日本男道記

ある日本男子の生き様

秩父三十四ヶ所観音霊場 第一番 四萬部寺

2005年12月31日 | 札所めぐり
私の趣味の一つに寺社めぐりがありますが、これまでに回った中から秩父34ヶ所観音霊場を順次ご紹介します。
埼玉県秩父市を中心に秩父三十四ヶ所観音霊場は、西国三十三ヶ所、坂東三十三ヶ所とともに、日本百観音霊場に数えられます。
当初三十三ケ所であったものを、後に一寺加えて三十四ヶ寺とし、これにより百観音が成立したとのことです。
一番から三十四番まで、秩父盆地の中、秩父市内の土蔵造りの民家や商家の中を歩き、谷を渡り、山道を登り、桑畑や野菜畑、田んぼのひろがるのどかな野原を歩く一巡約100kmほどの秩父路は美しい自然の風光とともにやすらぎを与えてくれます。
番号  第一番
寺院名 誦経山 四萬部寺(ずきょうさん しまぶじ)
宗派   曹洞宗
ご本尊 聖観世音菩薩
所在地 埼玉県秩父市栃谷418 地図
参拝日 1996(平成8年)/04/07
コメント 落ち着きがあり、発願の寺にふさわしく格調高い。
観音堂は、元禄時代の建造物で、県指定文化財。
四萬部寺の名は4万部の仏典を供養のために書写し、読誦してこれを地中に埋め経塚を築いたことから。
毎年8月24日には大施食会が行なわれ、関東の三大施食の一つとして有名。


近くの観光スポット
「秩父市観光協会」


Daily Vocabulary(2005/12/31)

2005年12月31日 | Daily Vocabulary
1461.portfolio(紙ばさみ、書類かばん、金融資産の一覧、有価証券)
The photographer kept his best pictures in a portfolio.
1462.refer to as(~と呼ぶ)
The campus that you're looking at is what we refer to as XYZ.
1463.put out(あかり・火を消す)
Don't forget to put out the fire before leaving.
1464.set in(始まる、はやって来る)
It took three days for the plague to set in and destroy the entire village.
1465.show off(見せびらかす、誇示する、自慢して見せる)
She showed off her diamond ring in the office.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
 



道標(岡山県倉敷市中帯江)

2005年12月30日 | 道標
道標は古くより旅人の道しるべとして、石等に里程や方向を示し、三叉路の路傍に立てられたものです。
現在は全国画一化され道路標識にとって代わられ、道端に忘れられた様な存在になっています。
散歩・ドライブの途中気をつけてみると、今なお大切に残されている道標を見かけます。
私はなぜか風雪にたえ人々の往来を見守り続ける道しるべにひかれます。
道標シリーズ第五十二段。
所在地   岡山県倉敷市中帯江 位置図
建立年   不明
導(しるべ) 左 く王んおん(不洗観音=あらわずかんのん)道
         右 古んぴら(琴平)由か(由加) 道              
寄付者   不明 
撮影日   2005/12/24
メモ    別の道標を探しあぐねているうちに偶然発見。かなり古いものらしいが建立年は不明。
丁度真ん中あたりに鉄の輪があるが補修したもであろうか?痛ましい。
すぐ近くにある「「不洗観音」」と倉敷市児島にある「由加大権現」と遠く対岸にある四国の「「琴平の金刀比羅宮」を案内している。





Daily Vocabulary(2005/12/30)

2005年12月30日 | Daily Vocabulary
1456.treat(もてなし、おごり、おごる、取り扱う)
I can't stand the way you treat me!
1457.divert( ~をそらす、方向転換する、迂回させる、流用する)
It was impossible to divert his attention from his work.
1458.diverse(多様性のある、異なった、別の、 さまざまな)
There are many diverse factors of instability in the international community.
1459.let go of(~から手を放す)
Don't let go of the rope!
1460.make up for(補う、償う、埋め合わせる)
I'd like to make up for my being late by giving you an apple.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
 



漢字 (2005/12/29) 

