A Sheep's Best Friend それにしても羊も結構俊敏ですね。
関東平野の広さと市街地に住む膨大な人口を実感した。
足立区、葛飾区、江戸川区は江戸時代は荒川の向こうの湿地だった。そういう意味でいわゆる江戸エリアには
入らない。だから本来は東京の下町という表現は使えない。しかし関東大震災と米軍の東京下町空襲爆撃を
かろうじて生き延びた人たちが、移住して住み着いたため、江戸の下町の気風が当地に移った・・と
書いてある本もある。いずれにせよ、
平成23年1月1日現在 江戸川区
世帯数 304,916世帯
男 345,149人
女 335,320人
計 680,469人
という数字を知って驚いた。熊本市、岡山市、船橋市よりも大人口だ。兵庫県では神戸市以外にこんな人口の
市町村はない。都内でも保育園や幼稚園の数が多く、子育てに手厚い配慮があるためか若い人の移住者が多く
都内で人口当たりの出生率が一番高い区になったそうだ。




