日本男道記

ある日本男子の生き様

Daily Vocabulary(2007/11/30)

2007年11月30日 | Daily Vocabulary
4931.every bit(あらゆる点で、全部、みんな、全く)
With this particular picture, it took every bit of his producing talent.
4932.way back when(かつては、~の大昔{おおむかし}に)
My own parents decided way back when that there is no place like home.
4933.genteel(上品ぶった、気取った、上流社会の、優雅な)
They are a genteel family who have been here for years.
4934.status quo(現状維持、そのままの状態、体制)
It's no use fighting the status quo.
4935. breathe (呼吸する、息をする)
The train was so crowded I could hardly breathe.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  



Daily Vocabulary(2007/11/29)

2007年11月30日 | Daily Vocabulary
4926.be under the impression(思い込む)
You must have been under the impression that everybody in this town is tender-hearted.
4927.offspring(子、子孫)
He had four offspring, two girls and two boys.
4928.never mind(~ではない、~どころか、~はもちろんだが、~はどうでもいい)
Never mind all the crap.
4929.notion(概念、考え、意見、意向、意志、観念、心に思うこと、発想)
I have a notion that the boss is stealing money.
4930.intervention(介入、市場介入、調停、仲裁)
The yen soared despite repeated intervention by the Central Bank of Japan.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  



Daily Vocabulary(2007/11/28)

2007年11月30日 | Daily Vocabulary
4921.shoulder costs(費用を負担する)
We have to shoulder the costs of maintaining the system .
4922.eventual(結果として生ずる、結果として起こる、結果として来るべき、最後の、最終的な)
The only eventual outcome was for the bridge to fall down.
4923.life expectancy(出生時平均余命、出生時平均寿命)
Life insurance premiums are based on people's average life expectancy.
4924.across the nation(全国を通じて)
There is a rolling outrage across the nation.
4925.anomaly(例外的なもの[こと]、異例、不調和、異常性)
An anomaly defies easy description.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  



Daily Vocabulary(2007/11/27)

2007年11月27日 | Daily Vocabulary
4916.new lease on life(元気[活気]を取り戻すこと、寿命を延ばすこと)
My mother had a new lease on life when she got a good result on the last checkup.
4917.condo(分譲マンション)
I live in a condo with a great view of Tokyo Tower.
4918.in vogue(流行して)
Dressing in black is in vogue again this season according to all the fashion magazines.
4919.nestle(~を心地よく落ち着かせる)
The children were nestled all snug in their beds.
4920.neighborhood(近所、近辺、自宅周辺、近所の人々)
My neighborhood has a large number of Brazilian immigrants.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  



男の縁―乙川優三郎自撰短篇集 武家篇

2007年11月26日 | 読書日記
男の縁―乙川優三郎自撰短篇集 武家篇
乙川 優三郎
講談社

このアイテムの詳細を見る

【一口紹介】
◆内容(「BOOK」データベースより)◆
武家の矜持と、あるべきように生きようとする姿を清々しく描いた、単行本未収録の2篇を含む全8篇。
乙川文学10年の集大成として、自ら選んだ傑作集。

◆内容(「MARC」データベースより)◆
乙川文学10年の集大成として、自ら選んだ傑作集。
単行本未収録の「悪名」「男の縁」を含め、「旅の陽射し」「九月の瓜」など武家の矜持と、あるべきように生きようとする姿を清々しく描いた全8篇を収録する。

◆著者◆
1953年、東京都生まれ。千葉県立国府台高校卒。
国内外のホテルに勤務後、’96年「藪燕」で第76回オール讀物新人賞を受賞し、作家デビュー。
同年『霧の橋』(講談社)で第7回時代小説大賞を、2001年『五年の梅』(新潮社)で第14回山本周五郎賞を、’02年『生きる』(文藝春秋)で第127回直木賞を、’04年『武家用心集』(集英社)で第10回中山義秀文学賞を受賞。

【読んだ理由】
時雨の岡―乙川優三郎自撰短篇集 市井篇」を読んで。

【コメント】
矜持(きょうじ)とは、「自分の能力を優れたものとして誇る気持ち。自負。プライド。」

 



