日本男道記

ある日本男子の生き様

泰伯第八の七

2013年04月30日 | 論語を読む

【原文】
曾子曰、士不可以不弘毅、任重而道遠、人以爲己任、不亦重乎、死而後已、不亦遠乎。

【書き下し文】
曾子(そうし)曰わく、士は以て弘毅(こうき)ならざるべからず。任(にん)重(おも)くして道遠し。仁(じん)以て己が任と為す、亦(また)重からずや。死して後已(や)む、亦遠からずや。

【通釈】
曾子(そうし)がおっしゃいました、
「儒学の道を志す者は、広い心と強い意志を持たねばならない。その使命は重く、道は遠い。仁者となる事を使命とする、なんと重い使命だろう。その道を死ぬまで求め続ける、なんと遠い道のりだろう。」

【English】
Zeng Zi said, "A person who aspires the Way must have broad-mind and strong-will. His mission is very important. And his road is very far. His mission is to be benevolent. How important it is! He never stop aspiring after the Way until his death. How far it is!"

『論語』とは
読んで字の如く「論じ語る」、孔子と弟子達や要人達との間に交された対話録。
『論語』は私たちの生き方の原点を見つめた思索の宝庫であり、人間性を磨く叡智が凝縮した永遠の古典。
読めば読むほど胸に深く沁み込む簡潔な言葉の数々。
『孟子』『大学』『中庸』と併せて儒教における「四書」の一つに数えられる。
全20編(学而第一~堯曰第二十) 構成され、編の名称は各編の最初の二文字を採ったものであり内容上の意味はない。
したがって、学而第一から順に読む必要はなくどこから読んでもかまわない。







Daily Vocabulary(2013/04/30)

2013年04月30日 | Daily Vocabulary
14696.beat it(急いで去る、逃げる)
Beat it!It is too dangerous for kids to play around.
14697.beat one's brain out(知恵を絞る、考え抜く、全力を尽くす)
I am beating my brain out to get this report in before the next meeting.
14698.beat the clock(定刻までに仕事を終える)
I beat the clock and got my application submitted before the office cloosed.
14699.beat someone out(~に勝つ、~をしのぐ、~に先んじる)
We have tobeat competitors out in the bid in order tp obtain the big account.
14700.beat someone to the punch(人より先に到着する、人の機先を制する、人に先に一撃を与える)
I wanted to get the last two tickets butsomeone beat me to the punch.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ



岡山県高梁市弥高山(2013/4/21)

ジェイド・イン(Jade Yin)『ダニー・ボーイ』日本語字幕版

2013年04月29日 | 感動の映画音楽
ジェイド・イン(Jade Yin)『ダニー・ボーイ』日本語字幕版

Oh, Danny Boy, the pipes, the pipes are calling,
From glen to glen and down the mountain side.
The summer's gone and all the roses fallin'.
T'is you, ti's you must go and I must bide.

 But come ye back when summer's in the meadow.
 Or when the valley's hushed and white with snow.
 T'is I'll be here in sunshine or in shadow.
 Oh, Danny Boy, O, Danny Boy, I miss you so.

But if ye come, when all the flowers are dying,
If I am dead, as dead I well may be.
Ye'll come and find the place where I am lying.
And kneel and say an Ave there for me.

 But come ye back when summer's in the meadow.
 Or when the valley's hushed and white with snow.
 T'is I'll be here in sunshine or in shadow.
 Oh, Danny Boy, O, Danny Boy, I miss you so.

Daily Vocabulary(2013/04/29)

2013年04月29日 | Daily Vocabulary
14691.beat around the bush(遠まわしに言う、要点に触れるのを避ける)
Instead of getting to the point, they beat around the bush.
14692.beat down on(~に激しく降り注ぐ、照り付ける)
The sudden shower beat down on me and I came home drenched.
14693.wind up(結局~になる)
More often than not, you wind up making the best choice that way.
14694.go with one's gut feelings(直観に頼る、したがう)
It is OK to go with your gut feelings.
14695.fate(宿命)
But to sacrifice what you are and to live withiut belief, that is a fate more terrible than dying.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ



岡山県高梁市弥高山(2013/4/21)

11:鮎【広重「魚づくし」 全20点】

2013年04月28日 | a la carte
11:鮎【広重「魚づくし」 全20点】

「秋の雨ふりても水のかけきよくさひはみえさる玉川の鮎 春園静枝」

広重の観察眼の鋭さを如実に示すのがこの「魚づくし」。
最初は摺物、つまり狂歌・俳句・暦などに絵を添えて摺ったものとして、出版されたのがこのシリーズ。
斬新な構図とユーモアを基調とした奇抜な発想により、魚が食品でもなければ生臭くもない自然の生き物となって眼を楽しませる。
現代の彫師・摺師による復刻版画がその洒脱な味わいを再現しています。


