日本男道記

ある日本男子の生き様

花神〈上〉

2006年05月31日 | 読書日記
花神〈上〉

新潮社

このアイテムの詳細を見る

【一口紹介】
内容(「BOOK」データベースより)
周防の村医から一転して討幕軍の総司令官となり、維新の渦中で非業の死をとげたわが国近代兵制の創始者大村益次郎の波瀾の生涯を描く長編。動乱への胎動をはじめた時世をよそに、緒方洪庵の適塾で蘭学の修養を積んでいた村田蔵六(のちの大村益次郎)は、時代の求めるままに蘭学の才能を買われ、宇和島藩から幕府、そして郷里の長州藩へととりたてられ、歴史の激流にのめりこんでゆく。

【読んだ理由】
義兄にすすめられて。 

【印象に残った一行】
『日本人を駆りたてて維新を成立せしめたのは、江戸湾頭でペリーの蒸気軍艦をみたときの衝撃であるということは、すでに触れた。
衝撃の内容は、滅亡への不安と恐怖と、その裏うちとしての新しい文明の型への憧憬というべきもので、これがすべての日本人におなじ反応をおこし、エネルギーになり、ついには封建という秩序の牢獄をうちやぶって革命すらおこしてしまった。この時期前後に蒸気軍艦を目撃した民族はいくらでも存在したはずだが、どの民族も日本人のようには反応しなかった。
憧憬は危機心理に裏うちされるときに強烈になるものらしいが、この江戸湾頭で蒸気船をみた日本人たちのうち、島津斉彬、飯島直正、伊達宗城という三人の代表的危機論者がーー自分もあれを作ろう。と、決断したことが、この時機にわきおこったエネルギーのすさまじさを象徴している。』

【コメント】
鎖国から開国へと大きな時代の転換点にあたり、当時の若者を中心とした凄まじい向学心に驚かされたと共に日本人の素晴らしさを改めて感じさせられた。
無骨な村田蔵六の生き方に共感を覚えたが、シーボルトの娘イネとの微妙な関係は艶っぽかった。





Daily Vocabulary(2006/05/31)

2006年05月31日 | Daily Vocabulary
2206.souvenir(記念品、土産)
They bought souvenirs of their trip at the airport.
2207.fiddle(バイオリン)
He liked to play Irish folk songs with his bow and fiddle.
2208.end up(最後には~することになる、結局~になる)
My lost luggage ended up in Honolulu Airport.
2209.see red(激怒する、憤る)
My father saw red when he took a look at what she wore.
2210.in great shape (申し分のない状態、体調が良い)
You have to be in great shape to be a good lifeguard.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  




坂東三十三ヶ所観音霊場 第一番 杉本寺

2006年05月30日 | 札所めぐり
私の趣味の一つに寺社めぐりがありますが、秩父三十四ヶ所観音霊場についで平成8年(1996)から平成9年にかけて回った坂東三十三ヶ所観音霊場を順次ご紹介します。
坂東三十三ヶ所観音霊場は、神奈川県鎌倉市を起点として、東京、埼玉、群馬、栃木、茨城をへて千葉県館山市の那古寺を打ち納めとする、関東地方一都六県の広範囲に全行程1300km。
坂東霊場の始まりは、鎌倉幕府を開いた源頼朝によって西国霊場のシステムが導入されたのではないかとされています。
西国三十三ヶ所、秩父三十四ヶ所と合わせ日本百観音と称されます。
番号   第一番
寺院名 大蔵山  杉本寺(だいぞうざん すぎもとでら)
通称名 杉本観音
宗派   天台宗
ご本尊 十一面観世音菩薩
所在地 神奈川県鎌倉市二階堂903  地図
最寄駅 JR鎌倉駅
参拝日 1996(平成8年)/12/14
コメント 
鎌倉の鶴岡八幡宮から東へ金沢街道を約一・三キロはど進むと、左手に丘陵が追ってくるが、これが大蔵山、その中腹に杉本寺がある。
多くの参詣者によって踏み減らされた急勾配の石段を登りつめると萱葺きの屋根の仁王門がある。
右手に鐘楼堂、正面に十一面杉本観音と書かれた奉納旗が巡らされた本堂がある。「吾妻鏡」によれば、隣家から火災が出たとき、本尊が杉の大木の下に避難ので、それ以来杉本観音といわれるようになったという。
また信心なくこの前に馬を乗り入れる者は必ず落馬するので下馬観音とも呼ばれている。

