フォレスタ 浜千鳥
【漢文】
子張問行、子曰、言忠信、行篤敬、雖蠻貊之邦行矣、言不忠信、行不篤敬、雖州里行乎哉、立則見其参於前也、在輿則見其倚於衡也、夫然後行也、子張書諸紳。
【書き下し文】
子張(しちょう)、行なわれんことを問う。子曰わく、言(げん)、忠信(ちゅうしん)、行(こう)、篤敬(とくけい)なれば、蛮貊(ばんぱく)の邦(くに)と雖(いえど)も行なわれん。言、忠信ならず、行、篤敬ならざれば、州里(しゅうり)と雖も行なわれんや。立ちては則(すなわ)ち其の前に参(さん)するを見、輿(くるま)に在(あ)りては則ち其の衡(こう)に倚(よ)るを見る。夫(そ)れ然(しか)る後に行なわれん。子張、諸(こ)れを紳(しん)に書す。
【現代語訳】
子張(しちょう)が人々に指示を実行してもらうにはどうしたらよいか尋ねました。
孔子は、
「日頃の言葉に誠実さがあり、行いに真心があれば、野蛮な国の人々でさえ指示に従うだろう。しかし言葉に誠実さがなく、行いに真心がなければ、故郷の人々でさえ指示に従ってはくれまい。歩く時にも馬車に乗る時にも油断せずに正しく振舞う事ができてはじめて、人々は指示に従うようになるのだ」
と答えられました。子張はこの言葉を忘れまいと、ただちに自分の帯に書き留めました。
【English】
Zi Zhang asked how to direct the people. Confucius replied, "If you speak faithfully and act sincerely, even barbarous people will follow your directions. If you don't speak faithfully and act sincerely, even people at your hometown won't follow your directions. Behave like a gentleman even when you walk and when you are riding on a carriage, and people will follow your directions." Zi Zhang wrote this down on his belt at once.
『論語』とは
読んで字の如く「論じ語る」、孔子と弟子達や要人達との間に交された対話録。
『論語』は私たちの生き方の原点を見つめた思索の宝庫であり、人間性を磨く叡智が凝縮した永遠の古典。
読めば読むほど胸に深く沁み込む簡潔な言葉の数々。
『孟子』『大学』『中庸』と併せて儒教における「四書」の一つに数えられる。
全20編(学而第一~堯曰第二十) 構成され、編の名称は各編の最初の二文字を採ったものであり内容上の意味はない。
したがって、学而第一から順に読む必要はなくどこから読んでもかまわない。
エミリの小さな包丁 | |
クリエーター情報なし | |
KADOKAWA/角川書店 |
◆内容紹介◆
信じていた恋人に振られ、職業もお金も、居場所さえも失った25歳のエミリ。
藁をもすがる思いで10年以上連絡を取っていなかった祖父の家へ転がり込む。
心が荒みきっているエミリは、人からの親切を素直に受け入れられない。
しかし、淡々と包丁を研ぎ、食事を仕度する祖父の姿を見ているうちに、小さな変化が起こり始める。
食に対する姿勢、人との付き合い、もののとらえ方や考え方……。周囲の人たち、そして疎遠だった親との関係を一歩踏み出そうと思い始める――。
「毎日をきちんと生きる」ことは、人生を大切に歩むこと。人間の限りない温かさと心の再生を描いた、癒しの物語。
◆著者について◆
森沢 明夫:もりさわ・あきお 1969年、千葉県生まれ。
『ラストサムライ 片目のチャンピオン武田幸三』で第17回ミズノスポーツライター賞優秀賞を受賞。
小説、エッセイ、ノンフィクション、絵本、と幅広い分野で活躍。『虹の岬の喫茶店』のモデルになった喫茶店は、千葉県の観光名所として訪れる人が後をたたない。
【読んだ理由】
森沢 明夫作品
【印象に残った一行】
人間って、ふたつのことを一度に考えることが出来ない生き物なんだって。だから、俺、このブランコに揺られている時だけは、最近あった「小さないいこと」をなるべくたくさん思い出して、そのときの感情をあらためて丁寧に噛みしめるようにしてたの。幸せを味っている間は、嫌なことを考えられないから、悪いことも忘れていられるわけじゃん。
【コメント】
読後のホッコり感がいいですね。
Red Cross officials are calling for emergency aid for nomadic herders in Mongolia. They are facing a serious food shortage due to an extreme winter.
The International Federation of Red Cross and Red Crescent Societies made the appeal at a news conference in Beijing on Thursday. Officials hope to collect about 650,000 dollars. They say that more than 70 percent of the country is covered with snow. The harsh weather has killed off many of the animals herding families rely on for food.
