日本男道記

ある日本男子の生き様

Gone With the Wind(1939) - MainTitle(Tara's Theme) タラのテーマ

2011年10月31日 | 感動の映画音楽
Gone With the Wind(1939) - MainTitle(Tara's Theme)

『風と共に去りぬ』(かぜとともにさりぬ、原題:Gone with the Wind)とは、1939年に公開されたヴィクター・フレミング監督作のアメリカ映画。

原作のマーガレット・ミッチェルの世界的ベストセラー小説『風と共に去りぬ』を映画化。全編で3時間42分という大長編であるにもかかわらず、当時空前の大ヒットを記録した。

またスタイナーによるテーマ曲『タラのテーマ』は、格調高いナンバーとして映画音楽の古典となっている。アカデミー作曲賞の候補にもなったが受賞は逃した。スタイナーはアカデミー作曲賞に26回ノミネートされ3回獲得しているが、もっとも有名な『風と共に去りぬ』は受賞できなかった。

出典:ウィキペディア

Daily Vocabulary(2011/10/31)

2011年10月31日 | Daily Vocabulary
11966.shoot off(~を放つ、~を素早く出す)
You just shoot off an e-mail or click a link.
11967.subscribe to(~を定期購読する)
I also subscribe to a lot of trade publications, many of which you can get for free.
11968.make it through(~を切り抜ける、~を乗り越える)
The only people who made it through the 1929 stock market crash were the ones who read newspapers carefully.
11969.keep in mind(~を心に留めておく)
I will be sure to keep these valuable tips in mind.
11970.indicator(指標)
Above all, don't ignore indicators.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

西国三十三ヶ所 第三十二番繖山観音正寺/滋賀県近江八幡市(2011/07/30)


iタウンページ



岡山県北新庄村毛無山登山(2011/10/15)


5:当世踊子揃 鷺娘

2011年10月30日 | 歌麿名作選

5:当世踊子揃 鷺娘
いくつかの揃いものとして描かれているようだが、このほかに吉原雀、三番叟、道成寺がしられている。
歌麿がとりあげた題材のなかで吉原の風俗美を扱ったものがいくつかあるが、この組ものもその一つとみられる。
背色の黒雲母のなかに、夕顔のよに浮き出た踊り子の初々しい白い顔が特に印象的で、舞台でみる白鷺の精の美しさを、踊りのその一瞬にとらえたものであろう。

喜多川歌麿
江戸時代の日本で活躍した浮世絵師の代表的な一人。
姓は北川、後に喜多川、幼名は市太郎、のち、勇助(または勇記)と改め、名は信美。
初号は豊章といい、歌麻呂、哥麿とも号す。
通常は「うたまろ」と読むが、秘画本には「うたまる」としているものもある。
俳諧では石要、木燕、燕岱斎、狂歌名は筆の綾丸、紫屋と号して、蔦屋重三郎とともに吉原連に属した。
国際的にもよく知られる浮世絵師として、葛飾北斎と並び称される。
繊細で優麗な描線を特徴とし、さまざまな姿態、表情の女性美を追求した美人画の大家である。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

Daily Vocabulary(2011/10/30)

2011年10月30日 | Daily Vocabulary
11961.diet(食;食餌療法, ダイエット, 制限食, 減食)
The condition of good physical and mental health, especially when maintained by proper diet, excise, and habits.
11962.consist in(~に存在する・在る)
Sucess does not consist in in never making mistake but in never making the same one s second time.
11963.rid the world of(世界から~なくす)
Megatrend that leads to the development of vaccines to rid the world of AIDS.
11964.source and sift through information(情報を仕入れて吟味する)
Being a good trendspotter means knwing how to source and sift through information.
11965.random fact(無作為に集めた事実、思いつくままに集めた情報)
I ofen find that I make lateral associations between seemingly random facts.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

西国三十三ヶ所 第三十二番繖山観音正寺/滋賀県近江八幡市(2011/07/30)


iタウンページ



岡山県北新庄村の毛無山頂上(2010/10/15)

