日本男道記

ある日本男子の生き様

Daily Vocabulary(2005/04/30)

2005年04月30日 | Daily Vocabulary
246.alarme(恐れて)
We are alarmed by increasing white-collar crime.
247.make an inquiry(調査を行う)
It bothers me that the special prosecutors made an inquiry about our past transactions.
248.food poisoning(食中毒)
It is a cause for concern that there have been several cases of food poisoning in this neighborhood recently .
249.disfavor(嫌悪)
I am worried that the negotiations may turn out to be in our disfavor.
250.launch(始める)
The company is planning to launch a new product next month.
今日の英語ニュースを聞こう!RADIO JAPAN ONLINE
レディースiタウンページ

何時ものお気楽な登山仲間と広島県の比婆山へ日帰り登山。天気にも恵まれ快適登山。新緑も綺麗だった。帰りに東城温泉でさっぱりと汗を流す。

水準点(広島市西区井口)

2005年04月30日 | 散歩の楽しみ
・所在地  広島県西区井口1-1-8
・標識番号 第1972号
・種別   一等水準点
・標高   3.478m
・標識の種類 金属標  ・埋設法 地上(保護石0個)
・選点   昭和57年8月3日
・埋設   昭和58年1月20日
・観測   平成13年12月18日
・現況   正常2001/12/04
・撮影日  2005/04/20
・メモ  会社の近くにあったもの、昼休み中探していたがやっとみつけることが出来た。雨上がりの後で水に埋没している為見にくいが一等水準点、NO1672が読みと取れる。下の写真のカーブミラーの所にある。
位置図


漢字(2005/04/29)

2005年04月29日 | 私の読めなかった・読み間違えていた漢字
(私が日々の生活の中で読めなかった漢字・読み間違えていた漢字を記録していきます。意味は広辞苑などから引用させていただきました。)

56.勿忘草【わすれなぐさ】
forget-me-not の訳語だそうだ。しかしこんな字を書くとはしらなんだ。倍賞千恵子さんの歌う
勿忘草の歌は大好きだ。「♪別れても別れても心の奥に 何時までも何時までも 覚えておいてほしいから~」

57.貼付【ちょうふ】
「てんぷ」は慣用読みと辞書にある。「てんぷ」は「添付」か。ややこしいですね。
58.神神しい【こうごうしい】
「かみがみしい」と読んでしまいそう。なぜ「かみ」が「こう」になる?「神戸」があるじゃない。
59.悲喜交交【ひきこもごも】
悲しみと喜びをともに味わうことだが、こんな字だったのか。
60.気風【きっぷ】
「きふう」ではありまへん。私も気風のいい男と呼ばれたい。

Daily Vocabulary(2005/04/29)

2005年04月29日 | Daily Vocabulary
241.mug(襲う)
She was mugged
242.go under(倒産する)
Analysts predicted the bank would go under within a year.
243.lay off(解雇する)
As a personnel manager, I have to lay off 200 workers this week.
244.tumble(急激に下落する)
I fear that our profits may tumble next quarter.
245.deadline(締め切り)
The deadline for the essay is next Tuesday.
今日の英語ニュースを聞こう!RADIO JAPAN ONLINE

道標(倉敷市羽島日間)

2005年04月28日 | 道標
道標は古くより旅人の道しるべとして、石等に里程や方向を示し、三叉路の路傍に立てられたものです。現在は全国画一化され道路標識にとって代わられ、道端に忘れられた様な存在になっています。散歩の途中気をつけてみて歩くと、今なお大切に残されている道標を見かけます。私はなぜか風雪にたえ人々の往来を見守り続ける道しるべにひかれます。道標シリーズ第十段。
・所在地   倉敷市羽島日間(法輪寺への参道)
・建立年   大正六年(1917)
・建立者   小林藤七 杉田千三郎 戸板千代松 藤原興平
・導(しるべ)法輪寺への道路改修発起人(上記の名前あり)右 ひるま(日間)        
・撮影日   2005/04/17
・メモ    民家の塀に埋め込まれた形になっている。
位置図


iタウンページ

Daily Vocabulary(2005/04/28)