英語名
UKIYOE(pictures of the floating world)
HIROSHIGE,from the series FISH
"Ayu"

歌川 広重
歌川 広重(うたがわ ひろしげ、寛政9年(1797年) - 安政5年9月6日(1858年10月12日)は、浮世絵師。本名安藤鉄蔵。
江戸の定火消しの安藤家に生まれ家督を継ぎ、その後に浮世絵師となった。
かつては安藤広重(あんどう ひろしげ)とも呼ばれたが、安藤は本姓、広重は号であり、両者を組み合わせて呼ぶのは不適切で、広重自身もそう名乗ったことはない。
また、ゴッホやモネなどの画家に影響を与え、世界的に著名な画家である。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』  

Daily Vocabulary(2013/04/28)

2013年04月28日 | Daily Vocabulary
14686.value-conscious(価値に敏感な、価値志向の)
we all see ourselves as rational, value-conscious consumer.
14687.profusion(豊富、多数、多量)
The paradox is that with the profusion of product lines and the explosion in online shopping alternatives.
14688.be spoiled for choice(選択肢が多くて選ぶのに困るというぜいたくな状況にある)
We are spoiled for choice.
14689.There are only so many minutes in the day(一日に使える時間は限られている)
There are only so many minutes in the day.
14690.There's no shame in that(それが恥ずかしいことではない)
There's no shame in that.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ



岡山県高梁市弥高山(2013/4/21)

アサーション入門――自分も相手も大切にする自己表現法 (講談社現代新書)

2013年04月27日 | 読書日記
アサーション入門――自分も相手も大切にする自己表現法 (講談社現代新書)
クリエーター情報なし
講談社

【一口紹介】
◆内容紹介◆
アサーションとは「自分も相手も大切にする」自己表現=コミュニケーションのこと。
その考え方と実践を第一人者がわかりやすく語る。

第一人者がわかりやすく語る!
言いたいことが、うまくコミュニケーションできないのはなぜ?

コミュニケーションがうまくいかないときや人間関係が難しいとき、「アサーション」を理解すると、関わりを建設的に変えることができます。
「自分も相手も大切にする自己表現」を意味するアサーションは、私たちの会話を心理学の知恵をもとに読み解き、日常のやり取りに変化と充実感をもたらすコミュニケーションの方法と関わり方です――<「はじめに」より>

目次
第一章 アサーションとは自分も相手も大切にする自己表現
第二章 「人として誰もがやってよいこと」を認め合う
第三章 考え方をアサーティブにする
第四章 アサーションで身につく三つの力
第五章 心に届く伝え方

【読んだ理由】
仕事の参考書として。

【印象に残った一行】
心に届く伝え方
1.自分の思いを確かめる
2.事実や状況を確認する(状況を伝え合う、日頃のコミュニケーションの蓄積)
3.提案は具体的に述べる

「ドラえもん」の静香ちゃん
アサーションを子どもたちに教えるとき、小学校で「ドラエもん」を活用している先生がいます。その先生は、アサーションという言葉は使わないで、気持ちのよいやり取りを子どもたちと一緒に考えるのです。
たとえば、隣の席に座っている子どもに黙って机から消しゴムを取って使われ、そのまま返してもらえなかったらどうするかと問いかけます。ジャイアンだったら何と言うだろう、のび太だったらどうか、そして静香ちゃんだったらどするだろうと問いかけるのです。
すると、子どもたちは「消しゴム返せ」などジャイアンの言いそうな台詞をいろいろあげます。のび太は、「何も言わないで黙っているのでは」と。
そして静香ちゃんについては、「消しゴムすんだら返してね」とか「今度使いたい時は『貸して』と言ってね」などといった台詞が出てきます。

【コメント】
assertionとは主張, 断言;自己主張, 自分の意見をはっきり述べること。
非主張的自己表現・攻撃的自己表現・アサ―ティブな自己表現、自分も相手も大切にする表現方法を理解して実践していきたい。



Daily Vocabulary(2013/04/27)

2013年04月27日 | Daily Vocabulary
14681.inevitable(避けられない)
Change is inevitable. Change is constant.
14682.wear sackcloth and shes(自分のしたことを悲しんで後悔している)
You don't have to wear sackcloth and ashes just because the economy's depressed.
14683.impulse(衝動)
I know there's such a thing as impulse buying.
14684.keep a cool head(冷静さを保つ)
I always try to keep a cool head and think logically about the pros and cons of a given product.
14685.splurge(ぜいたくをする, 散財する((on ...));誇示する, 見せびらかす.)
People splurge on that add a little fun to life when the going gets rough.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ



