日本男道記

ある日本男子の生き様

徒然草 第百八十九段

2023年01月31日 | 徒然草を読む


【原文】 
妻といふものこそ、男の持つまじきものなれ。「いつも独り住みにて」など聞くこそ、心にくけれ、「誰がしが婿に成りぬ」とも、また、「如何なる女を取り据ゑて、相ひ住む」など聞きつれば、無下に心劣せらるゝわざなり。殊なる事なき女をよしと思ひ定めてこそ添ひゐたらめと、苟も推し測られ、よき女ならば、らうたくしてぞ、あが仏と守りゐたらむ。たとへば、さばかりにこそと覚えぬべし。まして、家の内を行ひ治めたる女、いと口惜をし。子など出で来て、かしづき愛したる、心憂し。男なくなりて後、尼になりて年寄よりたるありさま、亡き跡まであさまし。
いかなる女なりとも、明暮け添ひ見んには、いと心づきなく、憎かりなん。女のためも、半空にこそならめ。よそながら時々通ひ住まんこそ、年月経へても絶えぬ仲らひともならめ。あからさまに来て、泊まり居などせんは、珍らしかりぬべし。

【現代語訳】  
男は妻を持ってはいけない。「いつでも一人住まいです」と聞けば清々しい。「誰々の婿になった」とか「何とかという女を連れ込んで同棲している」という話を聞けば、ひどく軽蔑の対象になる。「恋の病気を患って、たいしたことの無い女に夢中になっているのだろう」と思えば、男の品格も下がる。万が一、いい女だったとすれば、「猫可愛がりをして、神棚にでも祀っているのだろう」と思ってしまうものだ。ましてや家事を切り盛りする女は情けなく見えて仕方がない。子供ができてしまって可愛がる姿を想像すれば、うんざりする。男の死後、女が尼になって老け込むと、男の亡き後までも恥を晒す羽目になる。
どんな女でも、朝から晩まで一緒にいれば、気に入らなくなり、嫌になるだろう。女にしても、どっちつかずの状態で可哀想だ。だから、男女は別居して、時々通うのが良いのである。いつまでも心のときめきが持続するだろう。不意に男がやって来て泊まったりしたら、不思議な感じがするはずだ。

◆鎌倉末期の随筆。吉田兼好著。上下2巻,244段からなる。1317年(文保1)から1331年(元弘1)の間に成立したか。その間,幾つかのまとまった段が少しずつ執筆され,それが編集されて現在見るような形態になったと考えられる。それらを通じて一貫した筋はなく,連歌的ともいうべき配列方法がとられている。形式は《枕草子》を模倣しているが,内容は,作者の見聞談,感想,実用知識,有職の心得など多彩であり,仏教の厭世思想を根底にもち,人生論的色彩を濃くしている。

Daily Vocabulary(2023/01/31)

2023年01月31日 | Daily Vocabulary
29956.slacker   (怠け者 )someone who is lazy and does not do all the work they should – used to show disapproval 
I wouldn't count on him to get the job done. He's a slacker
29957.considerate (気遣い・気を使う・思いやり )always thinking of what other people need or want and being careful not to upset them OPP inconsiderate 
We're going to a vegetarian restaurant? Thanks! That's so considerate of you. 
29958.concern (おせっかいな人 / 詮索好きな人   )a feeling of worry about something important 
Thanks for your concern, Mike. I'll let you know if I need anything. 
29959.be yourself   (気を使わなくてもいい・気楽に  )informal used when the person speaking does not feel well, or is not able to behave normally, for example because he or she is upset or ill 
I love spending time with you because I can just be myself
29960.all talk  (口先だけの人 / 口ばっかりの人 ) spoken someone who is all talk talks a lot about what they intend to do, but never actually does it 
She's all talk. I've got to see it to believe it. 

Daily Vocabulary(2023/01/30)

2023年01月30日 | Daily Vocabulary
29951.fall short of expectation   (期待外れ / 期待を裏切る /予想を下回る )to be less than the amount or standard that is needed or that you want  
Star Wars really fell short of my expectations
29952.I beg to differ. (同意しかねます、失礼ですが、私はそう思いません )    spoken formal used to say firmly that you do not agree with something that has been said  happen very soon 
I beg to differ. I don't think he's qualified for the management position.
29953.nosy  (おせっかいな人 / 詮索好きな人   )always wanting to find out things that do not concern you, especially other people’s private affairs 
I don't mean to be nosy but did you break up with your girlfriend?
29954.stingy  (ケチな人、せこい人  )informal not generous, especially with money 類義語 mean 
He's pretty stingy. He'll never split the bill.
29955.stickler   (こだわる人 / 言い張る人 ) to think that rules etc are very important and that other people should think so too 
He is such stickler for details. It drives me crazy. 

