日本男道記

ある日本男子の生き様

城木屋

2008年11月30日 | 私の好きな落語
【まくら】
落語「城木屋」は『江戸一番の評判の美人』、『伊勢の壺屋の煙草入れ』、『東海道五十三次』と言う、初代、三笑亭可樂がお客さんからいただいた,所謂三題噺。

【あらすじ】
 『江戸一番の評判の美人』がいる城木屋のお駒さん。その城木屋の一番番頭に丈八さんがいた。この丈八さんはお駒さんと対照的に一点非の打ちどころが無い醜男であった。そこまで言うかと言う程、上から下まで良いところがなかった。
 その丈八さんが、江戸一番の美女に恋い焦がれてしまった。当時は主従の間違いは御法度であった。
 廊下ですれ違うと、お駒さんの袖を引いたりしたが、お駒さんは丈八のどこも嫌いであった。嫌だとハッキリ言えば良かったが、大店のお嬢さん、気にも留めず無視をしていた。”振られれば振られる程燃え上がる火事場の纏”状態に丈八さんはなっていった。ある時、袂に恋文を投げ込んだが、お駒さんは無視をしていたが、母親がそれを見つけた。下品な言葉が並んでいた。

 番頭の丈八を母親は部屋に呼び出した。「この付け文は何なのですか。これは貴方が書いたとは思えません。誰かが貴方を陥れようと企んだものです。でも、それは貴方にスキがあるからで、今後は注意をしてください。」と、丈八は真綿で首を絞められるようであった。それ以来、みんなが知るところとなって、振られ番頭、バカ番頭と罵られるようになってしまった。丈八の心まで曲がって、店の手文庫から100両の金を盗んで、生まれ故郷の駿河の”府中”に逃げてしまった。
 金が無くなってきたとき、お駒さんが婿を取ると噂が聞こえてきた。

 二人で死んだら心中と噂になるであろうと、江戸に出てきて安物の刀を手に入れ、お駒さんの寝所に忍び込んだ。寝顔が綺麗であった。お駒さんが気が付いて「泥棒~っ!」と叫んだ。刀を布団に刺したが、お駒さんを外して根田まで突き通して抜けなくなってしまった。店中で「泥棒だ~」と騒がしくなって、丈八はそのまま逃げ出した。
 あとに残ったのは、刀と落ちていた丈八お気に入りの『伊勢の壺屋の煙草入れ』であった。

 奉行所に届け出て、丈八御用となった。
 丈八を取り調べるのは、ここでも名奉行の大岡越前。
越前から、この一件は事実かと聞かれ、否認する丈八。
付け文、刀、伊勢の壺屋の煙草入れを証拠に突きつけられ、100両盗んだ上にお駒さんを殺害するとは不届きであると、キツクとがめられた。
 「白状申し上げます。お嬢様の事は、もう~『東海道五十三次』より思い詰めたことでございます。花の下も日本橋、お駒さまの色品川に迷い、川崎ざきの評判にもあんな女を神奈(かんな)川に持ったなら、さぞ程もよし保土ヶ谷と、戸塚まえてくどいてみたが頭(かぶり)も藤沢、平塚ぬ間も大磯っと婿話。どうかこの事が小田原になればよいと、箱根の山ほど夢にも三島、たとえ沼津、食わずにおりましても原は吉原、いまいましいと蒲原立てても、口には由比かね、寝つ興津、江尻もじりいたしておりました。」 
越前 「これこれ、東海道を仔細にわたって申し述べたな。してその方の生れは・・・」
丈八 「駿河の御城下でございます。」
越前 「府中(不忠)ものめが」 。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

【オチ・サゲ】
考え落ち(パッと聞いたところではよく分からないがその後よく考えると笑えてくるもの)

【噺の中の川柳・譬(たとえ)】
『一瓜実に二丸顔、三平顔に四長顔、五まで下がって馬面顔・・・・・江戸美人の条件』
『振られれば振られるほどに燃え上がる火事場の纏』
『口説かれて辺りを見るは承知なり』      
『抜けば玉散る氷の刃、抜けば錆散る赤鰯』

【語句豆辞典】
【伊勢の壺屋の煙草入れ】伊勢神宮の神域では獣の皮の持込みが禁じられていたので、紙で皮に似せて作ったつぼやの煙草入れが伊勢参りのお土産として人気があった。

【この噺を得意とした落語家】
・六代目三遊亭圓生
・桂歌丸 

【落語豆知識】
【くいつき】中入りの休憩後の最初の出番のこと。

 




Daily Vocabulary(2008/11/30)