 

近くの観光スポット
「鎌倉市観光協会」 
「鶴岡八幡宮」
 

巡礼あれこれ
「巡礼十三ヶ条心得の事」
一、第一信心に観音の御名を唱うべきこと。
一、専ら慈悲の心を持って巡礼すべし。
一、もろもろの生物殺すべからず。
一、女にたわむれの言葉をなすべからず。
一、はら薬気つけもつべし。
一、酒をすごすべからず。
一、同行口論なきようつつしむべし。
一、船頭日用に銭の多少にて争うまじ。
一、身のまわり軽く金銭も少しもつべし。
一、足弱主人に荷物ようしゃあるべし。
一、食物の養生すべし。
一、日のうちにはやく宿を貸るべし。
一、夜ぶかにやどを出まじきこと。



Daily Vocabulary(2006/05/30)

2006年05月30日 | Daily Vocabulary
2201.oath(誓約、誓い)
She took an oath to tell the truth at the trial.
2202.day-to-day(毎日の、日々の)
Many smokers rely on nicotine to ease day-to-day stress.
2203.booze(酒、酒宴、ビール、アルコール飲料{)
Booze and cigarettes have ruined his health.
2204.vice versa(〈ラテン語〉逆に、逆もまた同様、逆の場合も同じ、反対に)
The more you drink,the more you crave a smoke,and vice versa.
2205.racehorse(競走馬)
She is as helthy as a racehorse nowadays.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  




盛岡市先人記念館

2006年05月29日 | a la carte
岩手県盛岡市出張(5/26~27)の序に友人に紹介された「盛岡市先人記念館」を訪ねた。
一口紹介
政治、経済、芸術、文化などの分野で明治期以降に活躍した125人を紹介。
言語学者の金田一京助、5千円札でおなじみの新渡戸稲造、総理大臣もつとめた米内光政の3人に関しての個別記念室がある。
書院風の造りで、雰囲気も落ち着いている。
全国でも珍しい人物博物館で先人達を詳しく知ることができる。

所在地 岩手県盛岡市本宮字蛇屋敷2-2  地図


新渡戸稲造書「武士道」
武士道の心(The Soul of Japan)
「武士道はその表徴たる桜花と同じく日本の土地に固有の花である」
(「武士道」第一章 矢内原忠雄訳)

金田一京助書「ふるさとの山に向ひて言うことなし ふるさとの山はありがたきかな 啄木」

館内の様子

詳しくは盛岡市先人記念館

<写真撮影:2006.05.27>





Daily Vocabulary(2006/05/29)

2006年05月29日 | Daily Vocabulary
2196.sundry( いろいろな、種々の)
I've got various and sundry other things to do before I can go home.
2197.knock back(一気に飲む、がぶ飲みする、たらふく食べる、大酒を飲む)
My oldest brother admits that he misses the "good days" of knocking back mugs of beer in smoky pubs.
2198.tempt someone to(人を~する気にさせる)
Fond memories have not tempted him to backslide .
2199.let go of(手放す、~から手を放す)
I can't let go of so easily afte we sent you to B-school for two years with full pay.
2200.fond memories(懐かしい、楽しい、良い思い出)
I still have fond memories of working with you.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  




盛岡冷麺

2006年05月28日 | a la carte
岩手県盛岡市出張(5/26~27)の序に新幹線の待ち時間を利用して名物の冷麺を食べた。
盛岡市は10数年前に家族旅行して以来二回目なので冷麺も確か二回目。「駅周辺で冷麺の美味しいところを教えて下さい」と地元の人に聞いたら「ぴょんぴょん舎」を紹介されたので行った。
所在地 岩手県盛岡市盛岡駅前通9-3  地図
意外と待たされたが美味かった。麺ももっと弾力性のあるものを予想していたが何ともいえないしなやかさでのど越しも良かった。値段も何と500円。大満足。
盛岡冷麺については盛岡冷麺どっとこむ

<写真撮影:2006.05.27>





Daily Vocabulary(2006/05/28)

2006年05月28日 | Daily Vocabulary
2191.prescribe(処方する)
The doctor prescribed a new medicine for the sick person.
2192.game plan(目的達成のための戦略、作戦)
Developing a game plan is the equivalent of writing a new novel.
2193.double(~を倍にする、2倍にする、倍加する)
It doubles the processing speed.
2194.bosom buddy (親友)
Liquor and cigarettes are bosom body.
2195.crave(切望する、懇願する)
I crave for some chocolate ice cream right now.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  




