日本男道記

ある日本男子の生き様

Daily Vocabulary(2012/05/31)

2012年05月31日 | Daily Vocabulary
13031.public health nurse(保健師)
My wife worked as a public health nurse for many years.
13032.prevention(予防)
She 's interested in AIDS prevention.
13033.eradicate(撲滅)
I'd like to do what I can to support one
of the programs that various group have set up to eradicate malaria in developing countries.

13034.need a help hand(援助を必要とする)
Those are areas where many developing countries need a help hand.
13035.conservation(保護)
Trips that focus on conservation ,education and healthcare are the most popular choices for voluntourists.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ



シロツメグサ

シロツメクサ(白詰草、学名:Trifolium repens)は、マメ科シャジクソウ属の多年草。
別名、クローバー。原産地はヨーロッパ。花期は春から秋。
茎は地上を這い、葉は3小葉からなる複葉であるが、時に4小葉やそれ以上のものもあり、特に4小葉のものは「四つ葉のクローバー」として珍重される。
花は葉の柄よりやや長い花茎の先につく。
色は白。雑草防止、土壌浸食防止等に利用されることもある。
漢字表記は、「白詰草」。
詰め草の名称は1846年 (弘化3年)にオランダから献上されたガラス製品の包装に緩衝材として詰められていたことに由来する。
日本においては明治時代以降、家畜の飼料用として導入されたものが野生化した帰化植物。
根粒菌の作用により窒素を固定することから、地味を豊かにする植物として緑化資材にも用いられている。
(出典:ウィキメディア)

Daily Vocabulary(2012/05/30)

2012年05月30日 | Daily Vocabulary
13026.tropical resort(熱帯のリゾート地)
I don't doubt that it'll be a refreshing-and challenging-change from lying on the beach at some tropical resort.
13027.it promises to be(それは~になりそうだ)
It promises to be a nostalgic experience for us.
13028.agricultural conservation project(農業保全プロジェクト)
We first met as Peace Corps volunteers on an agricultural conservation project in Peru when we were young.
13029.ground(地面)
People wish to learn to swim and at the same time to keep one foot on the ground.
13030.cosseted(甘やかされた)
It can be eye-opener for those of us who lead relatively cosseted lives in the developed world.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ



ドクダミ

ドクダミ(蕺草、学名:Houttuynia cordata)はドクダミ科ドクダミ属の多年草。
別名、ドクダメ(毒溜め)、ギョセイソウ(魚腥草)、ジゴクソバ(地獄蕎麦)。
住宅周辺や道ばたなどに自生し、特に半日陰地を好む。
全草に悪臭がある。開花期は5~7月頃。
茎頂に、4枚の白色の総苞(花弁に見える部分)のある棒状の花序に淡黄色の小花を密生させる。
本来の花には花弁も、がくもなく、雌しべと雄しべのみからなる。
(出典:ウィキペディア)

巻第四述而第七 17

2012年05月29日 | 論語を読む

【原文】
子所雅言、詩書執禮、皆雅言也、

【読み下し】
子の雅言(がげん)する所は、詩、書、執礼、皆な雅言す。

【通釈】
先生が標準語を守られるのは、詩経、書経[を読むとき]と礼を行うときとで、みな標準語であった。


【English】
The Master's frequent themes of discourse were-the Odes, the History, and the maintenance of the Rules of Propriety. On all these he frequently discoursed.