100回泣くこと

2011年10月29日 | 読書日記
100回泣くこと
クリエーター情報なし
小学館

【一口紹介】
◆出版社 / 著者からの内容紹介◆
今最注目の野間文芸新人賞作家最新恋愛小説。
実家で飼っていた愛犬・ブックが死にそうだ、という連絡を受けた僕は、彼女から「バイクで帰ってあげなよ」といわれる。
ブックは、僕の2ストのバイクが吐き出すエンジン音が何より大好きだったのだ。
4年近く乗っていなかったバイク。
彼女と一緒にキャブレターを分解し、そこで、僕は彼女に「結婚しよう」と告げた。
彼女は、1年間(結婚の)練習をしよう、といってくれた。
愛犬も一命を取り留めた。
愛犬→バイク修理→プロポーズ??。幸せの連続線はこのままどこまでも続くんだ、と思っていた。
ずっとずっと続くんだと思っていた。
精緻にしてキュート、清冽で伸びやか。
今、最注目の野間文芸新人賞作家が放つ恋愛長編。

【読んだ理由】
なぜこの本を図書館に予約したか不明、思い出せない。

【印象に残った一行】
前に来てくれ、という申し出を固辞して、僕は葬儀場の一番後ろに立った。
彼女を愛し、彼女を見送るすべての人を、胸に刻むつもりでそこに立った。

最後に彼女の父親の挨拶があった。
彼女への感謝と愛。
彼女の所為がどれほどの輝きに満ちたものであったか、それが周りにどれほどの希望をもたらしたか。
言葉を詰まらせながら父親は語った。
---君と過ごした時間を胸に、笑われは残りの時間を生きていきます。
最後にこらえきれず、父親は嗚咽した。
出棺の時間になった。
もう死んでしまった彼女を、追体験のようにもう一度見送る。
そして彼女は焼かれる。
真っ白な灰に焼かれる。

健やかなるときも 病めるときも
喜びのときも 悲しみのときも
富めるときも 貧しきときも
これを愛し これを敬い
これを慰め これを助け
死が二人を別つまで 共に生きることを誓いますか

【コメント】
久しぶりの悲しい結末の恋愛小説。
何故読もうと思ったかはいまだに思いだせない。
 



Daily Vocabulary(2011/10/29)

2011年10月29日 | Daily Vocabulary
11956.hugely(非常に、大いに)
Food and healthcare programs are become hugely popular.
11957.facing competition(競走に直面する)
The way American companies are facing competition from European and Asian countries in the high-tech field.
11958.spur new product development(新製品開発に弾みをつける)
Hopefully, it will spur new product development in the U.S.
11959.competitive edge(競争上の優位、他に負けない競争力)
American can retain its competitive edge in product innovation in the global market.
11960.obesity(肥満)
This has created a massive potential market for busineees poised to address the serious problem of obesity in America today.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

西国三十三ヶ所 第三十二番繖山観音正寺/滋賀県近江八幡市(2011/07/30)


iタウンページ



岡山県北新庄村毛無山登山(2011/10/15)
枯れ木に茸

富士山 その一 生命ある山

2011年10月28日 | 富士山
富士山 その一 生命ある山


富士山豆知識(富士山誕生)

富士山は、ほぼ同じ場所から噴火を繰り返し、火口周辺に溶岩流などを積み重ねながら大きくなった山です。
長い間、「小御岳」、「古富士」、「新富士」の3層からなると考えられていましたが、2004年、小御岳の下にさらに古い第4の山体「先小御岳」があると報告され、解明が進められています。
今から数十万年前、まずは先小御岳火山が噴火して小御岳火山が誕生したと推測されます。
10万年前頃になると、小御岳火山の中腹で古富士火山が噴煙を上げ始め、噴火を繰り返して標高2700メートル以上まで成長しました。
この噴火で大量に流れ出した溶岩流が小御岳火山と古富士火山を覆い尽くし、現在の新富士火山が形成されていきます。
新富士火山の活動は、約1万年前頃に始まり、現在も活動期にあると考えられています。

