さきたま古墳公園に行ったとき、足元にたくさん咲いていた花があった。
たくさん咲いてたと言っても、足元だからそんなに大きな花ではない。
1~2cmの小さな花だ。
その花は、これ。
ニワゼキショウだ。
白あるいは赤紫の花びらで、その中央に紫のたて線が入っている。
そして、中央部分が黄色い。
今回見つけたものたちは、公園内の草地に群生していた。
1つや2つで咲いているのではなく、まとまって咲いていた。
今までは赤紫のものを多く見て来たのだけれど、今回目が魅かれたのは、白花の方だった。
1つの花でも、白、紫、黄色の色が非常にあでやかに感じた。
意外にも、アヤメ科ニワゼキショウ属の多年草なのだそうだ。
アヤメ科であることを示すように、漢字では「庭石菖」と書く。
英名では、「blue-eye grass」という素敵な名前をもつという。
その青い目に、すっかり魅せられてしまったよ。
たくさん咲いてたと言っても、足元だからそんなに大きな花ではない。
1~2cmの小さな花だ。
その花は、これ。
ニワゼキショウだ。
白あるいは赤紫の花びらで、その中央に紫のたて線が入っている。
そして、中央部分が黄色い。
今回見つけたものたちは、公園内の草地に群生していた。
1つや2つで咲いているのではなく、まとまって咲いていた。
今までは赤紫のものを多く見て来たのだけれど、今回目が魅かれたのは、白花の方だった。
1つの花でも、白、紫、黄色の色が非常にあでやかに感じた。
意外にも、アヤメ科ニワゼキショウ属の多年草なのだそうだ。
アヤメ科であることを示すように、漢字では「庭石菖」と書く。
英名では、「blue-eye grass」という素敵な名前をもつという。
その青い目に、すっかり魅せられてしまったよ。