2008年11月30日 | Daily Vocabulary
6696.awesome(畏敬[畏怖]の念を抱かせる[起こさせる]、畏敬すべき、荘厳な、厳かな、恐ろしい)
It was an awesome experience for me.
6697.think twice about(~について熟考する[もう一度よく考えてみる])
This issue would make many think twice about the whole project.
6698.climb the corporate ladder(出世階段を上る、トントン拍子に出世する)
I'm sure he can climb the corporate ladder.
6699.onslaught of(~の襲来)
Workplace aer also facing an onslaught of people from an awful lot of different cultures.
6700.delegate(代表(者)、代表団、代理人)
The Arab delegates to the Middle East peace talks announced their decision.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  



宇宙を貫く幸せの法則

2008年11月29日 | 読書日記
宇宙を貫く幸せの法則
小林 正観
致知出版社

このアイテムの詳細を見る

【一口紹介】
◆内容(「MARC」データベースより)◆
いま話題沸騰中の正観さんが、不思議な力を秘める「ありがとう」の法則、「幸せ」に関する100の法則、神様に好かれる人になる法則を伝授。
「楽しい」「うれしい」と笑顔で言い続けることで、毎日がぐんと楽しくなる幸福論。

◆著者◆
1948年東京深川生まれ。中央大学法学部卒業。心学研究家。心理学博士。社会学博士。教育学博士。コンセプター。作詞家&歌手。
デザイナー(SKPブランドオーナー)。学生時代より人間の潜在能力やESP現象、超常現象に興味を持ち、旅行作家のかたわら研究を続け、今日に至る。「「嬉しい」「楽しい」「幸せ」と喜ばれる存在になろうと唱え、その頭文字をとって「うたし会」を主宰。

【読んだ理由】
私は知らなかったが有名な方らしい。

【印象に残った一行】
ここに、どのような時も「ありがとう、ありがとう」と繰り返し、繰り返し唱えている人がいるとします。するとその人は、言葉の波動を受けて体内の水や血液が再生し健康体になります。精神も豊かになり、人間関係も円滑になってきます。そして。「ありがとう」の数が一定の数を越えた場合、奇跡としか言いようのない現象となって、その人に降り注ぎます。「ありがとう」を宇宙に発し続けていれば、「ありがとう」と言わざるを得ない現象を次々に招き寄せてくれるのです。

何よりも大事なのは笑って愉快に生活すること。そのために私たちが発すべき言葉は「うれしい、楽しい、幸せ、愛している、大好き、ありがとう、ついている」の七つ(これを七福神ならぬ「祝福神」と呼んでいます)です。

「掃除」の「そ」、「笑い」の「わ」、「感謝」の「か」の三文字です。人間の行為・行動の中で、神が好むベストスリーが「そわか」。この三つの行為を続けている人間を、どうも神様が応援しているように思えます。

【コメント】
題名も凄いが、内容も凄い、なんとも不思議な本。
著者のHP

 


Daily Vocabulary(2008/11/29)

2008年11月29日 | Daily Vocabulary
6691.shared values(共通の価値観、共有する価値観)
By building on our shared values,we're able to create an advantage from our differances.
6692.in growing numbers(数が増えて)
Women users are still growing in very large numbers.
6693.ardently(熱心に、熱烈に)
Knock rather on opportunity's door if you ardently wish to enter.
6694.exclusive to(~に限定された、専用の)
Women also are filling positions once exclusive to men.
6695.heritage(人が生まれながらにして持つ地位、遺産、伝統)
Our diversity covers a broad range of personal attributes and characteristics,such as race,sex,curtural heritage.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  



舎利礼(しゃりらい)/1/2

2008年11月28日 | お経を読む・理解する
舎利礼(しゃりらい)とは
「舎利礼」という経文は、仏舎利、つまりお釈迦様のご遺骨を礼拝するときに唱える偈文。葬式の時などに読まれるが、その意味は、私たちの骨身を転じて、仏身にしようという願いがある。



原文
一身頂礼 万?梔~滿 釈迦如來(いっしんちょうらい まんとくえんまん しゃかにょらい)
真身舎利 本地法身 法界塔婆 我等礼敬(しんじんしゃーりー ほんぢーほっしん  ほうかいとうば がーとぅらいきょう)

爲我現身 入我我入(いーがーげんしん  にゅーがーがーにゅー)
仏加持故 我証菩提 以仏?b力(ぶっかーじーこー がーしょうぼーだい  いーぶつじんりき)
利?Y衆生 発菩提心 修菩薩行(りーやくしゅーじょう ほっぼーだいしん しゅうぼーさつぎょう)
円入円寂 平等大智 今将頂礼(どうにゅうえんじゃく びょうどうだいち こんしょうちょうらい)

読み下し文
一心に頂礼したてまつる。万得円満なる釈迦如来の真身舎利は、本地法身の百法界塔婆なり、我らは礼敬したてまつる。

現代語訳
一生懸命に仏様を礼拝します。何一つ欠けたところのない立派な仏様がお説きになった中道実相の真理は、一切の根本となる真理であり、また一切の功徳をあつめ持っているから私たちは礼拝いたします。