A drought last summer has made the situation worse. It stunted grass that livestock use as feed. Nearly 160,000 Mongolians have been seriously affected. It's the second straight year the country has been hit by a severe cold spell. More than 1.2 million of the herders' animals died last year.
Officials warn herders may flood into the slums of Ulan Bator, seeking refuge.
◆nomadic 遊牧の
◆herder 家畜の番人、家畜の世話をする人
◆drought 干ばつ
◆stunt 成長などを妨げる
◆cold spell 寒波
◆seeking refuge 避難する、逃げ込む
【漢文】
子曰、無爲而治者、其舜也與、夫何爲哉、恭己正南面而已矣。
【書き下し文】
子曰わく、無為(むい)にして治まる者は其れ舜(しゅん)なるか。夫(そ)れ何をか為さんや。己を恭々(うやうや)しくして正しく南面(なんめん)するのみ。
【現代語訳】
孔子がおっしゃいました、
「自らは何もせずに天下を治める事ができたのは舜(しゅん)だけだな。いったい何をなされただろうか? 恭しい態度でありながら君主として堂々として統治されたのみだ」
【English】
Confucius said, "Emperor Shun could rule the world with doing nothing. What did he do? He just reigned respectfully and majestically."
『論語』とは
読んで字の如く「論じ語る」、孔子と弟子達や要人達との間に交された対話録。
『論語』は私たちの生き方の原点を見つめた思索の宝庫であり、人間性を磨く叡智が凝縮した永遠の古典。
読めば読むほど胸に深く沁み込む簡潔な言葉の数々。
『孟子』『大学』『中庸』と併せて儒教における「四書」の一つに数えられる。
全20編(学而第一~堯曰第二十) 構成され、編の名称は各編の最初の二文字を採ったものであり内容上の意味はない。
したがって、学而第一から順に読む必要はなくどこから読んでもかまわない。
19551.be schduked to(予定です)
The new stadium is schduked to open in January.
19552.be expected to(かなりの確信をもって予想・期待する)
Many of the participants are expected to arrive in Japan today or tomorrow.
19553.be supposed to(義務感を含む~する予定)
I am supposed to meet them at the airport tomorrow.
19554.be to(~する予定だ)
The president is to visit the disster area next month.
19555.stay overnight with(~に家に一泊とまる)
I'm planning to stay overnight with my fried in Hakone.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News
The new stadium is schduked to open in January.
19552.be expected to(かなりの確信をもって予想・期待する)
Many of the participants are expected to arrive in Japan today or tomorrow.
19553.be supposed to(義務感を含む~する予定)
I am supposed to meet them at the airport tomorrow.
19554.be to(~する予定だ)
The president is to visit the disster area next month.
19555.stay overnight with(~に家に一泊とまる)
I'm planning to stay overnight with my fried in Hakone.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News
19546.make it up to(~に埋め合わせをする)
I'd like to make it up to you.
19547.What do you say(~するのはどうですか)
What do you say we go out for dinner?
19548.I'd like to apologize about yesterday(~のことでお詫びしたい)
I'd like to apologize about me.
19549.plan to(予定する)
I'm planning to to stay here for a week.
19550.aim to(~することを目標とする)
Next year I aim to achieve a better balance work and family life.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News
I'd like to make it up to you.
19547.What do you say(~するのはどうですか)
What do you say we go out for dinner?
19548.I'd like to apologize about yesterday(~のことでお詫びしたい)
I'd like to apologize about me.
19549.plan to(予定する)
I'm planning to to stay here for a week.
19550.aim to(~することを目標とする)
Next year I aim to achieve a better balance work and family life.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News
今日が人生最後の日だと思って生きなさい | |
クリエーター情報なし | |
アスコム |
◆内容紹介◆
25万部突破のベストセラー! !
2800人を看取ってきたホスピス医が教える、人生にとって大切なこととは――。
「もし、今日が人生最後の日だとしたら。あなたはどう生きたいですか?」
最後の瞬間まで、仕事に全力を注ぎますか?
それとも、愛する家族とともに過ごしますか?