手紙

2006年05月27日 | 読書日記
手紙

毎日新聞社

このアイテムの詳細を見る

【一口紹介】
Amazon.co.jp
本格推理から学園ミステリー、パロディー小説や絵本など、さまざまな作風で読者を魅了しつづける著者が、本書でテーマに据えたのは、犯罪加害者の家族。犯罪が、被害者や加害者だけではなく、その家族にまで及ぼす悲しい現実を見据えた意欲作である。殺人犯の弟という運命を背負った高校生が成人し、やがて自分の家族を持つにいたるまでの軌跡を、大げさなトリックやサスペンスの要素を用いることなく、真正面から描ききっている。
武島直貴の兄・剛志は、弟を大学に入れてやりたいという一心から、盗みに入った屋敷で、思いもかけず人を殺めてしまう。判決は、懲役15年。それ以来、直貴のもとへ月に1度、獄中から手紙を送る剛志。一方で、進学、恋人、就職と、つかもうとした人生の幸福すべてが「強盗殺人犯の弟」というレッテルによって、その手をすり抜けていく直貴。日を追うごとに、剛志からの手紙は無視され、捨てられ、やがて…。

1999年に刊行された『白夜行』以降、著者は『片想い』 『トキオ』など、連載小説という発表形態を通じて、読み手を飽きさせないだけのストーリーテリングの実力を確実に身につけてきた。新聞連載された本書も、バンドデビューや窃盗事件などの出来事を積み重ね、そのつど揺れ動いていく直貴の心の危うさを巧みに演出しながら、物語を引っ張っていく。しかしながら読み手は、たえず居心地の悪さを感じずにはいられないだろう。なぜなら、直貴に向けられる差別は、私たち自身の中にも確実に存在するものだからである。「差別や偏見のない世界。そんなものは想像の産物でしかない」と言い切る直貴の言葉が、ずっしりと心に響く。(中島正敏)

内容(「MARC」データベースより)
兄は強盗殺人で服役中。その時、弟は…。断ち切られた兄弟の絆。希望なき世界を彷徨う人生。いつか罪は償われ、傷は癒されていくのだろうか。『毎日新聞』日曜版連載、待望の単行本化。

【読んだ理由】
「容疑者Xの献身」に続いての東野圭吾作品。  

【コメント】
自分を守るために殺人犯となり、刑務所にいる兄から届く、月に一度の手紙。「人殺しの弟」と呼ばれ、恋人、仕事、夢までも奪われ、差別され続ける弟。過酷な運命に翻弄された主人公が、再び夢に向かって歩き始める感動の兄弟愛の物語。
刑務所の慰問コンサートで客席の中で合掌している兄の姿を見ながら、弟が「イマジン」を歌う終章には目頭が熱くなった。本読んでのこんな体験は久しぶりだ。来年、2007年の映画化が楽しみ。

「地図をすいすい動かしてグルメなお店を探そう」



Daily Vocabulary(2006/05/27)

2006年05月27日 | Daily Vocabulary
2186.tumor(腫瘍、《病理》できもの)
They successfully removed a tumor from his brain.
2187.dedicated(献身的な、打ち込んでいる、熱心な、ひたむきな)
He is a dedicated Muslim.
2188.infection(感染、伝染病)
The doctor used new medicine to prevent the infection from spreading.
2189.by leaps and bounds (急速に、飛躍的に)
Our two children have been growing by leaps and bounds.
2190.what counts most (一番大事[大切]なのは~である)
Friend who have let go of smoking tell us that what counts most is a sensible geme plan.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  




漢字 (2006/05/26) 

2006年05月26日 | 私の読めなかった・読み間違えていた漢字
私が日々の生活の中で読めなかった漢字・読み間違えていた漢字を記録していきます。
意味は広辞苑などから引用させていただきました。(英訳付き。)       
311.背凭【せもた】れ a back; a backrest.
はじめて見る漢字だ。「もちを食べすぎて胃が凭れる」もこの字らしい。「持たれる」と意味もなく勝手に思っていた。残念
312.【かくま】う hide; harbor; shelter.
読めないことはないが、何となく自信がなかった。「匿名」、「隠匿」(いんとく)は知っていたが・・・。
313.【かば】う protect
この字も私にとって「匿う」に似たような感じの漢字だ。「庇護」(ひご)は知っていた。
314.【あや】める kill; murder  
「殺める」言葉としてはよく刑事モノのドラマなどで耳にしていたが、「殺」という字だったとは知らなかった。
315.【たしな】める scold; warn  
この字もはじめて見る漢字。もちろん言葉としては知っていたが。意味は、非礼・不作法などを軽く叱ること。