Daily Vocabulary(2023/01/29)

2023年01月29日 | Daily Vocabulary
29946.That’s so  (いかにも~ですね )
This phone is so 2023
29947.double A batteries  (単三電池)  
I need double A batteries.
29948.public officer  (公務員 )
His dream was to be a public officer
29949.take the liberty of  (勝手ながら )
Thank you. I took the liberty of bringing a friend with me today. 
29950.blow your nose (鼻をかむ)to clean your nose by forcing air through it into a cloth or a piece of soft paper 
It’s considered rude to blow your nose in public.

プロカウンセラーがやさしく教える 人間関係に役立つ傾聴

2023年01月28日 | 読書日記
 
【内容】
日常で使える傾聴のコツをわかりやすく解説!
「傾聴」とは、相手の気持ちに共感しながら話を聴き、理解を言葉にして返しながらおこなう対話です。
傾聴は、職場、友だち、夫婦、親子、初対面の相手…、どんな人間関係にも役立ちます。
傾聴を身につければ、日常のさまざまなコミュニケーションがスムーズに!
▼こんな人にオススメ!
→人間関係に悩んでいる→家庭や職場のコミュニケーションを良くしたい
→悩む人を支えたい→初対面の人と楽しく話したい
目次
まえがき
第1章 傾聴で人間関係を育む
傾聴とは何か
そのままの話し手を大切に感じ、尊重し、受け入れていること
聴き手は話し手に共感しながら聴くこと
聴き手自身が成長し続けていること
第2章 傾聴のしかた
傾聴の基本姿勢
傾聴の技術
第3章 日常で役立つ! 会話例から学ぶ傾聴
職場での傾聴
友人づき合いでの傾聴
家族間での傾聴
盛り上がる楽しい会話のための傾聴
盛り上がる会話例
あとがき
出版社からのコメント
 大学・セミナーなどで、専門家から一般向けまで、豊富な指導経験をもつ著者が、「傾聴」について、誤解されがちな点を踏まえながら、わかりやすく解説。
「傾聴の基本」をはじめ、対話の場面での「具体的な傾聴のコツ」を会話例とともに紹介。心理学やカウンセリングの知識がなくてもやさしく学べる1冊となっています。

【著者】
古宮/昇
大阪府立大学総合科学部卒業。米国・メリーランド州立 フロストバーグ大学大学院 カウンセリング心理学大学院修士課程首席卒業。米国・州立ミズーリ大学コロンビア校より心理学博士号(PhD. In Psychology)取得。米国にて、州立カウンセリング室子ども課で常勤心理士、病院精神科で心理士等として勤務する。また、州立ミズーリ大学コロンビア校心理学部にて教鞭を執る。日本に帰国し、大阪経済大学人間科学部(臨床心理士養成第一種指定校大学院・公認心理師大学院)教授、ニュージーランド国立オークランド工科大学心理療法学大学院客員教授、および心療内科医院でカウンセラー、(NPO)ストレスカウンセリング・センターで開業カウンセラーなどを経て、現在はカウンセリング・ルーム輝(かがやき)代表。 著書は『一生使える!プロカウンセラーの傾聴の基本』(総合法令出版)など約30冊。

【読んだ理由】
過去にも著者の著作を読んだことがある。

【最も印象に残った一行】
傾聴の本質は秘術にはありません。大切なことは話し手に関心を持ち、そのまま話してを大切に感じ、尊重し、話し手の思いをあたかも自分のことのように共感的に理解することです。
ですから技術を上手に使えば傾聴できる、というものではありません。でも技術も大切です。そこでこの項では傾聴の技術をお伝えします。
傾聴の技術
①大きくたくさんうなずく
②相手が言った話のキーワードを繰り返す
③相手が分かってほしいことを短く言葉で返す
④相手の感情を言葉にして返す
⑤感情の強さを相手に合わせる
⑥辛くて感情を抑圧しているときは詮索しない
⑦話の流れに沿った質問をする
⑧質問は、軽い会話は多く深刻な場合は減らす
とくに大切なことは。話し手の感情をくみ取り、あたかも自分のことのように
なるべくいきいき、ありありと想像しながら、よくうなずいたり、話し手の話に沿うよう応答してしたりして、反応豊かに耳を傾けるよう心がける、ということです。