2005年04月28日 | Daily Vocabulary
236.custodial(管理上の)
CUSTODIAL. AUTHORIZED PERSONNEL ONLY .
237.outing(遠足)
The family outing on Sunday was to the park.
238.pageant(野外劇、美人コンテスト)
Usually only young women apply to be in a beauty pageant.
234.immaculate(けがれの無い、純潔な)
Her house is immaculate because she cleans every day.
235.wince(顔をしかめる、ひるむ)
The boy winced in pain when the doctor removed the splinter.
今日の英語ニュースを聞こう!RADIO JAPAN ONLINE
東京への日帰り出張。打ち合わせで興奮してしまった。ダメだめ。時間の合間に銀座界隈をぶらつき、ブログネタを仕込む。
行きの飛行機窓際の席で天気も良かったので、高度8千メートルの景色を楽しめたがゴルフ場の多さのには辟易させられる。

水準点(倉敷市松山)

2005年04月27日 | 散歩の楽しみ
・所在地  岡山県倉敷市中庄町別府
・標識番号 第370号
・種別   一等水準点
・標高   1.9129m
・石質   花崗岩 ・防衛石数 四個
・選点   昭和10年3月8日
・埋標   昭和10年3月8日
・観測   昭和30年10月12日
・現況   正常1994/08/01
・撮影日  2005/04/10
・メモ   何時も散歩で歩いていた場所なのですが、見過ごしていた。民家の真裏にあり、道に少しはみ出た状態。
位置図


Daily Vocabulary(2005/04/27)

2005年04月27日 | Daily Vocabulary
231.beforehand( あらかじめ)
I wish I'd known beforehand that he was coming.
232.enduring(長続きする)
Cardigan sweaters are an enduring fashion.
233.contracting(感染する)
Nonsmoking wives of smokers are at risk of contracting lung cancer.
234.sluggish(低迷している)
The sluggish economy is beginning to improve.
235.generously(気前よく)
Elliot generously gave to many charities in his city.
今日の英語ニュースを聞こう!RADIO JAPAN ONLINE
iタウンページ


道標(倉敷市平田) 

2005年04月27日 | 道標
道標は古くより旅人の道しるべとして、石等に里程や方向を示し、三叉路の路傍に立てられたものです。現在は全国画一化され道路標識にとって代わられ、道端に忘れられた様な存在になっています。散歩の途中気をつけてみて歩くと、今なお大切に残されている道標を見かけます。私はなぜか風雪にたえ人々の往来を見守り続ける道しるべにひかれます。道標シリーズ第九段。
・所在地   倉敷市平田
・建立年   不明
・建立者   不明
・導(しるべ) 右  みつわかれ(水別)そうじゃ(総社)あしもり(足守)道       
        左  左可津(酒津)古知(古地)河者遍(川辺)道           
・撮影日   2005/04/16
・メモ    意外な所にあった。用水路の畔、かなり古そう、導もやっと読み取れた。
位置図

ビジネスiタウンページ
  

深川芭蕉庵旧地 

2005年04月26日 | 散歩の楽しみ
・所在地 東京都江東区常盤1-3
・建立年 不明
・説明板 『深川芭蕉庵旧地の由来
俳聖芭蕉は、杉山杉風に草庵の提供を受け、深川芭蕉庵と称して延宝八年から元禄七年大阪で病没するまでここを本拠とし、「古池や蛙飛びこむ水の音」等の名吟の数々を残し、またここより全国の旅に出て有名な「奥の細道」等の紀行文を著した。
ところが芭蕉没後、この深川芭蕉庵は武家屋敷となり幕末、明治にかけて滅失してしまった。
たまたま大正六年(1917)津波襲来のあと芭蕉が愛好したといわれる石像の蛙が発見され、故飯田源次郎氏等地元の人々の尽力によりここに芭蕉稲荷を祀り、同十年東京府は常盤一丁目を旧跡に指定した。
昭和二十年(1945)戦災のため当所がが荒廃し、地元の芭蕉遺蹟保存会が昭和三十年(1955)復旧に尽くした。しかし、当所が狭隘であるので常盤北方の地に旧跡を移し江東区において芭蕉記念館を建設した。     昭和五十六年(1981)         三月吉日 芭蕉遺蹟保存会』                  
・撮影月日 2005/04/15
・メモ 史蹟 芭蕉庵跡、俳聖芭蕉翁生誕百五十年祭記念、奥の細道旅立ち三百周年記念などの石碑がある。また狭い境内には蛙の置物が数多く見られる。(下の写真)しかし芭蕉愛好の石像の蛙が発見されたとあるがホンマの話かな?。
位置図
             

Daily Vocabulary(2005/04/26)

