神戸市役所の建築指導部へ行く用事が出来たので三宮へ行きました。
用務が終わってから市役所の高層ビル(一号館)の24階に上がり、展望ロビーからぐるっと
街と海と六甲山を観ました。




24階には2月15日にオープンした韓国料理の「百済」があります。神戸新聞に新規開店の記事が
出ていたので寄ってみました。三宮の「百済」にはまだ行ったことがありませんが、サムゲタン(蔘鶏湯)を
食べに行きたいと思っています。今回はランチメニューからキムチチゲを頼みました。1050円。
ほかのランチメニューも良さそうです。

食べ終わってから、国際松竹へ向かいました。クリント・イーストウッドの最新作「ヒアアフター」を
見ました。宗教がらみではない「あの世 or 来世」の映画。ジーンと来ました。
毎回、何かをくれる監督。今回はTsunamiの特撮も言葉にならないほど凄い!
映画館に歩く途中、市役所の反対側の道路際に彫刻がありました。これまで気が付きませんでしたが
作家の名を見たら「佐藤忠良」とありました。驚きました。

クリックしてもお得はありませんが・・
用務が終わってから市役所の高層ビル(一号館)の24階に上がり、展望ロビーからぐるっと
街と海と六甲山を観ました。




24階には2月15日にオープンした韓国料理の「百済」があります。神戸新聞に新規開店の記事が
出ていたので寄ってみました。三宮の「百済」にはまだ行ったことがありませんが、サムゲタン(蔘鶏湯)を
食べに行きたいと思っています。今回はランチメニューからキムチチゲを頼みました。1050円。
ほかのランチメニューも良さそうです。

食べ終わってから、国際松竹へ向かいました。クリント・イーストウッドの最新作「ヒアアフター」を
見ました。宗教がらみではない「あの世 or 来世」の映画。ジーンと来ました。
毎回、何かをくれる監督。今回はTsunamiの特撮も言葉にならないほど凄い!
映画館に歩く途中、市役所の反対側の道路際に彫刻がありました。これまで気が付きませんでしたが
作家の名を見たら「佐藤忠良」とありました。驚きました。

クリックしてもお得はありませんが・・