2005年12月29日 | 私の読めなかった・読み間違えていた漢字
私が日々の生活の中で読めなかった漢字・読み間違えていた漢字を記録していきます。
意味は広辞苑などから引用させていただきました。(英訳付き。)    
196.香具師【やし】a showman.
縁日など人の集まる所に露店を出し、興行や物売りを業としている人。露天商の場所の割り当てや、世話をする人もいう。てきや。あのフーテンの寅さんのお仕事。
197.忖度【そんたく】guess; conjecture
「忖」も「度」もはかる意。他人の気持ちをおしはかること。推察。「すんど」と読んではいけません。
198.【ひし】めく abundant; profuse; numerous
牛が三匹で「犇めく」か?感じはわかるな。そう言えばはるか昔我が家でも農耕用に牛を飼っていたな、少し臭かったけど、牛は可愛かった。
199.出汁【だし】broth; soup; stock.
「出汁」を「だし」書くとは知らなっかた。少し恥ずかしい。
200.大店【おおだな】large-scale retail store
「おおみせ」ではありません。言うまでもなく規模の大きな商店。大商店。昔は「おみせ」のことを「おたな」とよんだらしい。「棚」の転移か?新聞などで目にする「大店法」は「だいてんほう」と読む。




Daily Vocabulary(2005/12/29)

2005年12月29日 | Daily Vocabulary
1451.aerospace(大気圏および宇宙空間、航空宇宙)
The aerospace industry has grown dramatically.
1452.sullen(不機嫌な、むっつりした、ブスッとした)
He always wore a sullen expression when he was with his parents.
1453.mob(統制が取れない群衆、暴徒)
The mob surrounded the building and started throwing rocks.
1454.lay aside(のけておく、やめる、捨てる、働けなくする)
You have to lay aside your hatred.
1455.leave off((仕事・話などをやめる、中止する)
Let's leave off here today and continue with it tomorrow.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
 



決定版 男たちの大和〈上〉

2005年12月28日 | 読書日記
決定版 男たちの大和〈上〉

角川春樹事務所

このアイテムの詳細を見る

【一口紹介】
昭和十六年十月、極秘のうちに誕生した、不沈戦艦「大和」の予行運転が初めて行われた。同十二月、太平洋戦争突入。
そして戦況が悪化した昭和二十年四月六日、「大和」は三千三百三十三名の男たちを乗せ、沖縄への特攻に出撃した。
日本国と運命を供にした「大和」の過酷な戦いと男たちの人生を、丹念に、生々しい迫力をもって描く、鎮魂の書。
新田次郎文学賞受賞作。

【読んだ理由】
言うまでもなく、映画化と共に今話題の書。

【印象に残った一行】
『細田は上陸のとき、呉の家に帰り一泊した。妻も子供もいた。今度出撃すれば特攻だろうと感じていたが、妻にも誰にも言わなかった。言いたくなかった。彼は昭和十六年四月、呉海軍工廠で「大和」が艤装中から艤装員として乗っていた。
副長の訓示のあと、乗組員は皇居の方向に向かって遥拝した。「君が代斉唱」がすむと、副長の音頭で「皇国万歳」を三唱した。
乗組員たちはすべての戦闘服に身をかためた。この日の朝は、誰もが新しい肌着を着けた。
副長の解散の号令がかかったが、しばらくは誰もその場を去ろうとせず夕闇せまる甲板に立ちつくしていた。四国の海岸の松ノ木が、夕陽のなかにシルエットをつくっていた。
家郷の方向に姿勢を正して帽子を脱ぎ、頭を下げて動かぬ者がいる。両手を高く挙げ、ちぎれるほど振っている者もいた。見えない父母弟妹に、妻や子に、恋人に最後の別れをした。みんな、泣いていた。
測定儀の石田直義班長も、「君が代」を歌いはじめたとき、涙が出た。最後に家に帰った時のことがまぶたに浮かんだ。長男が誕生して一週間目だった。家を出て歩きだしたが、再び家の周りをまわった。息子をもう一ぺん、この腕でしっかり抱きしめたかった。妻や子のことが思い出され涙がにじんだ。』