2005年04月26日 | Daily Vocabulary
226.bowl someone over(ビックリさせる )
That was seven years ago and it bowled me over.
227.quality of life (生活の質)
We continue to enjoy a rich quality of life.
228.apart from(~は別として)
There were no problems apart from the one I mentioned before.
229.astronaut(宇宙飛行士)
Right after the flight, the astronaut kissed the ground.
230.hand in hand(手をとり合って)
Children marched hand in hand with one another.
今日の英語ニュースを聞こう!RADIO JAPAN ONLINE

グランド・フィナーレ

2005年04月25日 | 読書日記
グランド・フィナーレ

講談社

このアイテムの詳細を見る

『出版社からの内容紹介
終わり、それとも始まり……神町を巡る物語。「グランドフィナーレ」という名の終わりの始まり。
毎日出版文化賞、伊藤整賞W受賞作「シンセミア」に続く、二人の少女と一人の男を巡る新たなる神町の物語。』
第132回芥川賞受賞作ということで読んでみた。倉敷から広島への新幹線の中で読んだ。いきががりの家庭内暴力を契機に離婚したロリコン男のお話。

Daily Vocabulary(2005/04/25)

2005年04月25日 | Daily Vocabulary
221.keep in touch (連絡を保つ)
Be sure to keep in touch.
222.civic center(市民会館)
Civic centers have supervised groups that can handle all sort of chores as volunteers.
223.chore(雑用)
Cleaning the dishes can be a boring chore.
224.centenarian(100歳)
Mom and Dad could live to be centenarians.
225.cheer up(元気づける)
Come on everybody, cheer up! It's Christmas morning, after all.
今日の英語ニュースを聞こう!RADIO JAPAN ONLINE

iタウンページ

毛無山(岡山県)

2005年04月24日 | 登山日記
・山名   毛無山(けなしがせん)
・登頂日   2005/04/23
・場所   岡山県真庭郡新庄村田浪
・標高   1218m  ・標高差 538m
・ガイド  『標高1218mで、中国山地の主峰の一つである。登山道に沿って約百五十種の植物が見られ、頂上付近には、アカモノ、ダイセンヤナギ、イワカガミなど高山性植物があり、九合目までは、ブナの原生林で天然スギも多い。頂上からは、大山や日本海が望め中国連山や兵庫県から四国にかけての雄大な眺望は、中国地方屈指の景観である。山頂まで約一時間、毛無山から朝鍋ヶ山にかけて、縦走もできる。(約五時間) 新庄村』
・踏破メモ 天候には恵まれたが、靄がかかり三百六十度の眺望は今一歩。左の写真の奥に見える三角形の山が毛無山。久しぶりの登山のためかどうか体はきつかった。山頂で高知県から日帰りで来たという団体に遭遇。案外有名なんだこの山は?
(9時08分登山開始:13時16分下山)
周囲の山肌にはまだ雪が
大山を望む
登山口のある田浪集落
位置図
くわしくは(のぼるさん山へのぼる)のHPへ

漢字(2005/04/24)

2005年04月24日 | 私の読めなかった・読み間違えていた漢字
(私が日々の生活の中で読めなかった漢字・読み間違えていた漢字を記録していきます。意味は広辞苑などから引用させていただきました。)

51.不犯【ふぼん】
戒律を破らないこと。特に、不邪淫戒(ふじゃいんかい)は、夫婦は幸(まこと)の始めなり。
愛なき交わりは淫(みだ)らなり、自ら創(つく)らずして与えられし愛は愛にあらずして淫らなり。
合掌、礼拝。不邪淫は仏教でいう十善戒の一つ。他には不殺生、不偸盗、不妄語、不綺語、不悪口、不両舌、不慳貪、不瞋恚、不邪見。わぉ!読めない字が一杯。ふせっしょう、ふちゅうとう、ふもうご、ふきご、ふあっく、ふりょうぜつ、ふけんどん、ふしんに、ふじゃけん。意味がわからん?自分で調べんさい。わしゃ、疲れた。
52.勤行【ごんぎょう】
仏道の実践に努めること。「きんぎょう」とは読まない。
53.塔頭【たっちゅう】
またまた仏教言葉。塔の頭(ほとり)に建てた小さな寺。「とうとう」は便器のTOTO?
54.卓袱【しっぽく】

中国風の食卓。豚の角煮など卓袱料理は長崎の名物。単品として食したことはあるが、写真のようなものはまだ食したことはない。しっぽくうどんというのもあるそうだがこれもまだ食したことはない。
55.為人【ひととなり】
「いじん」ではありまへん。生まれつきの性質。天性。本性。
 iタウンページ