   




Daily Vocabulary(2006/05/26)

2006年05月26日 | Daily Vocabulary
2181.diagnose(診断する、原因を突き止める)
Half of the heavy smokers keep on lighting up even after they have diagnosed with cancer.
2182.puff away (たばこをスパスパ吸う)
Smokers may puff away,but only on outdoor balconies or at other designated outdoor smoking spots.
2183.sizzling(うだるような、非常に暑い、ジュージューいう)
Think of what that must feel like in sizzling summer heat or winter blizzards.
2184.sweep across (~を席巻する、~に広まる、~の人気をさらう)
At any rate,it's a horel trend that's sweeping across this country.
2185.fan the flames (煽り立てる、火に油を注ぐ)
Racist comments such as those made by the governor just fan the flames of anger.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  




秩父三十四ヶ所観音霊場 第三十四番 水潜寺

2006年05月25日 | 札所めぐり
私の趣味の一つに寺社めぐりがありますが、これまでに回った中から秩父三十四ヶ所観音霊場を順次ご紹介します。
埼玉県秩父市を中心に秩父三十四ヶ所観音霊場は、西国三十三ヶ所、坂東三十三ヶ所とともに、日本百観音霊場に数えられます。
当初三十三ケ所であったものを、後に一寺加えて三十四ヶ寺とし、これにより百観音が成立したとのことです。
一番から三十四番まで、秩父盆地の中、秩父市内の土蔵造りの民家や商家の中を歩き、谷を渡り、山道を登り、桑畑や野菜畑、田んぼのひろがるのどかな野原を歩く一巡約100kmほどの秩父路は美しい自然の風光とともにやすらぎを与えてくれます。
番号   第三十四番
寺院名 日沢山  水潜寺(にったくさん すいせんじ)
宗派  曹洞宗
ご本尊 千手観世音菩薩
所在地 埼玉県秩父郡皆野町大字下日野沢3522 地図
参拝日 1996(平成8年)/12/07
コメント 
札所の三十四番は、百観音の大悲を一寺に集め御利益を得体との願いにより、西国坂東秩父各三十三の札所に一ケ寺を加え水潜寺が日本百観音結願寺になったと伝承されている。観音堂前には百観音宝前のお砂なを納めたお砂踏みがありこの上で拝めば百観音巡礼の功徳が得られると信じられています。結願したら「みずくぐり」の岩屋で身を清めてから俗界へ帰るのが習わしになっている。
駐車場からわずかに登る参道には三十三観音がずらりと並んでいる。また西国、坂東、秩父の百霊場の砂を1ヶ所に集めた場所がある。そこには足型があり、それを踏んで拝むと百霊場の功徳が得られるとか。この上から拝むと、改めて百霊場の功徳が得られるという。
ここ水潜寺で、秩父札所三十四ヵ所の巡礼も、ひとまず完了を迎える。数々の難所を歩きつくし、全ての札所を巡礼した経験は、必ずや巡礼者各自の心の強さとなり、より良い方向へ導いてくれることだろう。この思いを1人でも多くの人々と分ち合うことが出来れば、これ幸いである。
水潜寺の境内には、胎内くぐりの洞窟があり、はいつくばって通り抜けることができる。内部は清水が滴り落ちており、「みずくぐり」といわれている。結願した巡礼は、この洞窟を通ることによって、聖なる世界から俗なる日常の世界へと戻っていく。

 

近くの観光スポット
「秩父市観光協会」 

今回の水潜寺で平成8年(1966)4月に始めた「秩父三十四ヶ所観音霊場」めぐりも8ヶ月で無事結願。(=けちがん 全てのお寺を巡礼し終えること。満願とも言う)
この間、単身赴任の気ままさに任せて何度秩父と東京を往復したことだろう。
機会があれば是非もう一度回ってみたい。下の写真は結願記念に買ったメダル。

  





Daily Vocabulary(2006/05/25)