『論語』とは
読んで字の如く「論じ語る」、孔子と弟子達や要人達との間に交された対話録。
『論語』は私たちの生き方の原点を見つめた思索の宝庫であり、人間性を磨く叡智が凝縮した永遠の古典。
読めば読むほど胸に深く沁み込む簡潔な言葉の数々。
『孟子』『大学』『中庸』と併せて儒教における「四書」の一つに数えられる。
全20編(学而第一~堯曰第二十) 構成され、編の名称は各編の最初の二文字を採ったものであり内容上の意味はない。
したがって、学而第一から順に読む必要はなくどこから読んでもかまわない。


Daily Vocabulary(2012/05/29)

2012年05月29日 | Daily Vocabulary
13021.kudos to(~に対する称賛、~は賞賛に値する)
Kudos to for offering your services to the folks down there.
13022.be all for(~に大賛成である)
I am all for voluntourism.
13023.in distress(困っている)
When it's done right, it can help people who are in distress.
13024.cultural literacy(文化への理解)
Volunteer travel is a wonderful opportunity for improved cultural literacy and personal growth.
13025.perseverance(忍耐力)
Perseverance is not a long race;it is many short races one after another.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ



じゃがいもの花

Daily Vocabulary(2012/05/28)

2012年05月28日 | Daily Vocabulary
13016.clean up the mess(散らかった物を片付ける)
It's going to take years to clean up the mess.
13017.picturesque sights(絵のように美しい名所)
You can also enjoy the city's many restaurants and picturesque sights.
13018.close to home(身近で)
I am familiar with the concept of voluntourism, but doing it so close to home is a new on me.
13019.exotic locale(異国的な場所、エキゾチックな所)
Voluntourism is usually associated with more exotic locale in far-flung parts of the world.
13020.sobering(まじめにさせる、考えさせる)
It is sobering but also enlightening to realize that we might also need such help.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ



オオバコ

日本全土に分布する雑草である。
茎は短く、地面に埋まっている。
葉は葉柄があり、さじ型。花は穂状につき、緑色。
踏みつけに強く、人などがよく踏む道路脇などの場所に生える。
踏みつけが弱い場所では、高くのびる性質を持たないので、他の草に負けてしまう。
葉や種子は咳止めなどの薬になる。
また、花穂を根本から取り、二つ折りにして、二人が互いに引っかけあって引っ張り、どちらが切れないかを競う遊びがある。
葉が広く大きいことから「大葉子」という。
「車前」は漢名で、車(牛車・馬車)が多く通る道の端に多く生えることからこの名がついた。
リクガメのエサとしても有名でカルシウムが多い。(出典:ウィキペディア)

5:四世松本幸四郎の山谷の肴屋五郎兵衛

2012年05月27日 | 東洲斎写楽撰 全40点

5:四世松本幸四郎の山谷の肴屋五郎兵衛
寛政六年五月桐座の「敵討乗合話」へ登場した肴屋吾郎兵衛である。
この役は松下造酒之進の娘、高城野、しのぶの姉妹に助刀をして、親の敵志賀大七を討たせる義侠の魚屋である。
この絵では、黒い幅広いどてらの襟が色彩の基調となっている。
その外には袖口の草、煙管の黄と紅がほんの小さい部分に配され、大部分は黒襟に対してどてらの濃紫色の地味な色である。
背色の黒雲母とともに暗い色の間に小さな明るい色の点綴が効果をみせていてその色彩感は写楽独特のものである。
なおどてらの格子縞を好んで用いていた。

四世松本幸四郎は、天明から寛政時代へかけての名優で、容姿と風采と音声と弁舌にすぐれ、常に寡黙であるが、口を開けば皮肉であり、人々を笑わすといわれた性格であった。
また生涯をほとんど顔を白塗りの訳ばかり演じたといわれる芸質であったが、この性格、芸質を写楽は十分とらえている。
左の袖口へ入れた左手の線や左の肩から煙管をもつ手への線のやわらかさ、眼に紅の隈を入れた派手さなどの表現がそれである。

