこなう。
その時の佃ばやしは江戸三大ばやしの一つである。
また若い衆が島の周囲の水の中を、御輿をかついで一周し神社まで戻ってくる「水渡御(みずとぎょ)」で知られていた。
その行事は一九六三年に廃止され、次の年の一九六四年には佃大橋が架橋されたため、「佃の渡し」も廃止された。
この演目の雰囲気はつい四〇年前まで残っていたのである。

出典:TBS落語研究会

【あらすじ】
情けは人のためならず めぐりめぐりて己が身のため、というような事を言いますが、なかなか人に情けをかけるのは難しいものでございます。
さて、昔の、橋なんかない時分でございます。ちょっと広い川を渡ろうとすると、渡し船というのがございまして、これに乗らなければいけなかったわけですが、当時の渡し船には、定員なんてのがなかったものですから、しばしば事故があったそうです。
「おかみさん、てぇへんだ。おまえさんところの旦那が乗ってるはずの船が沈んだってしらせが今入った」
それを聞くなり、可哀想に奥さんは気を失ってしまいました。昔の人は、よく気を失ったものです。まぁ、しかし、死んだものは仕方がない。長屋のものが集まって葬式の支度やなんやかやでバタバタしているところへ、死んだはずの男が帰ってまいります。幽霊じゃないかといぶかる人々に、男が言うには、船に乗ろうとすると、女に呼び止められた。なんでも3年前、店の金を失って身投げしようとしたところを助けたらしい。あぁ、そういうこともあったかなと話している内に、船は出てしまう。困っていると、女性が、あの時の恩返しと言って、船頭をしている夫に船を出してもらって帰ってきたと、男は話した。
なにはともあれ、助かって良かった。本当に情けは人のためにならないねぇなどと口々に男の無事を祝う。おかみさんも、嬉しいやら気絶して恥ずかしいやらで、ついつい「女の人だから助けたんでしょ。男の人なら足を持って放り込んでるでしょう」なんて、ヤキモチなことを言ってますが、さて、この話を聞いてすっかり感心した与太郎さん、人を助けておけば、自分が死ぬときに助けてもらえると思い、毎日、身投げをする人はないかと探して歩くようになりました。
ある日のこと、永代橋にかかりますと、西に向かって手を合わせ、目に涙をためた女性が、欄干につかまると、伸び上がって片手合掌をして水面を拝んでいます。
これを見た与太郎さん、いきなり後ろから女性に抱きつき
「お待ちなさい、お待ちなさい。お店の金をなくしたくらいでなんです。なにも死ぬことはありません」
「なにするんです、一体。私は歯が痛いから、戸隠様に願をかけているんです」
「そんなこと言ったって、袂に石が入っていますよ」
「これはお供えの梨です」

出典:古典落語5 金馬・小圓朝集 (ちくま文庫)

【オチ・サゲ】
途端落ち(噺の脈絡がその一言で結びつく落ち。)

【噺の中の川柳・譬(たとえ)】
『情けは人のためならず めぐりめぐりて己が身のため』
『陰徳あれば陽報あり』

【語句豆辞典】
【戸隠様】江戸時代、梨を断って戸隠様に願をかければ虫歯が治るという迷信が広く普及していた。

【この噺を得意とした落語家】
・三代目 柳家権太楼
・五代目 古今亭志ん生
・三代目 三遊亭金馬
・三代目 古今亭志ん朝
【落語豆知識】
【釈台(しゃくだい)】講談で用いる机のこと。

 




Daily Vocabulary(2008/08/24)

2008年08月24日 | Daily Vocabulary
6201.overload(積み過ぎ、過重負担)
If the machine is operated in overload , the circuit breaker may trip.
6202.proliferation(拡散、まん延)
The proliferation of instant messaging,blogs and e-mail means rumors in the workplace spread faster and farther.
6203.dimension(重要性、特質、特徴、要因、局面、情勢)
Office gossip has taken on new dimension in this high-tech age.
6204.be rife with(~にあふれている、~がびこっている)
Today's offices are rife with gossip.
6205.merger(合併、合同、融合)
Merger and acquisition activity has become a global phenomenon.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