私の趣味の一つに寺社めぐりがありますが、平成10年(1998)から平成11年(1999)にかけて土日を中心に回った瀬戸内三十三ヶ所観音霊場を順次ご紹介します。
瀬戸内三十三ヶ所観音霊場は、その歴史も新しく、昭和六十年三月三日兵庫県西部(播磨)・岡山県(備前・備中)・広島県東部(備後)の観音を安置する三十三寺が結集して開創されました。
・番号 第三十三番
・寺名 北面山 福性院(ふくしょういん)福田寺
・宗派 真言宗
・ご本尊 十一面観世音菩薩
・所在地 広島県福山市芦田町大字福田2689 地図
・最寄駅 JR 戸手駅
・参拝日 1999(平成11年)/05/01
・コメント
山門の奥に唐破風の向拝をつけ、二重の屋根に、さらに入母屋造りの小屋根をのせた、異様な本堂が目に付く。
山門を入ると荘厳な本堂が目につく。本尊の十一面観音は三十三年毎の開扉。
本堂の左手には、地方では珍しい本瓦葺き二層の多宝塔がある。
百七十五年前の建築であるという。
本堂の脇から奥の院に上る道がある。
裏山の鴻巣山の頂上にある奥の院大師堂である。
奥の院に祀ってある蔵王・三光・瑜伽の三権現は病気にかからない、特に脳卒中にかからない、また脇仏の足摺観音は元気になる仏として参拝者が多いという。
・近くの観光スポット
「福山市観光協会」
私が訪ね歩いた坂東、秩父、瀬戸内、中国と続いた札所のご紹介も今回で一区切りです。合掌。
瀬戸内三十三ヶ所観音霊場は、その歴史も新しく、昭和六十年三月三日兵庫県西部(播磨)・岡山県(備前・備中)・広島県東部(備後)の観音を安置する三十三寺が結集して開創されました。
・番号 第三十三番
・寺名 北面山 福性院(ふくしょういん)福田寺
・宗派 真言宗
・ご本尊 十一面観世音菩薩
・所在地 広島県福山市芦田町大字福田2689 地図
・最寄駅 JR 戸手駅
・参拝日 1999(平成11年)/05/01
・コメント
山門の奥に唐破風の向拝をつけ、二重の屋根に、さらに入母屋造りの小屋根をのせた、異様な本堂が目に付く。
山門を入ると荘厳な本堂が目につく。本尊の十一面観音は三十三年毎の開扉。
本堂の左手には、地方では珍しい本瓦葺き二層の多宝塔がある。
百七十五年前の建築であるという。
本堂の脇から奥の院に上る道がある。
裏山の鴻巣山の頂上にある奥の院大師堂である。
奥の院に祀ってある蔵王・三光・瑜伽の三権現は病気にかからない、特に脳卒中にかからない、また脇仏の足摺観音は元気になる仏として参拝者が多いという。
・近くの観光スポット
「福山市観光協会」
私が訪ね歩いた坂東、秩父、瀬戸内、中国と続いた札所のご紹介も今回で一区切りです。合掌。