四世幸四郎は、女形瀬川菊之丞の門から四世団十郎の門に移り、染五郎、高麗屋の名をへて幸四郎となった。
享和二年六月、六十六歳で没した。

東洲斎 写楽
東洲斎 写楽(とうしゅうさい しゃらく、旧字体:東洲齋 寫樂、生没年不詳)は、江戸時代中期の浮世絵師。
寛政6年(1794年)5月から翌年の寛政7年3月にかけての約10ヶ月の期間内に約145点余の錦絵作品を出版し、忽然と浮世絵の分野から姿を消した正体不明の謎の浮世絵師として知られる。
本名、生没年、出生地などは長きにわたり不明であり、その正体については様々な研究がなされてきたが、現在では阿波の能役者斎藤十郎兵衛(さいとう じゅうろべえ、1763年? - 1820年?)だとする説が有力となっている。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

Daily Vocabulary(2012/05/27)

2012年05月27日 | Daily Vocabulary
13011.put one's shoulder to the wheel(懸命に努力する)
Corporate volunteer is a good way for them to bond as they put their shoulder to the wheel together in aid of good cause.
13012.combine a vacation with volunteer work(休暇旅行とボランティア活動を組み合わせる)
Lately we've been seeing a trend called "voluntourism," which combine a vacation with volunteer work.
13013.read up on(書物などを読んでよく調べる)
My fiancee and I have been reading up on voluntourism?
13014.in vain(無駄に)
Where words are scarce, they are seldom spent in vain.
13015.pitch in(協力する、参加する)
We are going to pitch in and help with the cleanup.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ



治療中の庭の梅

永遠のサッカー小僧 中村憲剛物語

2012年05月26日 | 読書日記
永遠のサッカー小僧 中村憲剛物語
クリエーター情報なし
講談社

【一口紹介】
◆内容紹介◆
チビで鈍足だった少年(中村憲剛)が、チームで日本代表で大活躍!
とびきり爽快なノンフィクション誕生!!
川崎フロンターレ所属のサッカー選手、中村憲剛は03年に川崎加入でプロ選手に。
そして06年に日本代表初招集。現在は代名詞といえるスルーパスやミドルシュートを武器にクラブ、日本代表いずれでも不可欠な存在になっている。
しかし、そんな中村憲剛は、子供の頃から体が大きいわけでもなく、足が速いわけでもなく、天才的なテクニックがあるわけでもなかった。
悩みもあり、挫折も経験した“平凡な選手”だった中村は、どのようなサッカー人生を経て今日にいたったのか?その半生と素顔を赤裸々に綴るスポーツノンフィクションです。
中村憲剛ファンはもちろん、サッカー選手を目指す少年少女、悩みや苦しみを抱える人、子育て中の親御さん……いろんな方に読んでほしいとびきり爽快で心温まる1冊。
著者は『ラストサムライ 片目のチャンピオン武田幸三』で徹底したリアリティの追求、丁寧な取材から生まれる精細な描写で主人公・武田幸三の強さと優しさ、人間臭さを描いた作家・森沢明夫。
弊社からは自身初の著書となった技術書『中村憲剛のスルーパスの極意』(著・中村憲
剛)に続く関連書籍第2弾となります。

本書「中村憲剛からのメッセージ」より抜粋──
初めて僕の半生が本になると聞いた時は、正直、大丈夫かな? と不安になりました。
華々しくもない自分の生い立ちなんかでいいのだろうかと。
でも、僕が歩んできた道のりを知ってもらうことで、かつての僕と同じようにサッカーが大好きだけど身体が小さくて、華奢で、足が遅くて悩んでいるサッカー少年や、そういったお子さんを持つ親御さんたちに少しでも希望とヒントを与えられたなら……と思い、作家の森沢さんと一緒にチャレンジしてみることにしました。
(中略)
森沢さんには、自分でも忘れていたようなエピソードや、当時の感情をするすると引き出して頂きました。
正直、ここまで自分のことを包み隠さず話したのは初めてです。
恥ずかしいことも含めて、全部さらけ出しました。本当に全部です。

◆内容(「BOOK」データベースより)◆
「ぼくはチビで鈍足だったけど…」平凡だったサッカー少年が日本をワールドカップに導いた!中村憲剛の半生を描いたとびきり爽快なノンフィクション。