【コメント】
傾聴!なかなか身に着けることは難しい。




Daily Vocabulary(2023/01/28)

2023年01月28日 | Daily Vocabulary
29941.be around the corner  (すぐ間近になって )near 
Winter is around the corner
29942.shabby  (見すぼらしい、お粗末な)  shabby clothes, places, or objects are untidy and in bad condition because they have been used for a long time / wearing clothes that are old and worn 
These plastic bag are shabby.
29943.the root of all devil (諸悪の根源 )
Do you think that money is the root of all devil?
29944.sort out  (解決する )to arrange or organize something that is mixed up or untidy, so that it is ready to be used/to separate one type of thing from another 
We’ll sort out the dresser when we get back.
29945.cut down on (~を減らす)to reduce the amount of something 
You need to cut down on calories.

Daily Vocabulary(2023/01/27)

2023年01月27日 | Daily Vocabulary
29936.attentive  (注意深い、気を遣って) listening to or watching someone carefully because you are interested OPP inattentive 
As a record producer, Simon is extremely attentive to detail.
29937.get around to   (する機会[暇]ができる)    to do something that you have been intending to do for some time  people feel it at the same time / to be going to happen very soon 
I was running errands today and I couldn't get around to cleaning the house. 
29938.make (the) time to/for  (〜する時間を作る・とる  )
I know you're busy but you have to make time for your family.  
29939.set aside time to/for (〜する時間を確保する  )
Why don't you set aside some time every day to listen to podcasts? It's good listening practice. 
29940.come down with  (~かかる)to get an illness 
I think I'm coming down with something. 

Daily Vocabulary(2023/01/26)

2023年01月26日 | Daily Vocabulary
29931.come across  (出くわす、印象を与える)to meet, find, or discover someone or something by chance  
I came across an interesting article on the history of sunglasses.
29932.rebound  (跳ね返る、立ち直る)    if a ball or other moving object rebounds, it moves quickly back away from something it has just hit /if prices, values etc rebound, they increase again after decreasing 類義語 recovey
Lauren rebounded surprisingly well after she lost her job.
29933.responsive (反応が早い、敏感な )reacting quickly, in a positive way /eager to communicate with people, and to react to them in a positive way 
For any company,it's important to be responsive to new demand. 
29934.backlash  (強い反発、反動)a strong negative reaction by a number of people against recent events, especially against political or social developments 
The government prepared for a backslash against the new economic policy. 
29935.note  (注意する、言及する)something that you write down to remind you of something / a short piece of writing at the bottom of a page or at the end of a book or document which gives more information about something written in the main part 
Please note that the observation tower is closed on Tuesday. 

FIRM TO GROW MORE BUCKWHEAT AT HOME TO OFFSET RISING IMPORT COSTSそば 輸入価格高騰で国産にシフト

2023年01月25日 | 爺英語

And buckwheat is one of those materials. In Japan, it is used for making “soba” noodles.
Import prices of the grain have been soaring on the back of Russia's invasion of Ukraine and the weaker yen.
Now, Japan's biggest buckwheat-milling firm is planning to grow more of the crop at home to offset the rising costs.
Nikkoku Seifun has been importing about 80 percent of the buckwheat it processes.
The source countries include Russia and China, where prices used to be relatively low, but are now steeply rising.
China's buckwheat production is decreasing as it switches to soybeans and other crops in a bid to lessen its dependence on U.S. farm products.
The company is feeling the effects directly. It has been forced to raise the price of its flour made from imported buckwheat twice since last year.
The firm plans to double its buckwheat acreage in Japan by 2024. It's also building a new flour factory to expand capacity.再生解説

in a bid to ~の試みとして、~しようとして、~を目指して  
acreage エーカー数、面積、坪数  

Daily Vocabulary(2023/01/25)

2023年01月25日 | Daily Vocabulary
29931.same  (同じ)
My sister and I wear the same size,  so we share clothes a lot.
29932.alike  (似ている)  very similar  
You and your brother are so alike.
29933.equivalent (同等の、相当する  )having the same value, purpose, job etc as a person or thing of a different kind 
The Diet in Japan is equivalent to Parliament in the UK.
29934.come over  (やってくる、訪ねてくる ) if someone comes over, they visit you at your house/ if someone comes over, they come to the country where you are 
Can I come over and watch the game tonight?
29935.come through (切り抜ける、期待に応える)f a piece of information, news etc comes through, it arrives somewhere /to continue to live, be strong, or succeed after a difficult or dangerous time 類義語 survive 
Saki hit the game- winning shpt. She always comes through under the pressure

