日本男道記

ある日本男子の生き様

Daily Vocabulary(2005/06/30)

2005年06月30日 | Daily Vocabulary
546.lookout(用心,監視所)
They spotted the fire from the lookout.
547.prank(いたずら)
Tom thinks of all kinds of pranks for April first.
548.legible(判読可能な)
We had it printed so it would be legible.
549.lucid(明白な)
He holds lucid views on that subject.
550.pry(のぞき込む,てこで上げる)
He tried to pry open the bottle with his teeth.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ




凛として―日本人の生き方

2005年06月30日 | 読書日記
凛として―日本人の生き方

産経新聞ニュースサービス

このアイテムの詳細を見る

「バブル経済崩壊後日本人はすっかり自信を失ってしまった。経済で一番になるという目標が絶たれて、途方にくれているといってもいいだろう。加えて、心を凍らせるような凶悪事件の続発、少子高齢化進行による年金不安・・・。世界有数の豊かな生活を享受しながら、私たちの頭上に垂れ込める灰色の雲は厚くなるばかりだ。この閉塞感を打ち破るには、何が必要なのだろうか。政治家の指導力?企業の奮闘?
そう、多くの日本人は気づき始めている。解決の糸口は、私たち一人ひとりの生き方にしかないことを。」(本文まえがきより)との視座から「隠れた偉人」を発掘してサンケイ新聞の連載企画で取り上げられた三十五人の中から十二人が本書では取り上げられている。カンボジアに舞った一厘の桜「中田厚仁」さんから国民歌手の真実「三波春夫」さんまで幅広い分野から一つのことに凄まじい執念を持って「凛として」生きた日本人の姿が描かれている。人生の晩年を迎えるわが身であるが、わが人生の枢軸は何だったのであろうか?
「凛」とは辞書によれば、「態度などがひきしまっているさま。りりしいさま。」


Daily Vocabulary(2005/06/29)

2005年06月29日 | Daily Vocabulary
541.mitigate(和らげる)
There were no circumstances to mitigate the crime.
542.entail(伴う)
How much work does this project entail?
543.pristine(手つかずの状態)
The house was left in pristine condition by the cleaners.
544.hitherto(これまで)
The problem is hitherto unknown in this country.
545.vanguard(先駆者)
His music is at the vanguard of modern jazz.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ



岡山県道路元標

2005年06月29日 | 散歩の楽しみ
道路元標は大正9年(1920)に国道の始まる地点を示すため当時の道路法に基づいて市町村単位に設置された標石です。
当時、全国で約1万2千あまり設置された道路元標ですが、時代と共に現存するものは少なくなってます。現存するものを歴史の証しとして記録に残していきたいと思います。なお、明治期に設置されたものについては、里程元標と呼ばれています。
・所在地   岡山市京橋町(京橋西詰)
・建立年   明治四十年八月(1905)
・建立者   岡山県
・導(しるべ)正面 岡山県里程元標 岡山市橋本町
       右面 真金へ弐里弐拾弐町弐里弐拾弐間
       左面 藤井へ弐里壱町五拾八間壱尺
       裏面 明治四十年八月
・案内板   『岡山県里程元標は、岡山県の里程起点を標示するもので、明治元年京橋西詰に設置されその後幾度か立て替えられているが、この岡山県里程元標は、明治40年に立て替えられてから大正4年京橋が付替え工事の頃まで設置されていた。
当時の陸上交通に大きな役割を果たした貴重な歴史的資料であり、今回同元標の設置場所に近い現位置に復元したものである。
なお派出所前の現在の道路元標は、旧道路法により大正9年に立てられたものである。岡山県 』 
・メモ   「藤井」は岡山市の東北、JR山陽本線上道の西にあり「真金」は岡山市の北西、JR吉備線備前一宮の西にある「真金一里塚」(まがねいちりづか)と思われる。
 
・撮影日 2005/06/20
位置図
すぐ近くの京橋のたもとにある現在の道路元標


Daily Vocabulary(2005/06/28)

2005年06月28日 | Daily Vocabulary
536.go to such lengths(そこまでする)
You don't need to go to such lengths.
537.keep track of (~について常に知っている)
Mass media were keeping track of the attack.
538.lavish(ぜいたくな)
The rich man gave his daughter an extremely lavish wedding.
539.dubious(怪しげな)
The manager found the proposal rather dubious.
540.magnify(拡大する)
We magnified that aerial photo to locate the missile silo.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ



岡山京橋迷子しらせ石標

2005年06月28日 | 散歩の楽しみ
東京に4箇所しか現存しない迷子しらせ石標が、岡山にありました。
・所在地    岡山市京橋町(京橋西詰)
・建立年    明治25年(1892)11月
・建立者    岡山市
・導(しるべ) 右面 志らする方
        正面 迷子志る遍
        左面 たつぬる方
        裏面 明治二五年十一月一日建設 岡山市役所
・撮影日    2005/06/20
・メモ    京橋界わいは大勢の人で賑わい、迷子が多く、明治25年11月に市役所がこの石碑を建てた。石には「たつぬる方」「志らする方」と彫られ、その上には穴が開けられており、市民が書き物を入れて情報交換、連絡が出きるようになっている。
現在の迷子しるべは、明治25年に建てられたものを、昭和57年7月に復元し、設置したもの。
位置図
反対方向から





Daily Vocabulary(2005/06/27)

2005年06月27日 | Daily Vocabulary
531.set someone back (費用がかかる)
It set me back a tad more than $400.
532.pinpoint(特定する)
Doctors found it difficult to pinpoint the problem.
533.cellular(携帯電話の)
The phone then relays its location to the cellular network.
534.launch(始める)
GPS,or the global positioning systems,was launched by the U.S.military in the 1970s.
535.incorporate into(組み込む)
PLease incorporate these production figures into the monthly report.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ



蚊帳(かや)

2005年06月27日 | 爺英語
蚊帳はこれからの夏の必需品で、暑い時期になると、家族全員が蚊帳の中で寝ていた頃を懐かしく思い出します。
蚊帳は、言うまでも無く、寝床への蚊の進入を防ぐためのもので、麻や綿で織ったものを箱形に縫い上げ、寝室の柱や鴨居の四隅に吊って使用したものです。
蚊帳が吊られると、なぜか嬉しくて蚊帳をリングにみたて兄とプロレスごっこをしてよく叱られたものです。また、蚊帳に入るときは「蚊」が中に入らないように「うちわ」で扇ぎながら入るようにととよく注意されたものでした。
田舎ということもあり、蚊帳を吊り家中の戸を開け放ち、自然の涼しい風を体に感じながら寝る夏の夜は最高でした。ごく稀に蛍が飛んでくることもありました。今思えばなんと風情のあること。
しかし、アルミサッシの普及で網戸がその役目を引き継ぐことにより、次第に姿を消していきました。もう一度蚊帳の中で一夜を過ごしたいものです。
(写真は埼玉県三芳町のくらしの民具より許可を得て転載)




Daily Vocabulary(2005/06/26)

2005年06月26日 | Daily Vocabulary
526.breathtaking(ハラハラするような)
There's a breathtaking view from the top of the hill.
527.lineage(血筋)
She traced her lineage back to the twelfth century.
528.liquidation(弁済,清算)
The buyout could result in a liquidation of the company.
529.inauguration(就任)
The inauguration ceremony took place at the White House.
530.vested (既得の)
The prince has a vested right to succeed to the throne.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  


三角点(上蒜山)

2005年06月26日 | 散歩の楽しみ
三角点は、正確な位置を求める測量をおこなうために、国土地理院が作った位置の基準となる点のことです。地図(2万5千分の1、5万分の1、20万分の1など)に△の記号で表示されており、一等から四等までの4種類があり、重要さや基本的性質から区別されています。
・所在地    鳥取県東伯郡関金町大字福原496
・基準点コード 5233-75-8301
・種別     二等等三角点
・標高     1199.65m
・標識の種類 標石  ・埋設法 -
・選点   明治26年 6月15日
・造標   昭和54年 8月23日
・埋標   昭和32年 7月12日
・観測   昭和54年10月17日
・現況   報告なし
・撮影日  平成17年 6月18日
・三角点周囲の状況 見通しはよくない。
・メモ   上蒜山の頂上にある。
位置図 上蒜山




Daily Vocabulary(2005/06/25)