コンセプト
日本には、たくさんの山があります。
しかし、これほどまでに 日本人の心を揺さぶる山があるでしょうか。
自然の神秘を示してくれる山があるでしょうか。
たくさんの表情を見せる山があるでしょうか。
完全なる美しさをもつ山があるでしょうか。
この山は、人々の心の中に 安堵をもたらし、美を誕生させ、誇りとなってきました。
富士山は、私たちにたくさんのことを教えてくれる存在。
日本でいちばん美しい山は、日本人の心の山なのです。
日本でいちばん、 世界でひとつ。
富士山



Daily Vocabulary(2011/10/28)

2011年10月28日 | Daily Vocabulary
11951.trump(~より勝る、~の上を行く)
Technology has trumped geography.
11952.outsourcing(外部委託)
Outsourcing is a good exsample of that.
11953.odds are(おそらく~だろう)
Odds are when you phone a computer company for support, you will find yourself talking a someone working in a call center in India or the Phillipines.
11954.green product(環境に優しい製品)
An increasing number are coming out with grenn product that they claim have less impact on the environment.
11955.remind(思い起こさせる、忘れない)
Let me remind you that tha sales meeting starts at 9 a.m. on Monday.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

西国三十三ヶ所 第三十二番繖山観音正寺/滋賀県近江八幡市(2011/07/30)


iタウンページ




岡山県北新庄村毛無山登山(2011/10/15)
枯れ木にキノコ



少しは私に愛をください

2011年10月27日 | 抒情歌
少しは私に愛を下さい(1974.9.21) 
東宝配給映画『初めての愛』挿入歌
小椋佳 作詞作曲
少しは私に愛を下さい
すべてを あなたに捧げた私だもの
いちども咲かずに 散ってゆきそうな
バラが鏡に映っているわ
少しは私に愛を下さい

たまには手紙を書いて下さい
いつでも あなたを想う私だもの
あなたの心の ほんの片隅に
私の名前を残してほしいの
たまには手紙を書いて下しい

みぞれの捨て犬 抱いて育てた
やさしい あなたを 想い出しているの
少しは私に愛を下さい


Daily Vocabulary(2011/10/27)

2011年10月27日 | Daily Vocabulary
11946.constant connectivity(常時接続性)
I guess a closely related megatrend is constant connectivity.
11947.interact with(~と交流する、~とコミュニケーションを取る)
This represents a profound change in terms of how we interact with each other in society.
11948.there is no denying that(~ということは否定できない)
There is no denying that blobalization is another key megatrend.
11949.unstoppable force(止められない力)
It is an unstoppable force that's transforming society and business in a fundamental way.
11950.cliche(クリシェ、決まり文句、陳腐な表現)
Although it is become something of a clice recently.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

西国三十三ヶ所 第三十二番繖山観音正寺/滋賀県近江八幡市(2011/07/30)


iタウンページ



岡山県北新庄村毛無山登山(2011/10/15)
枯れ木にキノコが群棲

赤い鳥 - 翼をください

2011年10月26日 | 私の好きな歌
翼をください/赤い鳥

フォークグループの赤い鳥が1971年2月5日に『竹田の子守唄/翼をください』のB面曲として発表した。もともとは1970年に三重県志摩郡浜島町(現:志摩市)の「合歓の郷」で開かれたプロ作曲家コンテスト「合歓(ねむ)ポピュラーフェスティバル'70」のための曲として作られ、赤い鳥メンバーがこの曲を提供されたのはレコーディングの2時間前であった。1973年9月25日にはやまがたすみこが『あの日のことは やまがたすみこフォークアルバム第二集』の1曲としてカバーし、澄んだのびやかな歌声でこの曲のファンを増やした。のち、教科書出版社の教育芸術社の橋本祥路が教科書に収録して以来、合唱曲として有名となり、1970年代後半から学校教育の場でもよく採り上げられるようになっていた。そのため、老若男女誰もが歌える愛唱歌である。