2006年05月25日 | Daily Vocabulary
2176.designate(指名する、指定する)
The chairman designated his daughter as his successor.
2177.account for (~の責任を負う、~の説明をする、~の主な原因となる、~の割合を占める)
Tabacco smoking accounts for more than 440,000 deaths in the United States each year.
2178.violate(違反する、法を犯す、規則などを破る)
Police arrested the man for breaking and entering and for violating the Domestic Abuse Law.
2179.contend with (取り組む、~と争う)
We had to contend with a lot of complicated laws to market the drug.
2180.smoke-free (煙の出ない、無煙の、禁煙の)
Some court cases may involve smoke-free hotel chains.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  




祖国とは国語

2006年05月24日 | 読書日記
祖国とは国語

講談社

このアイテムの詳細を見る

【一口紹介】
出版社/著者からの内容紹介
文化も伝統も、日本という国はすべて言葉の中にある

国語こそすべての知的活動の基礎だと説く「国語教育絶対論」のほか、母・藤原ていの名著『流れる星は生きている』の原点を親子三代でたずねる「満州再訪記」、ユーモアあふれるほのぼの家族エッセイなど、話題満載

混乱の中で脱出した満州の地を訪れることは、長い間、私の夢であった。母の衰えが目立つようになったここ数年は、早く母と一緒に訪れなくては、と年に何度も思った。母が歩けなくなったり、記憶がさらにおぼろになったら、二度と私は、自分の生まれた場所を見ることはできない、と思うようになっていた。他方では、80歳を超え、体力低下とわがまま増大の著しい母を、連れて旅することの憂鬱も感じていた。――(本文より)

【読んだ理由】
大ベストセラー「国家の品格」の著者の本。

【印象に残った一行】
『日本人特有の美しい情緒は、これからの世界が必要とする普遍的価値である。産業革命以来、世界は欧米主導のもと、論理、合理、理性をエンジンとして、ただひたすら走り続けてきた。その間、帝国主義や共産主義は亡び、いま資本主義もおおきな転機にさしかかっている。
論理、合理、理性が極めて重要なものであることは言うまでもない。ただ、戦争、経済混乱、家族崩壊、拝金主義、核兵器、環境、治安、麻薬、テロ、エイズ、などといった、最近の世界の荒廃を見ると、これだけで人類がやっていけないことも明らかになってきた思う。
この苦境を打開するために、日本人一人ひとりが自然への繊細な感受性、自然への畏怖、もののあわれ、なつかしさ、などといった情緒を身につけ、論理や合理の他にも大切なものがある、ということを世界に発信し教えていくことが求められる。これこそが、日本人が今後果たしうる、最大の国際貢献と思う。成否は国語にかかっている。』

『特に国語はすべての知的活動の根幹である。国語は、思考の結果を表現する手段ではあるばかりか、国語を用いて思考するという側面もあるから、ほとんど思考そのもといってよい。これが十分な語彙と共に築かれていないと、深い思考が不可能となる。また国語を通して様々な文学作品に親しみ、そこから正義感、勇気、家族愛、郷土愛、愛国心、他人の不幸に対する敏感さ、美への感動、卑怯を憎む心、もののあわれ、などの最重要の情緒が身につけられる。日本の文化、伝統を知り、アイデンティティーを確立する際にも国語は中心となる。これらの中核となるのは、小中学生のうちに全力で基礎を固めておかないと手遅れになる。経済界の言うような瑣末な知識を小学生に与えるのは、まさに愚民化政策と言えよう。』

『祖国愛という視座を欠いた言説や行為は、どんなものも無意味である。これの薄弱な左翼や右翼は、日本よりも日中関係や日米関係を大事にする。これの薄弱な政治家やエコノミストや財界人は、軽々しくグローバリズムに乗ったり、市場原理などという歴史的誤りに浮かれたりして、祖国の経済ばかりか、文化、伝統、自然を損なって恥じない。これらの薄弱な教師や父母は、地球市民などという、世界のどこでも相手にされない根無し草を作ろうとする。これの薄弱な文部官僚は、小学校の国語や算数を減らし英語やパソコンを導入する。(中略)現在わが国の直面する困難の大半は、祖国愛の欠如に起因すると言ってよいだろう。祖国愛と国益主義を峻別し、すべての子供にゆるぎない祖国愛を育むことは、国家再生の急所と考える。』

【コメント】
著者の明快かつ説得力をもった論理展開には胸のすく思いがする。
小学生から英語を教えよう(現実にはそうなるらしいが)と声高に叫ぶご仁に読んでもらいたい。