後悔のない人生を過ごしてきたと胸を張れる人は、多くいません。
どんな人生を過ごしてきても、死の絶望を目の前にすると、人は恐れ、悲しみ、後悔をします。
「人はどう生きればいいのか」
「どういう死が満足できるものなのか」
2800人の看取りを通して、学んだ
「後悔のない最後を迎える」ための生き方を教えます。
今を生きる上での悩みや苦しむあなたの支えとなる一冊です。
【本書の構成】
第一章 明日の自分に宿題を残さず、今日を生きる
・「最後の日」を正しく迎えるために、一日一日をきちんと終えていく
・残された時間が少なくなると、「丸裸の自分」が見えてくる
第二章 人生最後の日に何をするか
・最後の一日は、「人生に納得する」ためにある
・あなたは一番大切なものを人にゆだねられるか
・老いて、病いを得ることで、人生は成熟していく
・誰かに看取られて、この世を去れるなら、それ以上の幸せはない
・大切な人へ手紙を書くと死が怖くなくなる
第三章 苦しみから、人は多くのことを学ぶ
・苦しみは決して「悪」ではない
・最後の日が近づくとあなたに「支え」が現れる
・相手を一〇〇%理解する必要はない
第四章 二八〇〇人を看取ってわかったこと
・使命感を持って進むとき、道はひらける
・人は後悔せずには生きられない
・肉体が死に向けて、きちんと準備を整えてくれる
◆著者について◆
"小澤竹俊
1963年東京生まれ。87年東京慈恵会医科大学医学部医学科卒業。
91年山形大学大学院医学研究科医学専攻博士課程修了。救命救急センター、農村医療に従事した後、94年より横浜甦生病院ホスピス病棟に務め、病棟長となる。
2006年めぐみ在宅クリニックを開院。これまでに2800人以上の患者さんを看取ってきた。
医療者や介護士の人材育成のために、2015年に一般社団法人エンドオブライフ・ケア協会を設立。一人でも多くの人が、生きてきてよかったと思える最期を迎えられるよう、力を尽くしている。主な著書に『苦しみの中でも幸せは見つかる』 (扶桑社) 、 『いのちはなぜ大切なのか』 (筑摩書房)がある。
【読んだ理由】
書名にひかれて。
【印象に残った一行】
ディグニティセラピーの質問
1、あなたの人生の中で、一番思い出として残っている出来事、あるいはあなたが最も重要だと考えていることはなんですか?
あなたが人生で一番生き生きしていたのはいつのことですか?
2.あなたが大切な人に知っておいてもらいたいことや憶えていてほしい、何か特別なことがありますか?
3.あなたが人生で果たしてきた役割(家族内での役割、職業上の役割、地域社会での役割など)のうち、最も重要なものは何ですか?
なぜそれはあなたにとって重要なのですか?そして、それらの役割においてあなたが成し遂げたことは何ですか?
4. あなたが成し遂げたことの中でもっとも重要なことは何ですか?一番誇らしく思ったことは何ですか?
5. 大切な人達に言っておく必要があると思いながらもまだ言えてなかったこと、あるいは、できればもう一度言っておきたいことがありますか?
6. 大切な人達に向けてのあなたの希望や夢は何ですか?
7. あなたが人生から学んだことの中で、他の人達に伝えておきたいことは何ですか?(息子、娘、夫、妻、両親、その他の人達)に残しておきたいアドバイスあるいは導きの言葉は何でしたか?
8. 大切な人の将来に向けて役に立つような、伝えておきたい言葉、あるいは教訓めいたものはありますか?
9. この半永久的な記録を作るに際して、他に追加しておきたいことがありますか?
穏やかなしは、おおむね、つぎのような形で訪れます。まず、歩ける距離が少しずつみじかくなり、ベッドや布団で過ごす時間が長くなります。
次に食事量が減っていき、昼間でも寝ている時間のほうが長くなっていきます。
亜kン棒が大きくなるのとは、反対の道筋をたどる訳です。
やがて、死が間近に迫ってくる、呼吸が浅くなって回数も減り、意識のない状態が長く続いてのちに、ひっそりと息を引き取ります。
話を聴くときには「相手は、自分とは違う人間である」と認識し。先入観や思い込みを捨てる必要があります。
相手の話を丁寧に聞き、反復すること。相手の苦しみを共に味わうこと。
【コメント】
コメントしずらい本であることを解ってもらいたいです。
19541.pull a prank on(悪いいたずらをする)
I think someone pulled a prank onme.
19542.feel like a fool(自分が馬鹿みたいに見える)
Well, feel like a fool.
19543.rip up(引き裂く)
I'm going to rip up the these stuoid message.
19544.a good explanation for(~についてのちゃんとした説明、理由)
There has to be a good explanation fo me.
19545.I don't care anything(私はもう構いません)
I don't care anything.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News
I think someone pulled a prank onme.
19542.feel like a fool(自分が馬鹿みたいに見える)
Well, feel like a fool.
19543.rip up(引き裂く)
I'm going to rip up the these stuoid message.
19544.a good explanation for(~についてのちゃんとした説明、理由)
There has to be a good explanation fo me.
19545.I don't care anything(私はもう構いません)
I don't care anything.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News