出典:Wikipedia

【作詞】山上路夫【作曲】村井邦彦

今 私の願いごとが叶うならば 翼がほしい
この背中に鳥のように 白い翼つけて下さい
この大空に翼を広げ 飛んで行きたいよ
赤い鳥 翼をください
悲しみのない自由な空へ 翼はためかせ
行きたい
子供の時夢見たこと 今も同じ夢に見ている
この大空に翼を広げ 飛んで行きたいよ
悲しみのない自由な空へ 翼はためかせ
この大空に翼を広げ 飛んで行きたいよ
悲しみのない自由な空へ 翼はためかせ
この大空に翼を広げ 飛んで行きたいよ



Daily Vocabulary(2011/10/26)

2011年10月26日 | Daily Vocabulary
11941.hone one's skill(スキルを磨く1)
You have got to hone your trend spotting skills.
11942.omnipresent(偏在する、どこにでもある)
Most companies sit around and wait until a megatrend becomes omnipresent obvious.
11943.subordinate(部下)
Always mistrust a subordinate who never finds fault with his superior.
11944.jump on the brandwagon(時流に便乗する、流行のものに飛びつく)
Like the way everyone's jumping on the social media brandwagon these days.
11945.differentiate(区別する、違いを出す)
By then it's too late to use the megatrend to differentiate their brand.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

西国三十三ヶ所 第三十二番繖山観音正寺/滋賀県近江八幡市(2011/07/30)


iタウンページ




岡山県北新庄村毛無山登山(2011/10/15)

雍也第六16

2011年10月25日 | 論語を読む

【原文】
子曰、不有祝鴕*之佞、而有宋朝之美、難乎、免於今之世矣、

【読み下し】
子の曰わく、祝鴕*(しゅくだ)の佞(ねい)あらずして宋朝の美あるは、難(かた)いかな、今の世に免がれんこと。

【通釈】
先生が言われた、「祝鴕*(しゅくだ)のような弁説がなくて宋朝のような美貌があるだけなら、難しいことだよ、今の時世を無事に送るのは」

【English】
The Master said, "Without the specious speech of the litanist T'o and the beauty of the prince Chao of Sung, it is difficult to escape in the present age."

『論語』とは、読んで字の如く「論じ語る」、孔子と弟子達や要人達との間に交された対話録。
『論語』は私たちの生き方の原点を見つめた思索の宝庫であり、人間性を磨く叡智が凝縮した永遠の古典。
読めば読むほど胸に深く沁み込む簡潔な言葉の数々。
『孟子』『大学』『中庸』と併せて儒教における「四書」の一つに数えられる。
全20編(学而第一~堯曰第二十) 構成され、編の名称は各編の最初の二文字を採ったものであり内容上の意味はない。
したがって、学而第一から順に読む必要はなくどこから読んでもかまわない。



Daily Vocabulary(2011/10/25)

2011年10月25日 | Daily Vocabulary
11936.keep one's eyes peeled for(~に目を光らせている)
I keep my eyes peeled for signs of this kind of spending.
11937.stay one step ahead of the pack(常に周囲の一歩先にいる)
It is a good way to stay one step ahead of the pack and spot trends as they develop.
11938.run-of-the-mill(普通の、並みの、ありふれた)
How can you tell a megatrend from run-of-the-mill trends?
11939.emerge(現れる、出てくる)
It is easy to identify a megatrend after it's emerged and all-pervasive.
11940.cyclical(周期的な、周期的に起こる)
It's cyclical and fairly short-term.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

西国三十三ヶ所 第三十二番繖山観音正寺/滋賀県近江八幡市(2011/07/30)


iタウンページ



11月末のオープンに向けて工事が進む、倉敷駅北口三井アウトレットパーク。


ブーベの恋人

2011年10月24日 | 感動の映画音楽
ブーベの恋人

『ブーベの恋人』(ブーベのこいびと、イタリア語: La ragazza di Bube)は、1960年(昭和35年)に出版されたカルロ・カッソーラによるイタリアの長篇小説であり、1963年(昭和38年)製作・公開、ルイジ・コメンチーニ監督のイタリア・フランス合作映画である[1][2]。第14回ベルリン国際映画祭コンペティション参加作品[1]。クラウディア・カルディナーレによる同作の主題歌のタイトルでもある。

出典:ウィキペディア