徒然草 第百八十八段

2023年01月24日 | 徒然草を読む


【原文】 
或る者、子を法師になして、「学問して因果の理をも知り、説経などして世渡るたづきともせよ」と言ひければ、教のまゝに、説経師にならんために、先づ、馬に乗り習ひけり。輿・車は持たぬ身の、導師に請しやうぜられん時、馬など迎へにおこせたらんに、桃尻にて落ちなんは、心憂かるべしと思ひけり。次に、仏事の後、酒など勧むる事あらんに、法師の無下に能なきは、檀那すさまじく思ふべしとて、早歌といふことを習ひけり。二つのわざ、やうやう境に入いりければ、いよいよよくしたく覚えて嗜みけるほどに、説経習うべき隙なくて、年寄りにけり。
この法師のみにもあらず、世間の人、なべて、この事あり。若きほどは、諸事につけて、身を立て、大きなる道をも成じ、能をも附き、学問をもせんと、行末久しくあらます事ども心には懸けながら、世を長閑に思ひて打ち怠りつゝ、先づ、差し当りたる、目の前の事のみに紛れて、月日を送れば、事々成なす事なくして、身は老いぬ。終に、物の上手にもならず、思ひしやうに身をも持たず、悔れども取り返さるゝ齢ならねば、走りて坂を下る輪の如くに衰へ行く。
されば、一生の中、むねとあらまほしからん事の中に、いづれか勝るとよく思ひ比べて、第一の事を案じ定めて、その外は思ひ捨てて、一事を励むべし。一日の中、一時の中にも、数多の事の来きたらん中に、少しも益の勝らん事を営みて、その外をば打ち捨てて、大事を急ぐべきなり。何方をも捨てじと心に取り持ちては、一事も成なるべからず。
例へば、碁を打つ人、一手も徒にせず、人に先立ちて、小を捨て大に就くが如し。それにとりて、三つの石を捨てて、十の石に就くことは易し。十を捨てて、十一に就くことは難し。一つなりとも勝らん方へこそ就くべきを、十まで成なりぬれば、惜しく覚えて、多く勝らぬ石には換へ難し。これをも捨てず、かれをも取らんと思ふ心に、かれをも得ず、これをも失ふべき道なり。
京に住む人、急ぎて東山に用ありて、既に行き着きたりとも、西山に行きてその益勝るべき事を思ひ得たらば、門より帰りて西山へ行くべきなり。「此所まで来着きぬれば、この事をば先づ言ひてん。日を指さぬ事なれば、西山の事は帰りてまたこそ思ひ立ため」と思ふ故に、一時の懈怠、即ち一生の懈怠となる。これを恐るべし。
一事を必ず成さんと思はば、他の事の破るゝをも傷むべからず、人の嘲をも恥づべからず。万事に換へずしては、一いつの大事成るべからず。人の数多ありける中にて、或者、「ますほの薄、まそほの薄など言ふ事あり。渡辺の聖、この事を伝へ知りたり」と語りけるを、登蓮法師、その座に侍りけるが、聞きて、雨の降りけるに、「蓑・笠やある。貸し給へ。かの薄の事習ならひに、渡辺の聖のがり尋ね罷らん」と言ひけるを、「余りに物騒がし。雨止みてこそ」と人の言ひければ、「無下の事をも仰せらるゝものかな。人の命は雨の晴れ間まをも待つものかは。我も死に、聖も失うせなば、尋ね聞きてんや」とて、走り出いでて行きつゝ、習ひ侍りにけりと申し伝へたるこそ、ゆゝしく、有難う覚ゆれ。「敏とき時ときは、則ち功あり」とぞ、論語と云ふ文にも侍はべるなる。この薄をいぶかしく思ひけるやうに、一大事の因縁をぞ思ふべかりける。 