2005年06月25日 | Daily Vocabulary
521.uphold(支える、上げる)
Society has to uphold standards of behavior for its citizens.
522.smear(塗りつける)
The boys smeared paint on the wall of the school as a protest.
523.shun(遠ざける)
Mr. Johnson shuns women who talk loudly.
524.intervene(干渉する)
The central bank intervened to sell dollars.
525.crave(切望する)
I crave for some chocolate ice cream right now.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ



夫婦が死と向きあうとき

2005年06月25日 | 読書日記
夫婦が死と向きあうとき

文藝春秋

このアイテムの詳細を見る

出張先の書店で新刊本として展示されているもの中から、書名に引かれ読んでみた。
『平均寿命がのびて老後を楽しむ時間が長くなった一方、病気、事故、介護、配偶者と死別、貧困など、肉体的・精神的・経済的な諸問題も夫婦をとりまいている。核家族化が進み、老後の世話を子どもに託せる時代ではなくなってきた。かといって福祉や年金の制度に内容も、みんなが安心できるほどには達していない。
さまざまな問題に直面したときに、夫婦のつながりはどのように試練にさらされるのだろうか。そして伴侶に先立たれた場合、残された者は何を支えにしてゆくのか。そしておたがいの魂のゆくえは?
それらのことは、わたし自身もふくめて、いずれ老いてゆく中年層にとっても無関心ではいられないテーマである。しかも、伴侶との死別や介護といった問題はかならずしも年老いたあとにだけ訪れるわけではない。
予期せぬ病や不慮の事故によって、夫婦が死や死の影とむきあわなければならないときは、いつどんなかたちで訪れるか、誰にもわからないし、誰にだって訪れる可能性はあるのだから。』(本書より)の視点から
第一章 ふたりは寄り添って死んだ
第二章 老老介護と無理心中
第三章 意識障害を越えて
第四章 伴侶に先立たれて
第五章 歩く同行二人
第六章 生き死にの海のかなたへ
と、著者の丹念な取材をもとに様々なご夫婦の死別の実例が生々しく描かれている。重い重い実話の連続であるが、今この世に生きているものとして避けてることのできない、何れは直面する問題として考えておく必要を痛感させられると共に、これから、そのXデイを何時か迎える私たち夫婦の、夫としての、人間としてのあり方・生き方を考えさせられた。妻にも読むよう薦めてみよう。




Daily Vocabulary(2005/06/24)

2005年06月24日 | Daily Vocabulary
516.rehearse(繰り返し練習する)
George rehearses his jokes before going on stage.
517.point out(指し示す)
We cannot avoid pointing out this danger.
518.mom-and-pop store(家族経営の小さな店)
In Japan that included local police boxes,trusted mom-and-pop stores and medical clinic.
519.destination(行き先、目的地)
She is in L.A now, but her final destination is N.Y.
520.drill into(教え込む)
The date of Japanese infamy was drilled into the American people.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ




漢字(2005/06/24)

2005年06月24日 | 私の読めなかった・読み間違えていた漢字
(私が日々の生活の中で読めなかった漢字・読み間違えていた漢字を記録していきます。意味は広辞苑などから引用させていただきました。今回は最近読んだ本から)
96.海上に屹立する【きつりつ】
山などが高くそびえ立つこと。人が少しも動かず直立するさま。
97.り殺し【なぶり】
おそろしい字だ。女男女であれば両手に花か?(不謹慎でした)
98.抗う術【あらがう】
「あがらう」でなくて「あらがう」。相手の言うことを否定すること。反抗の抗だ。
99.発射【ぼたん】
「ぼたん」「ボタン」?日本語か?
100.血飛沫【しぶき】
間違いではなさそうだが「ひまつ」と読んでしまいそう、意味は通じない。「しぶき」こんな字を書くとは知らなかった。



 

Daily Vocabulary(2005/06/23)

2005年06月23日 | Daily Vocabulary
511.give up(やめる、あきらめる)
The unfortunate thing about this world is that the good habits are much easier to give up than the bad one.
512.evil looking(人相の悪い)
Kids ofen envisoin strangers as evil-looking and may not indentify a well-dressed,
soft-spoken man or woman as someone to distrust.
513.scream for help(大声で助けを求める )
That is when they should yell"This is not my dad"and scream for help.
514.disguise(変装した、見せ掛けの)
The king walked through the town in disguise.
515.child in tow(こども連れ)
One good move to teach is to go to a mom figure,someone with a child in tow or a baby in s stroller.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