【読んだ理由】
「虹の岬の喫茶店」「青森ドロップキッカーズ」「ラストサムライ」「津軽百年食堂」などに続く森沢明夫作品。

【印象に残った一行】
「物事がうまくいかなかったときに、その原因を自分の中に求め、そして自分のやれることを探して、とにかく一生懸命にこなす。結果は自然と後からついてくる---そういう考え方だ」

【コメント】
年代的にはサッカーより野球なので、この主人公の名前も知らなかった。
 



Daily Vocabulary(2012/05/26)

2012年05月26日 | Daily Vocabulary
13006.clutter(散乱したもの)
I admit I tend to let clutter build up in my workplace.
13007.detrimental(有害な、不利な)
I have noticed it has a detrimental effect on my stress levels.
13008.have a blast(大いに楽しむ)
She's having a blast working as a corporate volunteer in a village.
13009.be absorbed in(~に熱中、没頭している)
She says she's really absorbed in the program and is even learning Chinese as a bonus.
13010.be headed for the scrapheap(駄目になる、廃業に追い込まれる、切り捨てられる)
A company that doesn't know how to mobilize and inspire its workforce is headed for the scrapheap.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
 


東京スカイツリー

明日香村 ・・・・・美しき日本 奈良県

2012年05月25日 | a la carte
nara 004 0017 wmv

飛鳥時代、政治・経済・文化の中心地として繁栄した日本の心の故郷
奈良県高市郡明日香村は、推古天皇が即位した6世紀終わりから平城京遷都(710年)までの飛鳥時代(約100年間)に都があった場所です。
中国・朝鮮から仏教が伝来し、日本が律令国家として歩み出した大きな変革の時代に、政治・経済・文化の中心地として繁栄しました。
明日香村には当時の宮跡や遺跡が数多く残っています。
「稲淵の棚田」など日本の原風景ともいえる美しい田園風景も残り、「日本の心の故郷」「まほろば」と称賛されてきました。
万葉の時代に村の若者が詠んだ歌があります。
「明日香川 明日も渡らむ 石橋の 遠き心は 思ほえぬかも(万葉集 巻11-2701)」。
恋人に会うために若者が渡った川の飛び石は、現在も人々の渡り石になっています。
ここに生まれたことに感謝し、大切な土地と心を預かり、未来へ引き継ぐ――万葉のふるさとは、今も人々の謙虚な心と強い意志により守られ続けています。



コンセプト
美しき日本
日本人は、日本のことをどれくらい知っているのでしょう?
生まれた土地のことを、どれくらい知っているのでしょうか?
日本らしさとは、なにか?
日本人が日本について知るべきことは、
まだまだたくさん残っているはずです。
きっとそこには、あなたの知らない日本があるはずです。
四季の風景、思想、文化、祭り、伝統、技術。
日本の魅力を、ひとつひとつアーカイブしていくことで
「日本」の魅力を、ひもといていきます。
その土地でしか感じられない、魅力を再発見すること。
日本というひとつの国に、こんなにも多くの魅力があることを知ること。
日本人に、日本のことを深く知ってもらうための入り口。
それが、Nippon Archives「美しき日本」です。

Daily Vocabulary(2012/05/25)

2012年05月25日 | Daily Vocabulary
13001.comfort food(懐かしい味の食べ物)
Many Americans turn to comfort food, alcohol and TV.
13002.in excess(過度に)
That can be dangerous combination in excess.
13003.in moderation(適度に、ほど良く)
I am firm believer "everything in moderation".
13004.indulge in(~にふける、~を楽しむ)
Most people can indulge in junk food or a few drinks every once in a while, as long as they don't go overboard
13005.colleague(同僚)
I like to go stroll near my hotel in the evening, and sometimes my colleagues will join me.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ



蒜山三座(2012/05/21)