今日、先日大雪で大渋滞、立ち往生が発生した関越自動車道を通った。
新潟市付近は晴れて全く雪なしで、三条燕ICが近づくとうっすらと積雪。
長岡付近は、例年並みか少ない雪。
その後、天候は一変し雪となった。
越後川口SAに立ち寄る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/81/9fade3347196e71d986f02528cfccf66.jpg)
ここは救助活動を行った自衛隊が拠点にしたところだ。
ここでも結構な量の雪があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f9/309bbc197cb6c6e6a9c0568d93320570.jpg)
その先に進むと、突然車がつながり、やがて停止した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/eb/2ab30acc04c35169a4946ad44b8479d0.jpg)
少ししてノロノロと動き出したが、どうやら除雪車が作業していたらしい。
そして、雪の中で工事中の場所もあったりしたのだった。
さらに進み、六日町あたりでは再び前が詰まって、速度が30km/hmくらいになったまま、ゆっくり進んだ。
それにしても、雪の壁が高い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/12/1cfa6ebc1eb387cf554ec69d4837f0eb.jpg)
除雪作業しても、地吹雪で道幅が狭まり、2車線が1台しか通れなくなっているところもあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/39/7a2fcbf72ba4d92310ce6fa84bb85e23.jpg)
こんなところで立ち往生して2日間も閉じ込められたなんて…そう思うとゾッとする。
結局、県境のトンネルまでノロノロと走行した。
集中豪雨のように、魚沼地方に雪が降っていることを、まざまざと見たように思った。
この冬、これ以上の雪害はごめん被りたいものだが、まだ12月。
はたしてどうなることか…?
新潟市付近は晴れて全く雪なしで、三条燕ICが近づくとうっすらと積雪。
長岡付近は、例年並みか少ない雪。
その後、天候は一変し雪となった。
越後川口SAに立ち寄る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/81/9fade3347196e71d986f02528cfccf66.jpg)
ここは救助活動を行った自衛隊が拠点にしたところだ。
ここでも結構な量の雪があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f9/309bbc197cb6c6e6a9c0568d93320570.jpg)
その先に進むと、突然車がつながり、やがて停止した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/eb/2ab30acc04c35169a4946ad44b8479d0.jpg)
少ししてノロノロと動き出したが、どうやら除雪車が作業していたらしい。
そして、雪の中で工事中の場所もあったりしたのだった。
さらに進み、六日町あたりでは再び前が詰まって、速度が30km/hmくらいになったまま、ゆっくり進んだ。
それにしても、雪の壁が高い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/12/1cfa6ebc1eb387cf554ec69d4837f0eb.jpg)
除雪作業しても、地吹雪で道幅が狭まり、2車線が1台しか通れなくなっているところもあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/39/7a2fcbf72ba4d92310ce6fa84bb85e23.jpg)
こんなところで立ち往生して2日間も閉じ込められたなんて…そう思うとゾッとする。
結局、県境のトンネルまでノロノロと走行した。
集中豪雨のように、魚沼地方に雪が降っていることを、まざまざと見たように思った。
この冬、これ以上の雪害はごめん被りたいものだが、まだ12月。
はたしてどうなることか…?