日本男道記

ある日本男子の生き様

すべては宇宙の采配

2010年07月31日 | 読書日記
すべては宇宙の采配
木村 秋則
東邦出版

このアイテムの詳細を見る

【一口紹介】
◆内容(「BOOK」データベースより)◆
神秘体験を通じて高位の精神世界へ。

【読んだ理由】
「奇跡のリンゴ」続編。

【印象に残った一行】
人間は良くも悪くも地球上のほかの生き物より知恵があり、「万物の長」といえる存在ではあります。
しかし、自然をうまく利用しているように見えて、実は自然を破壊する行為ばかりしています。私たちも昔は、「自分が、畑や自然を、ここで支配しているんだ」という感覚がありました。効率化を図るために、自然を傷つけるような栽培をしていました。
いまは違います。
「人間も植物も、地球上の生き物のひとつにすぎないんだ」と思っています。そして万物の長として「活かして生きる」という考えを持つことが、とても大事だと感じているのです。

【コメント】
龍神、UFOの出現、宇宙人との交流、臨死体験などの不思議体験が続出。
リンゴの無農薬栽培から意外な体験が描かれている。

 



Daily Vocabulary(2010/07/31)

2010年07月31日 | Daily Vocabulary
9706.absentminded(うっかりしている)
I have both become quite forgetful and absentiminded lastely.
9707.have a devil of a time(ひどい目に合う)
I had a devil of a time trying to remember where I'd put my car keys the other day.
9708.I bet(きっと~だろう、きっと~だ)
I bet you remember ed where your car was.
9709.recall(思い出す)
I just couldn't recall where I7d put my old bike.
9710.snach(ひったくる、盗む)
I was sure somebody had snached it.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

通勤途中に/岡山市

iタウンページ
  



東の・・・・巻一・四八 柿本人麻呂

2010年07月30日 | 万葉集
東の・・・・巻一・四八 柿本人麻呂

東の・・・・巻一・四八 柿本人麻呂
「東の 野に炎の 立つ見えて かへり見すれば 月傾きぬ」

校訂原点(漢字)
「東 野炎 立所見而 反見為者 月西渡」

現代語訳
「東の野に朝日の光がさしはじめる頃。振り返ってみると西の空には月がかたむき、地平に沈もうとしている。 」

Daily Vocabulary(2010/07/30)

2010年07月30日 | Daily Vocabulary
9701.surpent(蛇)
what is ra three-letter word meaning "surpent"?
9702.buff(愛好者、ファン)
I have never been much of a ccrossword buff.
9703.in good shape(好調で、健康で)
Your brain seems in pretty good shape to me.
9704.smart cookie(頭が切れる人、切れ者)
You are one smart cookie.
9705.frustrating(いらいらする、じれったい)
That sounds very frustrating.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

通勤途中に・岡山駅前/今日は鳩も助っ人のようです

iタウンページ
  



Daily Vocabulary(2010/07/29)

2010年07月29日 | Daily Vocabulary
9696.fan(空振り三振する、あおる、ファン、うちわ)
Tom is a real baseball fan.
9697.urge(刺激する、推し進める、主張する、衝動)
The doctor urge me to stop smoking.
9698.congress(集まる、連邦議会、国会、議会)
The congress for atomic scientists was held in our country.
9699.inspection(綿密な調査、検査、調査)
Car inspection in Japan are compulsory.
9700.spread(目立つ、計算する、表す、想像する、形、姿、人物)
You don't know when and how information is spread on the Internet.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News


iタウンページ
  



Daily Vocabulary(2010/07/28)

2010年07月28日 | Daily Vocabulary
9691.tour(巡行する、~を見て回る、小旅行、遠征試合)
We went on a tour of Austraria.
9692.division(分割、境界線、区分、部門)
The political division that country was the cause of many problem.
9693.marine(海兵、海の、海洋の、海軍の)
I will go to Great Reef to see marine creatures.
9694.improve(増す、進歩する、改良する、価値を高める、活用する)
I want to improve my English.
9695.vehicle(車両、輸送手段、媒体)
The Green street is free of vehicle.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

通勤途中に/岡山市・西川緑道公園

iタウンページ
  



里仁第四 4

2010年07月27日 | 論語を読む

【原文】
子曰、苟志於仁矣、無惡也

【読み下し】
子の曰わく、苟(まこと)に仁に志せば、悪しきこと無し。

【通釈】
先生がいわれた、「本当に仁を目指しているのなら、悪いことは無くなるものだ」

【English】
The Master said, "If the will be set on virtue, there will be no practice of wickedness."

『論語』とは、読んで字の如く「論じ語る」、孔子と弟子達や要人達との間に交された対話録。
『論語』は私たちの生き方の原点を見つめた思索の宝庫であり、人間性を磨く叡智が凝縮した永遠の古典。
読めば読むほど胸に深く沁み込む簡潔な言葉の数々。
『孟子』『大学』『中庸』と併せて儒教における「四書」の一つに数えられる。
全20編(学而第一~堯曰第二十) 構成され、編の名称は各編の最初の二文字を採ったものであり内容上の意味はない。
したがって、学而第一から順に読む必要はなくどこから読んでもかまわない。



Daily Vocabulary(2010/07/27)

2010年07月27日 | Daily Vocabulary
9686.coach(コーチを務める、~を士ぢうする、乗り合いバス、普通客車)
Their coach made them stay late and practice.
9687.comment(解説する、批評する、注釈、噂)
Are there any other comment
9688.victim(犠牲者、被害者)
Anyone can be a victim.
9689.gain(進歩する、~を手に入れる、~を説得する、利益、得点、増加)
No gain without pains.
9690.coalition(一体化、合体、連帯)
The government will be coalition.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