【コメント】
運命の昭和20年4月6日、愛する人を、家族を、友を、祖国を守りたい、その一心で「水上特攻」に向かい、若い命を散らしていった男たちの心情を汲み取るべく、著者辺見じゅん氏の、生存者と遺族への膨大な取材によって完成された力作は、読む者の胸をうつ。




Daily Vocabulary(2005/12/28)

2005年12月28日 | Daily Vocabulary
1446.intimate(親密な、親しい、懇ろな)
We used to be very intimate.
1447.bring oneself to(~する気になる)
Tom couldn't bring herself to sell her late father's farm.
1448.amusement(楽しみごと、楽しみ、娯楽)
Johnson likes to run model trains for amusement.
1449.protest( 抗議、異議を申し立てる、抗議する)
The students protested against the war.
1450.in itself(それ自体、本質的に、本来)
The story of the film is in itself nothing new.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
 



中国観音礼場 第三十三番 大雲院

2005年12月27日 | 札所めぐり
私の趣味の一つに寺社めぐりがありますが、これまでに回った中から中国観音礼場を順次ご紹介します。
なお左にあるのは各お寺でいただけるご朱印です。
・番号  第三十三番
・寺院名 乾向山 大雲院(だいうんいん) 
・宗派  天台宗
・ご本尊 千手観世音菩薩
・所在地 鳥取県鳥取市立川町4丁目24 地図
「大雲院について」
・参拝日  2002/11/20
・コメント 慶安3年(1650)鳥取藩主池田光仲公19歳の年、この地に東照宮を勧請、その祭礼を司どる寺として建立。
銀線で区画して、1行17文字の美しい金字で筆写された「紙本金字法華経巻第二・第四」の2巻が保存されていたが、昭和25年に国の重要文化財に指定され現在は県立博物館で保管。徳川家の位牌も拝める。



・近くの観光スポット 
「鳥取県観光情報」  「鳥取大砂丘ガイド」 「因幡街道自然の道」
 
中国観音礼場は今回で満願成就。
札所めぐりは、次回から「秩父三十四ヶ所観音霊場」をご紹介します。
私が今から10年前の平成8年(1996)、東京での単身赴任時代に休日を利用して秩父へ何回か通い巡った巡礼記です。
正直かなり記憶が薄れていますが・・・・・。

Daily Vocabulary(2005/12/27)

2005年12月27日 | Daily Vocabulary
1441.piped-in music(BGM、有線放送)
Piped-in music is turn down for the quiet night hours.
1442.sketch out(概略を話す、~を大まかに述べる)
Let's sketch out the campain.
1443.booze(酒、酒宴、ビール、アルコール飲料)
Booze and cigarettes have ruined his health..
1444.on call(呼べばすぐ応じる、着払いで)
My profession is like a doctor's. I have to be on call night and day.
1445.perk someone up(人に元気を取り戻させる )
Tom perked up when he heard he was being considered for a promotion.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
 



道標(岡山県倉敷市中帯江)

2005年12月26日 | 道標
道標は古くより旅人の道しるべとして、石等に里程や方向を示し、三叉路の路傍に立てられたものです。
現在は全国画一化され道路標識にとって代わられ、道端に忘れられた様な存在になっています。
散歩・ドライブの途中気をつけてみると、今なお大切に残されている道標を見かけます。
私はなぜか風雪にたえ人々の往来を見守り続ける道しるべにひかれます。
道標シリーズ第五十一段。
所在地  岡山県倉敷市中帯江 位置図
建立年  明治13年(1880)
導(しるべ) 西 ひだり 安ら王須久八んおん(不洗観音=あらわずかんのん)道
         北 右 古登比ら(琴平) 道              
寄付者  永瀬弥曽太郎 永瀬喜平次 
撮影日   2005/12/24
メモ   加工した台石の上に高さ140センチ、上部を山形にした花崗岩の堂々とした方柱。
元食料品店であった軒先に立っている。
北方8百メートルにある「「不洗観音」」と遠く四国の「「琴平の金刀比羅宮」を案内している。





Daily Vocabulary(2005/12/26)