岡山県高梁市弥高山(2013/4/21)

Daily Vocabulary(2013/04/26)

2013年04月26日 | Daily Vocabulary
14676.catch flak for(~のために激しい非難を浴びる)
Some big online retailers have been catching flak for deliberately undercutting the small fry.
14677.hold one's own against(~に負けない、~に引けを取らない、~に対抗する)
It is going to be hard for them at times like this to hold their own against the big players and their lower prices.
14678.indulge in(~を存分に楽しむ、~にふける)
People like me are indulging in little luxuries like designer nail polish and specialty food items.
14679.pragmatic(実際的な、現実的な)
Marketers call them "pragmatic luxuries"
14680.bully(弱い者いじめをする人、虐めっ子)
They come off looking like mean, selfish bullies.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ



倉敷みらい公園(2013/4/14)

Daily Vocabulary(2013/04/25)

2013年04月25日 | Daily Vocabulary
14671.major player(大物、大企業)
Can you compete with major player have the resources to take advantage of it?
14672.uphill battle(苦しい戦い、悪戦苦闘)
It is an uphill battle for the little guys.
14673.pose a threat to(~に脅威を与える)
Big e-commerce companies pose a threat to to their smaller competitiors.
14674.easy-to-use app(使いやすいアプリ)
They can offer lower prices, free shipping and easy-to-use app.
14675.aggravate(いらいらさせる、怒らせる)
I know it really aggravates small retailers when people come into their store.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ



ご近所の庭

Skeeter Davis -- The End Of The World

2013年04月24日 | 私の好きな歌
Skeeter Davis -- The End Of The World

どうして太陽はまだ光っているの

どうして海は波を寄せているの

もう世界の終わりだって知らないんだろうか

だってもうあなたは私を愛していないんだから


どうして鳥はまだ歌っているの

どうして星は空で輝いているの

もう世界の終わりだって知らないんだろうか

あなたの愛と一緒に終わったのよ


朝目覚めて不思議に思う

どうして何もかも以前と変わらないでいるんだろう

本当にさっぱりわからない

どうやって命が続いていくのか


どうして私の心臓はまだ動いているんだろう

どうして私の目は泣いているんだろう

もう世界の終わりだって知らないんだろうか

あなたが別れを告げたときに終わったのよ


Daily Vocabulary(2013/04/24)

2013年04月24日 | Daily Vocabulary
14666.game-changing(状況を一変させる、やり方考え方に大きな変化をもたらす)
This is a game changing trend.
14667.dismiss(人・考えなどを念頭から追い出す, 捨てる, 忘れてしまう)
I dismissed it from my mind.
14668.fight the crowds(大勢の人と争う)
You don't have to fight the crowds at post-holiday bargain sales anymore.
14669.handy(便利な、役立つ)
It is very handy.
14670.folly(愚かなこと, 愚劣)
Early in my business career I learned the folly of worrying about anything.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ



ご近所の庭

泰伯第八の六

2013年04月23日 | 論語を読む

【原文】
曾子曰、可以託六尺之孤、可以寄百里之命、臨大節而不可奪也、君子人與、君子人也。

【書き下し文】
曾子(そうし)曰わく、以て六尺(りくしゃく)の孤(こ)を託(たく)すべく、以て百里(ひゃくり)の命(めい)を寄(よ)すべく、大節(たいせつ)に臨(のぞ)んで奪(うば)うべからず。君子人(くんしじん)か、君子人なり。

【通釈】
曾子(そうし)がおっしゃいました、
「幼君の世話を任せることができ、国家の大命を任せることができ、大事に臨んでいささかもひるむところが無い。そんな人物は人格者と呼べるだろうか、まさに人格者である。」

【English】
Zeng Zi said,"A person, to whom infant successor's care can be left, to whom country affairs can be left, who is never discouraged when he is faced to an important matter. Can we call him a gentleman? Yes, indeed."

『論語』とは
読んで字の如く「論じ語る」、孔子と弟子達や要人達との間に交された対話録。
『論語』は私たちの生き方の原点を見つめた思索の宝庫であり、人間性を磨く叡智が凝縮した永遠の古典。
読めば読むほど胸に深く沁み込む簡潔な言葉の数々。
『孟子』『大学』『中庸』と併せて儒教における「四書」の一つに数えられる。
全20編(学而第一~堯曰第二十) 構成され、編の名称は各編の最初の二文字を採ったものであり内容上の意味はない。
したがって、学而第一から順に読む必要はなくどこから読んでもかまわない。