女子高生と日傘、何かアンマッチと感じるのは私だけか?
しかし毎日暑いです。

iタウンページ
  



Daily Vocabulary(2010/07/26)

2010年07月26日 | Daily Vocabulary
9681.further(~を進める
、さらに一層の、さらに先の)
Please contact me if you have further questtion.
9682.league(団結する、~を連合させる、仲間、同盟)
There are 12 teams in that league.
9683.launch(はじめる、発射する、~を打ち上げる、~に乗り出す、開始、打ち上げ、発売)
WE are going to launch the new project next week.
9684.decline(辞退する、衰える、~を断る、下落)
Why did the stock market decline so dramatically?
9685.patient(患者、辛抱強い、持続的な)
Please be patient and wait for your turn.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

高校野球岡山県予選・準決勝をマスカットスタジアムで観戦

iタウンページ
  



40:池鯉鮒(首夏馬市)

2010年07月25日 | 広重東海道五十三次
40:池鯉鮒(首夏馬市)
岡崎から15.3里で池鯉鮒宿である。いまは知立町という。この地の知立明神の池に多くの鯉や鮒が飼ってあったので地名になったという。毎年4月25日から十日間行われた馬市は有名であったが、その馬市のさまを描いたのがこの広重の絵であるが、広重は「首夏馬市」と題して初夏にしているし、7月にここを通った広重は馬市を見てはいない。
この図は画面一杯に夏の緑の色が溢れている絵である。また、見渡す限りの炎天の広野の感じも強く感じさせている。野中の一本松がこの絵の中心である。その下に馬市に集った群衆のかたまりが見え、ざわめきも遠く耳に達する思いがする。市で売られる馬の群が、馬主と博労とともに描かれている。市へ食べ物を売りに行く行商人が市の方へ歩く姿も一つの情景である。あまり顧みれらない図であるが、決して凡作ではなく、夏の風景画としてその暑さの感じられる点であまり類がない。
この池鯉鮒に近く、「伊勢物語」で知られた菖蒲の名所、三河の八ッ橋があるが、これは広重の時代にも旧蹟だけが残っていた。
この図には異版がある。それは右手に鯨のような人形をした遠山がある図とない図がある。この遠山の山容から、これを俗にクジラといって、これが初版であるというひともいるが、何れが初版かは判断はできない。

絵の出典:食るり愉るり知多半島

※歌川 広重(うたがわ ひろしげ、寛政9年(1797年) - 安政5年9月6日(1858年10月12日)
浮世絵師。江戸の町火消しの安藤家に生まれ家督を継ぎ、その後に浮世絵師となったが 現代広く呼ばれる安藤広重(あんどう ひろしげ)なる名前は使用しておらず、浮世絵師としては歌川広重が正しいと言える。
天保3年(1832年)秋、広重は幕府の行列(御馬進献の使)に加わって上洛(京都まで東海道往復の旅)する機会を得たとされる。天保4年(1833年)には傑作といわれる『東海道五十三次絵』が生まれた。この作品は遠近法が用いられ、風や雨を感じさせる立体的な描写など、絵そのものの良さに加えて、当時の人々があこがれた外の世界を垣間見る手段としても、大変好評を博した。
なお、つてを頼って幕府の行列に加えてもらったとの伝承が伝わるが、実際には旅行をしていないのではないかという説もある[2]。 また、司馬江漢の洋画を換骨奪胎して制作したという説もある。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

Daily Vocabulary(2010/07/25)

2010年07月25日 | Daily Vocabulary
9676.development(発達、開発、団地、現像、展開)
The planning department was in charge of thedevelopment of new oruduct.
9677.add(増す、~を付け加える、~を合計する)
I would like to add one more thing.
9678.measure(~を測定する、~を評価する、措置、集団、寸法、尺度)
Man is the measure of all things.
9679.officer(将校、役人、警官、役員、士官)
The coustoms officer opened my luggage andkooked inside .
9680.figure(目立つ、計算する、表す、想像する、形、姿、人物)
I could see the figure of a man in the window.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

岡山市内蕎麦屋さんのメニュー/中央の名物「かすそば」とは?

iタウンページ
  



続・世界の日本人ジョーク集 (中公新書ラクレ)

2010年07月24日 | 読書日記
続・世界の日本人ジョーク集 (中公新書ラクレ)
早坂 隆
中央公論新社

このアイテムの詳細を見る

【一口紹介】
◆内容(「BOOK」データベースより)◆
ジョークの世界から真の日本人像を描いたベストセラーに待望の続篇!新作ジョークには「アソウ」「マツザカ」など新たな登場人物も参戦。
滅入りがちな我が国に、今こそ質の良い笑いを。

【読んだ理由】
続編が出ていたのを知らなかったが、図書館で見つけて。

【印象に残った一行】
国際政治 難問
ブッシュとプーチンがバーで飲んでいた。二人の会話の話題は、外交から経済まで多岐に及んだが、何時しか話題は日本についてとなった。ブッシュがプーチンに聞いた。
「現在の日本の首相は誰だったかな?コイズミ?アベ?それとも別の人物かな?」
プーチンが答えた。
「そんなことも覚えていないのかい?君もいい加減にしたまえ。そんなことでは大統領失格だぞ」プーチンは続けた。
「確かアルベルト・フジモリだろう?」 

【コメント】
思わず笑えるジョークがいっぱい。
また随所に出てくる著者のマスコミ批判も的を得ており痛快である。