2005年12月26日 | Daily Vocabulary
1436.contend with(問題などと取り組む、~と争う、我慢する)
We had to contend with a lot of complicated laws to market the drug.
1437.jet lag(時差ぼけ )
Don't take a nap in the daytime so you don't get jet lag.
1438.complain(不満、苦情を言う)
I don't want to hear any more of your complaining.
1439.wear down(すり減る、すり減らす、疲れさせる)
The relentless questioning by the police finally wore her down and she confessed.
1440.weary(疲れきった、疲れさせる)
The soldiers were weary after the two-month battle.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
 



東京のオカヤマ人

2005年12月25日 | 読書日記
東京のオカヤマ人

講談社

このアイテムの詳細を見る

【一口紹介】
各章ごとに岡山弁の題名がつけられ、登場人物はすべて岡山弁で語り、しかも人気作家の身辺雑記のエッセイの形式でありながら、最後はホラーとして体裁を持つという「ぼっけえ」「きょうてえ」「やっちもねえ」など岡山弁のニュアンスを存分に盛り込んだ、人気ホラー作家とっておきの14話。

【読んだ理由】
岡山県人として題名に惹かれて。

【印象に残った一行】
本書に出てきた岡山弁とその方言の共通語での意味合いを紹介します。
・「ぼっけえ」→「ものすごく」
・「きょうてえ」→「恐ろしい」
・「やっちもねえ」→「とんでもない」
・「こらっしもねえ」→「とんでもない」よりは程度が低い。(私自身生粋の岡山県人であるが、この方言はあまり知らない。備前と備中の差か?)
・「ブリつけて行こうで」→「勢いつけて行こう」
・「よう、うつってじゃが」→「よく、お似合いですよ」
・「そ」→「どうぞ」ただし、かなり親しい間でなければ使わない。
・「ゆうたりこして」→「言ったりなんかして」が岡山なニュアンスで訛ったもの。共通語だと「なあんちゃって」に相当。
・「ひっさこと」→「長い間」a long time 「久しいこと」の訛り。
・「ちいときま」→「短い間」a short time」「小さい時間の間」の訛り。
・「まんがわりい」→「巡りあわせが悪い」「運が悪い」

【コメント】
ホラー話し付き岡山弁講座の本。ゆうたりこして
そぉぼっけえきょうてい話じゃぁねぇが、やっちもねぇと言わずにおめぇもいっぺん読んでみぃや。
読むのにひっさことかかりゃあせんけいな。




Daily Vocabulary(2005/12/25)

2005年12月25日 | Daily Vocabulary
1431.attend on(人に仕える)
There were many servants attending on the king.
1432.consecutive(連続した)
Consumer price index fell for three consecutive months.
1433.commend(褒める、委ねる)
The mayor commended the policemen for their bravery.
1434.sterile(不妊の、実のならない、やせた)
When she learned she was sterile, she cried.
1435.extreme(極端、極端な)
This work requires extreme patience.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
 



中国観音礼場 第三十ニ番 慈眼寺 観音院

2005年12月24日 | 札所めぐり
私の趣味の一つに寺社めぐりがありますが、これまでに回った中から中国観音礼場を順次ご紹介します。
なお左にあるのは各お寺でいただけるご朱印です。
番号   第三十二番
寺院名 補陀落山 慈眼寺 観音院(ふだらくさん じがんじ かんのんいん) 
宗派   天台宗
ご本尊 聖観世音菩薩
所在地 鳥取県鳥取市上町162   地図
「観音院HP」
参拝日  2002/11/20
コメント 
観音院は鳥取藩の祈願所。庭園は藩主の池田光仲が十年をかけて造営させた池泉観賞式庭園で、約千三百平方メートルの敷地のうち三割余りを池が占めている。
亀島、鶴島、滝の石組みなどを元禄時代そのままに配置させ、ツツジやアジサイ、紅葉、ササンザカなど四季の花木が楽しめる。
国の名勝に指定されている。

庭園

近くの観光スポット 「鳥取県観光情報」  「鳥取大砂丘ガイド」 「因幡街道自然の道」