Daily Vocabulary(2007/11/26)

2007年11月26日 | Daily Vocabulary
4911.have in mind(~を考えている、~を予定している)
We have in mind a comparison between Eastern and Western notions of community in this seminar.
4912.alternatively(あるいは)
Alternatively, you could stay here instead of that expensive hotel.
4913.arts and crafts(美術工芸)
Science and technology, and arts and crafts from around the world are exhibited.
4914.opt for(~を選ぶ)
Millions of viewers have opted for something other than network affiliates.
4915.souvenir(旅行・出来事などの記念品、自分のための土産)
They bought souvenirs of their trip at the airport.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  



小言幸兵衛

2007年11月25日 | 私の好きな落語
【まくら】
大家というのは俗称で、公式書類には家主と書かれた。
地主との関係では家守という。
地主の准家来と位置づけられていたが、地主が勝手に任命はできず、町中の家主の合意が必要だった。
職務は地主との関係では、地代・店賃の徴収と町屋敷の管理・維持。
幕府との関係では、毎月の人別調査や店子の身元調査と店請人の確定、町入用の経理など町政に関するさまざまなことがあり、店子の吉凶禍福の面倒などもみたようである。
収入は地主から支給される家守給、管理下の町屋敷の住人が排泄する糞尿の下肥代金、店子が新規に入居するときの樽代、五節句毎に差し出す節句料、町屋敷売買・家督相続に伴う礼銭など。
高収入で社会的地位も高かったので家主の職は株化し売買された。
明治になって家主が公用に関わることは禁止、名称も廃止され、地主の私用だけをつとめるようになった。

出典: TBS落語研究会

【あらすじ】
小言を言う事を生き甲斐にしている、麻布古川町、大家の田中幸兵衛さん、人よんで小言幸兵衛さんが住んでいた。
朝、長屋を一回りして、小言を言って来ないと気が済まなかった。
今朝も長屋を回って帰って来ると、お婆さんに小言を連発している。 猫にまで。
表店(おもてだな)の貸し店を借りたいと豆腐屋が入ってきた。
口の利き方が悪いと言い、本筋に入っていかない。
豆腐は1升の豆から2升のオカラが出来るなんて、そんな理屈に合わない話があるか、まるで魔法使いだ。
その上、子供の出来ない女房を持っているくらいなら、出来そうな女房を世話するから、今の女房と別れてしまえ、と言う始末。
流石の豆腐屋さん、声を荒げ、のろけを言って帰っていった。
次の借家人は前の豆腐屋さんと違ってバカ丁寧な腰の低い人だった。
幸兵衛さんも喜んでお茶や、羊羹を出して歓待した。
商売は仕立屋を営(糸な)んでいるという。
息子は二十歳で腕も立ち、私に似ず器量もいい。
なのに、息子が独り者では店は貸せない、と風向きが変わってしまった。
「店は貸せない、心中が出るから。筋向こうの古着屋のお花さんは歳が十九、評判の器量良し、これはくっつくな。きっと。
近所付き合いはするから、その内深い仲になっていくだろう。
女性は受け身、その内お腹がふくれてくる。」、「あの~、まだ引っ越してきていないのですが。」
「腸満ではないぞ、出来てしまったのだから、向こうは一人娘、やってしまいな。」
「それは出来ません。家も一人息子です。それでは嫁にいただきましょう。」、「もらうことばっかり考えている、欲張りめ。そのように、両親が反対していれば生木を裂くようなもの。で、心中するな。」
「こうなると心中になるんですか~。ご苦労様です。でも、まだ引越して来ていないんですが・・・。」
「心中となると舞台が開くな。幕が開いて大家、俺だが出てきて長屋連中を連れて、『迷子や~~い』と探し歩くな。舞台が変わって洲崎堤。
二人は心中の道行き。お花がお前の息子の名を呼ぶが名前はなんという。」
「出淵木太左衛門」
「でぶち もくたざえもん?流行らない名だな。仕方がない。『そこにいるのはお花じゃないか』
『そう言うお前は、もくたざえもんさん・・・』だらしなくて、いけね~や。」、本舞台にさしかかり、飛び込む時のお題目を唱えるのに、「お前の所の宗旨はなんだ。
法華宗のお題目 ・・『なんみょうほうれんげきょう、南無妙法蓮華経~』、これじゃ陽気で心中にならない。
ここは心中だから『南無阿弥陀仏、チ~ン』となるから芝居になるのに・・・。お花のところは? 
真言宗、『おん あびらうんけん ばさらだとばん おん あびらうんけん ばさらだとばん~』。あ~ぁ、これでは心中にならない。」。

