日本男道記

ある日本男子の生き様

無私の日本人

2016年12月31日 | 読書日記
無私の日本人 (文春文庫)
クリエーター情報なし
文藝春秋

◆内容紹介◆
所収の短編「穀田屋十三郎」を原作に映画化!
「殿、利息でござる! 」2016年5月14日(土)ロードショー公開! (宮城県は5/7(土)先行公開)
大ベストセラー『武士の家計簿』の磯田道史が送る、庶民の忠臣蔵!
寂れる町をなんとか立て直そうと奮起する町人たちが藩主に奇策で立ち向かうが……。
阿部サダヲ、瑛太、妻夫木聡、竹内結子、寺脇康文、きたろう、千葉雄大、橋本一郎、中本賢、西村雅彦、亀岡大毅、松田龍平、草笛光子、山崎努ほか超豪華キャストが集結!
藩主のお殿様役でフィギュアスケートの羽生結弦さんが映画初出演します!

◆内容(「BOOK」データベースより)◆
貧しい宿場町の行く末を心底から憂う商人・穀田屋十三郎が同志と出会い、心願成就のためには自らの破産も一家離散も辞さない決意を固めた時、奇跡への道は開かれた―無名の、ふつうの江戸人に宿っていた深い哲学と、中根東里、大田垣蓮月ら三人の生きざまを通して「日本人の幸福」を発見した感動の傑作評伝。

◆著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)◆
磯田/道史
1970年、岡山県生まれ。2002年、慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程修了。博士(史学)。現在、静岡文化芸術大学教授。
史料を読みこみ、社会経済史的な知見を活かして、歴史上の人物の精神を再現する仕事をつづけている。

【読んだ理由】
同郷の磯田氏の著作を読んで見たかったので。

【印象に残った一行】
ところが、そのうち、そもそも自分というものに、こだわるから、そんな小さなことに悩み苦しむのではないか、と考えはじめた。自分などは、取るに足らない小さなものだ。自分の名誉を守るなどいう心を一切ふり捨てて生きれば、つまらないことで苦しまなくて済むのではないか。そもそも心身は人にいわれて腹を立てるほど、きれいなものではない。むしろ穢れている。もし、世の中が清らかであったなら、とても暮らしていけないであろう。つまるところ、自分にとって必要なのは
---自他平等の修業
なのではないか。心に自分と他人の差別をなくする修行を生涯つづけることではないか、と思い定めた。(太田垣蓮月)

【コメント】
日本人に生まれたことを誇りに思う、と同時に日本人としていかに自分が生きるかを問われます。
『殿、利息でござる!』 予告編 (Web版)

Daily Vocabulary(2016/12/28)

2016年12月28日 | Daily Vocabulary
19126.rub(~をごしごしふく、~をこする)
Tom rubs his face with a towel.
19127.rug(小型の絨毯)
The cat is napping on the rug.
19128.sack(買い物袋)
Susie carries his lunch in a sack.
19129.rooster(雄鶏)
The rooster is standing on the fence.
19130.reins(たずな)
William steers his horse by pulling the reins.

今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ




憲問第十四の三十九

2016年12月27日 | 論語を読む

【漢文】
子曰、賢者避世、其次避地、其次避色、其次避言、子曰、作者七人矣

【書き下し文】
子曰わく、賢者は世を避(さ)く。其の次は地を避く。其の次は色を避く。其の次は言を避く。子の曰わく、作す者七人。

【現代語訳】
孔子がおっしゃいました、
「賢者は俗世を避ける。次善は乱れた土地を避け、その次善は人の顔色を見て危険を避け、その次善は人の言葉を聞いて危険を避ける。これらを行った人物は7人いる」

【English】
Confucius said, "The wise renounce the world. The next best renounce the chaotic land. The next best avoid danger by reading people's expression. The next best avoid danger by listening to people's words. There were seven people who did these things."
『論語』とは
読んで字の如く「論じ語る」、孔子と弟子達や要人達との間に交された対話録。
『論語』は私たちの生き方の原点を見つめた思索の宝庫であり、人間性を磨く叡智が凝縮した永遠の古典。
読めば読むほど胸に深く沁み込む簡潔な言葉の数々。
『孟子』『大学』『中庸』と併せて儒教における「四書」の一つに数えられる。
全20編(学而第一~堯曰第二十) 構成され、編の名称は各編の最初の二文字を採ったものであり内容上の意味はない。
したがって、学而第一から順に読む必要はなくどこから読んでもかまわない。


世界を動かすことば

2016年12月24日 | 読書日記
世界を動かすことば 世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ (角川つばさ文庫)
クリエーター情報なし
KADOKAWA/角川書店

【一口紹介】
◆内容紹介◆
大統領と聞くと、権力とお金があって、ボディガードがいっぱい!!・・・と思うだろ?
でもウルグアイの大統領・ペペは全然違うんだ!
奥さんと犬と一緒に古い農場に住み、みんなと同じ生活を送ってる。
しかも若いころ、逮捕されたこともあるんだ!!
だから2012年の国際会議でペペが壇上にあがったとき、
その場のだれもが、予想していなかったと思う。
そのスピーチが世界中に大衝撃を与えることになるなんて――!!

TVで話題沸騰! 絵本でも大人気!
世界一貧しい大統領が教えてくれる
本当に大切なこと。

【読んだ理由】
題名に惹かれて。

【印象に残った一行】
不幸とは少ししか持っていないということではなく、かぎりなく多くのものを欲しがり、いつまでも満足しないことだ。

幸せ=持ち物/欲望

人生は短く、あっというまです。そして、命より価値のあるものはありません。何事も命があってこそです。

人を殺すためのお金はあるのに、人を助けるためのお金はないなんて、私に言わせれば恥を持たないのと同じことです。

【コメント】
小学生中級以上向けの本ですが。