「一身頂礼」とは、一生懸命に礼拝する。頂礼は五体投地のこと。
「万?梔~滿」とは、あらゆる徳を欠けることなく具えている。
「釈迦如來」とは、悟りを開いて仏となられたお釈迦様のこと。
「真身舎利」とは、真身は、真理および真理のはたらきを身体としている仏のこと、舎利は、仏が説かれた中道実相の真理のこと。
「本地法身」とは、一切の根本となる真理。
「法界塔婆」は、法門はこの世界のありとあらゆるもののこと。塔婆は、仏の舎利が納められた塔=仏塔のこと。
「我等礼敬」の礼敬はうやまうこと。


Daily Vocabulary(2008/11/28)

2008年11月28日 | Daily Vocabulary
6686.done deal(完了[終了]した取引[こと]、すでに決まったこと、既成事実、解決したこと、終わった話)
This was reported as a done deal.
6687.Oriental medicine(東洋医学、漢方薬)
Oriental medicine has been a thing I've been intrigued by.
6688.aspire to (~を希望する)
I'm not surprized many young people in America aspire to be financial analysts.
6689.native-born(現地で生まれた、生粋の)
She is a native-born Chicagoan and another addition to our already diverse team.
6690.facet(刻面、様相)
Even lunch shows a certain facet of cultural diversity.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  


Mozart - Requiem - Lacrimosa レクイエム (モーツァルト)

2008年11月27日 | 世界の愛唱歌
Mozart - Requiem - Lacrimosa レクイエム (モーツァルト)


レクイエム ニ短調 K.626はヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(1756-1791)の作曲した「死者のためのミサ曲」で彼の最後の作品である。モーツァルトの早すぎた死により作品は未完のまま残され、弟子のジュスマイアにより補筆完成された。
しばしば、ヴェルディ、フォーレの作品とともに「三大レクイエム」の一つに数えられる。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

Daily Vocabulary(2008/11/27)

2008年11月27日 | Daily Vocabulary
6681.be in the forefront of(~の最前線にいる)
Tom is in the forefront ofthe movement to dress well in office.
6682.prick up one's ears (耳をそばだてる、聞き耳を立てる)
I pricked up my ears when Susie said "fraud".
6683.fraud(詐欺(罪)、ペテン)
What he did was obviously bank fraud.
6684.stir up(かき立てる、扇動する)
How can we stir up more interest in the company softball team?
6685.preserve(~を保つ、保存する)
They might want to preserve antiquated wood benches under familiar shade trees.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  



Daily Vocabulary(2008/11/26)

2008年11月26日 | Daily Vocabulary
6676.whopping(とてつもなく大きい、途方もない)
He made a whopping profit on Christmas business.
6677.overall(上下一体の仕事着、野良着、全部の、全体の、全体に、全長で)
The worker's overall rating for his job performance was average.
6678.come as no surprise (何の驚きにも当たらない)
The layoff came as no surprise as rumors have been rampant.
6679.rampant(まん延した、広がった)
Inflation, which once became rampant, was checked by a series of fiscal measures centered on a remodeling of the tax laws.
6680.adjacent(近くの、直前の、隣接した)
Complete streets have increased adjacent nearby land values by as much as one -third.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  


Daily Vocabulary(2008/11/25)

2008年11月25日 | Daily Vocabulary
6671.easy on someone's eye(人の目につきやすい)
Paking signs and speed limits are posted in large letters to be easy on driver's eye.
6672.with an eye to the future (将来のために、将来を見越して、将来を考えた)
Remember the past in order to understand the present with an eye to the future.
6673.upbeat(上昇、上向き、陽気な、楽しい)
Looking For UPBEAT , CHEERFUL PERSONALITIES. Inquire Within.
6674.side benefit(役得、副次的な利点、副効用)
Another side benefit is real estate values.
6675.boulevard(広い並木道、大通り)
If you hit Center Boulevard, you've gone too far.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  


Penny Lane - The Beatles

2008年11月24日 | 私の好きな歌
Penny Lane - The Beatles

In Penny Lane there is a barber showing photographs
Of every head he's had the pleasure to have known,
And all the people that come and go
Stop and say hello.

On the corner is a banker with a motorcar,
The little children laugh at him behind his back.
And the banker never wears a mac
In the pouring rain, very strange.

Penny Lane is in my ears and in my eyes.
There beneath the blue suburban skies
I sit, and meanwhile back

In penny Lane there is a fireman with an hourglass
And in his pocket is a portrait of the Queen.
He likes to keep his fire engine clean,
It's a clean machine.