出典: 落語の舞台を歩く

【オチ・サゲ】
ぶっつけ落ち(意味の取り違えがオチになるもの)

【語句豆辞典】
【出淵木太左衛門】
仕立屋さんの息子の名前、さもドジな名前づくりだが、「出淵」は大先輩の名人三遊亭圓朝の苗字で、本名は出淵次郎吉(いずぶちじろきち)と言う。

【噺の中の川柳・譬(たとえ)】
『竹ならば割って見せたい私の心、先へ届かぬ不幸(節)せ』
『大家と言えば親も同然、店子と言えば子も同然』

【この噺を得意とした落語家】
・五代目 春風亭柳朝
・六代目 三遊亭園生

【落語豆知識】 後ろ幕
真打昇進披露目の時後に掛ける幕後援者より贈られる。

 




Daily Vocabulary(2007/11/25)

2007年11月25日 | Daily Vocabulary
4906.rankle(長く心にうずく、イライラする、苦しめる、イライラさせる)
Nothing rankles those who pay their fair tax share like knowing some people don't.
4907.scapegoat(身代わり、犠牲、他人の罪を負う者、いけにえ)
Tom became the scapegoat for the failed plan.
4908.posture(姿勢、態度、気取った態度、考え方、心構え)
The company has presented a unified posture to the public.
4909.ringtone(着信音、着メロ)
Ringtones and loud phone conversations bother other passengers.
4910.envisage(心に描く、予想する)
I don't envisage the economy recovering quickly.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  



漢字(2007/11/24)

2007年11月24日 | 私の読めなかった・読み間違えていた漢字
私が日々の生活の中で読めなかった漢字・読み間違えていた漢字を記録していきます。今回は週刊文春11月29日号から。
意味は広辞苑などから引用させていただきました。(英訳付き。)       
736.【すが】cling [hold on] ((to)); hang ((on)); 《頼る》depend [rely] ((on)); 《哀願》entreat; implore
この字も平生比較的良く使う言葉だが漢字をあまり意識したことはない。
737.扼腕【やくわん】grind one's teeth with indignation.
「切歯扼腕(せっしやくわん)」と使われることが多い。私は恥ずかしながらなぜか「せっしたくわん」と読んでいた。「扼腕」の意味は、憤慨したり、残念がったりして、思わず自分の腕をにぎりしめること
738.【そら】んじるrecitation.
「暗唱」の「暗」だと思っていたが、よく見ると「日篇」。「諳んじる」は「言篇」。???辞書には「諳誦」もあった。??今度は「誦」の字が違う。??
739.【もたら】bring ((him health [an income])); bring about; lead to; produce; cause
この字もよく使うが、こんなに難しい字を書くとは知らなかった。
740.追従【ついしょう】flattery.
「追従(ついじゅう」と同じ字だとは知らなかった。
  


                
                 

Daily Vocabulary(2007/11/24)

2007年11月24日 | Daily Vocabulary
4901.dignity(威厳、尊厳、重々しさ、高位、爵位、品位、品格)
Everyone should have respect for human dignity.
4902.in short order(迅速に)
He completed the work in short order.
4903.pay dividends(配当金を払う、利益を生む、実を結ぶ、役立つ)
Her education began to pay dividends when the job offers began rolling in.
4904.get wind of(〔計略・気配・うわさなど〕をかぎつける)
Once the police get wind of your whereabouts, they'll hunt for you every day.
4905.squarely(四角に、正面から、真っ向から、直接に、公平に、堂々と、きまじめに、まともに)
Look at me squarely in the eye and tell me the truth.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  