【現代語訳】  
ある人が息子を坊さんにさせようと思い、「勉強をして世を理解し、有り難い話の語り部にでもなって、ご飯を食べなさい」と言った。息子は言われたとおり、有り難い話の語り部になるべく、最初に乗馬スクールへ通った。「車や運転手を持つことができない身分で、講演を依頼され、馬で迎えが来た時に、尻が桃のようにフラフラしていたら恥かしい」と思ったからだ。次に「講演の二次会で、酒を勧められた際に、坊主が何の芸もできなかったら、高い金を払っているパトロンも情けない気持ちになるだろう」と思って、カラオケ教室に通った。この二つの芸が熟練の域に達すると、もっと極めたくなり、ますます修行に勤しんだ。そのうちに、有り難い話の勉強をする時間もなくなって、定年を迎えることになった。
この坊さんだけでなく、世の中の人は、だいたいこんなものである。若い頃は様々な分野に精力旺盛で、「立派になって未来を切り開き、芸達者でもありたい」と、輝かしいビジョンを描いている。けれども、理想を掲げるばかりで、実際は目先の事を片付けるのに精一杯になり、時間だけは容赦なく過ぎていく。結局、何もできないまま、気がついた頃には老人になっていたりする。何かの名人にもなれず、思い描いた未来は瓦解し、後悔をしても取り返しようもない年齢だ。衰弱とは、坂道を滑り降りる自転車と同じである。
だから、一生のうちにすべきことを見つけ、よく考え、一番大切だと思うことを決め、他は全部捨ててしまおう。一つに没頭するのだ。一日、一時間の間に、仕事はいくらでも増えてくる。少しでも役立ちそうなものにだけ手を付けて、他は捨てるしかない。大事なことだけ急いでやるに越したことはない。どれもこれもと溜め込めば、八方塞がりになるだけだ。
例えば、オセロをする人が、一手でも有利になるよう、相手の先手を取り、利益の少ない場所は捨て、大きな利益を得るのと同じ事だ。三つのコマを捨て、十のコマを増やすのは簡単なことである。しかし、十のコマを捨てて十一の利益を拾うことは至難の業だ。一コマでも有利な場所に力を注がなくてはならないのだが、十コマまで増えてしまうと惜しく感じて、もっと多く増やせる場所へと切り替えられなくなる。「これも捨てないで、あれも取ろう」などと思っているうちに、あれもこれも無くなってしまうのが世の常だ。
京都の住人が、東山に急用があり、すでに到着していたとしても、西山に行った方が利益があると気がついたら、さっさと門を出て西山に行くべきだ。「折角ここまで来たのだから、用事を済ませ、あれを言っておこう。日取りも決まってないから、西山のことは帰ってから考えよう」と考えるから、一時の面倒が、一生の怠惰となるのだ。しっかり用心すべし。
一つの事を追及しようと思ったら、他が駄目でも悩む必要は無い。他人に馬鹿にされても気にするな。全てを犠牲にしないと、一つの事をやり遂げられないのだ。ある集会で、「ますほの薄・まそほの薄というのがある。渡辺橋に住む聖人が、このことをよく知っている」と言う話題になった。その場にいた登蓮法師が聞いて、雨が降るにも関わらず、「雨合羽や傘はありませんか? 貸して下さい。その薄のことを聞くために渡辺橋の聖人の所へ行ってきます」と言った。「随分せっかちですな。雨が止んでからにすればよいではないか」と、皆で説得したところ、登蓮法師は、「とんでもないことを言いなさるな。人の命は雨上がりを待たない。私が死に、聖人が亡くなったら、薄のことを聞けなくなってしまう」と言ったきり、一目散に飛び出して、薄の話を伝授された。あり得ないぐらいに貴重な話だ。「出前迅速、商売繁盛」と『論語』にも書いてある。この薄の話を知りたいように、ある人の息子も、世を理解することだけを考えねばならなかったのだ。

◆鎌倉末期の随筆。吉田兼好著。上下2巻,244段からなる。1317年(文保1)から1331年(元弘1)の間に成立したか。その間,幾つかのまとまった段が少しずつ執筆され,それが編集されて現在見るような形態になったと考えられる。それらを通じて一貫した筋はなく,連歌的ともいうべき配列方法がとられている。形式は《枕草子》を模倣しているが,内容は,作者の見聞談,感想,実用知識,有職の心得など多彩であり,仏教の厭世思想を根底にもち,人生論的色彩を濃くしている。

Daily Vocabulary(2023/01/24)

2023年01月24日 | Daily Vocabulary
29926.test the water (下調べする  )to check people’s reaction to a plan before you decide to use it 
You should take a trial lesson to test the waters before you sign up.
29927.after party (二次会)  
What an awesome reunion. Where's the after party?
29928.formula (決まったやり方、公式)a method or set of principles that you use to solve a problem or to make sure that something is successful 
There is no formula for a happy marriage
29929.deposit  (鉱床、手付金)
We need to find new ways of mining coal deposits.
29930.rebel  (反抗する)someone who opposes or fights against people in authority 
I don't know why Takuma keeps reblelling against the teathers.