Penny Lane is in my ears and in my eyes.
A four of fish and finger pies
In summer, meanwhile back

Behind the shelter in the middle of the roundabout
A pretty nurse is selling poppies from a tray
And though she feels as if she's in a play
She is anyway.

In Penny Lane the barber shaves another customer,
We see the banker sitting waiting for a trim.
And then the fireman rushes in
From the pouring rain, very strange.

Penny lane is in my ears and in my eyes.
There beneath the blue suburban skies
I sit, and meanwhile back.
Penny lane is in my ears and in my eyes.
There beneath the blue suburban skies,
Penny Lane.



Daily Vocabulary(2008/11/24)

2008年11月24日 | Daily Vocabulary
6666.with a sprit of compromise(歩み寄りの精神を持って)
I'm sure consensus can be achieved with a sprit of compromise.
6667.blueprint(青写真、設計図、見取り図、詳細な計画
They should also make sure public opinion is included in blueprint for the next century.
6668.senior citizen(高齢者)
He's a senior citizen , and he's almost 72 years old.
6669.ponder(じっくり考える、思案する)
They convened to ponder their mounting financial challenges.
6670.safe and sound(安全で確実な)
Complete streetws are designed to provide safe and sound access for everybody.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  



「阿武松(おおのまつ)」

2008年11月23日 | 私の好きな落語
【まくら】
親方の出世名をもらい、文化十二年(1815)十二月、麹町報恩寺の相撲で、序の口、裾から十四枚目に小緑常吉で登場すると、百日経たないのに番付を六十何枚飛び越えるという異例の出世。文政五年(1822)に蔵前八幡の大相撲で入幕し、小緑改め小柳長吉。初日から三連勝し、四日目の相手がかっての師匠武隈で、この立会いが長州公の目に留まり、阿部松緑之助と改名して六代目の横綱を張る、出世力士の一席。

【あらすじ】
能登の国鳳至群七海村から江戸へ相撲取りを目指して出てきた長吉が、観世新道の武隈(たけくま)文右衛門に弟子入りし小車と言うしこ名を貰う。
たが、大飯ぐらいで破門になり、国に帰る道中、戸田の渡しで身を投げようと思った。貰った1分の金を生かすつもりで板橋の平尾宿へ戻り、橘屋善兵衛の旅籠に投宿する。
今生の食い納めと食うわ食うわ、余りにも食いっぷりが良いので善右衛門が覗きに行き、事情を聞き、同情して新しい親方を紹介すると言う。
翌朝出かける。巣鴨の庚申塚を抜け、本郷追分けを通り、根津七軒町の親方、錣(しころ)山喜平次の所に改めて入門し、錣山の出世名・小緑のしこ名を貰う。毎年お米も贈ると言ったが、親方は食べるのも仕事の一つだから、いらないと言う。その代わり、出世したら化粧まわしなどを贈って、贔屓にして、やってください、と暖かい言葉と、稽古が始まった。
驚くほど早い出世で、入幕して小柳長吉と改名。文政五年、蔵前八幡の大相撲で元の師匠武隈とのわりが出て、おまんまの敵と対峙。この取り組みが、長州侯の目にとまり阿武松と改名、六代目の名横綱になった。

出典:落語の舞台を歩く

【オチ・サゲ】
人情噺でオチはない。

【噺の中の川柳・譬(たとえ)】
『わしが国さで見せたいものは、昔谷風いま伊達模様』

【語句豆辞典】
【板橋宿】品川、千住、内藤新宿の江戸四宿のひとつで、中山道の最初の宿場。JR板橋駅を降り、JRと交差する旧中山道を左(西北)の方に行くと、広い国道17号線・今の中山道をまたぎ、王子新道に出る。
【戸田の渡し】身を投げようと思っていた「戸田の渡し」は、戸田川(荒川)を渡るための渡し。板橋区舟渡(ふなと)と対岸の埼玉県戸田市川岸(かわぎし)の間を繋いだ。両岸の町名を見ると、なるほどと思わせる。

【この噺を得意とした落語家】
・六代目 三遊亭圓生

【落語豆知識】
【二軒バネ】一人の真打が二軒の寄席のトリをつとめること。人気のある証明。
 



Daily Vocabulary(2008/11/23)

2008年11月23日 | Daily Vocabulary
6661.people in all walks of life(あらゆる階層の人々、社会の各方面の人々)
Civic planning shuld take account of people in all walks of life.
6662.pun(駄じゃれ、語呂合わせ)
That's an elaborate pun.
6663.urban renewal(都市の再生)
Is there a consensus on urban renewal in small cities?
6664.cherish(~を大事にする、大切にする)
My long-cherished dream finally came true.
6665.preserve(~を保つ、保存する)
They might want to preserve antiquated wood benches under familiar shade trees.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