和のしきたり―日本の暦と年中行事

2007年11月23日 | 読書日記
和のしきたり―日本の暦と年中行事

日本文芸社

このアイテムの詳細を見る

【一口紹介】
◆出版社 / 著者からの内容紹介◆
あなたは「日本のこと」を本当に知っていますか?
日本の暦や年中行事は、多彩な四季、とりわけ農事と密接に結びついています。
季節の移ろいを敏感に感じとり、四季を愛で、伝統行事を知ることは、豊かで人間らしい生活への第一歩となることでしょう。

【読んだ理由】
図書館に置いてあったパンフ(社団法人読書推進運動協議会・平成19年度敬老の日・読書のすすめ)に紹介されていたから。

【印象に残った一行】
一日を「ついたち」と読むのは「月立ち」に由来し、月末を晦日(みそか)と呼ぶのは「三十日月」(みそかづき)から。

【コメント】
現代社会における「しきたり」や「習わし」の伝達と継承の隙間を埋める意味でも、伝統的な生活の中に伝えられていた知恵を、暦の中に見直してみたらいかがでしょうか?という本。
 



Daily Vocabulary(2007/11/23)

2007年11月23日 | Daily Vocabulary
4896.busybody(何でも首を突っ込む人、おせっかい焼き、世話好きな人)
I hate to sound like a busybody, but take my advice and stay away from him.
4897.spell out(詳しく説明する)
The lawyer will spell out the conditions of this contract.
4898.backbiter(陰口を言う人)
Were there no hearers, there would be no backbiters.
4899.decency(礼儀、品の良さ、良識、慎み)
He wasn't religious, but he believed in common decency.
4900.congenial(心地良い、気持ちが良い、しっくり来る)
I found my new house and its surroundings were very congenial.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  



Daily Vocabulary(2007/11/22)

2007年11月23日 | Daily Vocabulary
4891.up the wall(カンカンに怒っている、気が狂いそうである)
Tom drove him up the wall with her bad jokes and dirty language.
4892.ponderous(大きくて重い、非常に重い、重々しい)
His ponderous bulk was in contrast to his petite wife.
4893.shrug(肩をすくめること、肩をすくめる)
The man shrugged when he found out he lost the bet.
4894.officious(おせっかいな、差し出がましい)
You always cross the line between kindness and officiousness.
4895.petite(小柄な、〔女性の衣服のサイズが〕小さい)
We carry a variety of petite-size women's clothing.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  



Daily Vocabulary(2007/11/21)

2007年11月23日 | Daily Vocabulary
4886.be subjected to (~による、~に従う、~を被りやすい、~にさらされる)
It was subjected to temperatures exceeding 100 degrees Celsius.
4887.frazzled(擦り切れた、完全燃焼した、人がくたくたに疲れた)
Are you all right? You look kinda frazzled.
4888.intensify(強まる、増大する、強める、強化する)
We will intensify our effort to sell that product.
4889.upfront(前もっての、前払いの、活動の前線の、前もって、あらかじめ)
This hotel requires a cash deposit up-front.
4890.exacerbate(~を悪化させる、憤慨させる、激化させる、怒らせる)
I don't want to exacerbate the problem by bothering him again.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  



Daily Vocabulary(2007/11/20)

2007年11月23日 | Daily Vocabulary
4881.blast(爆風、突風、爆破、攻撃)
With a blast of jet engines, the airliner took off.
4882.lash out at(~を厳しく非難する、~に毒舌を浴びせる、~に難癖をつける)
She was upset at the situation and needed to lash out at someone.
4883.cross(試練、苦難、苦悩、苦痛)
No cross, no crown.
4884.bow out(おじぎをして部屋から出て行く、退出する、身を引く、辞任する)
If there is another guy chasing her, I think I should bow out gracefully.
4885.syndrome(症候群)
AIDS stands for Acquired Immune Deficiency Syndrome.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