新居浜市岸の下の住人Iさんは伊勢・鳥羽から京都にまわりました。
「1/24は鳥羽から京都に行き夕方の新幹線出発まで京都でゆっくりしました。
京都では約6時間の余裕があったので庭園めぐりの観光バスを利用しました。
二条城は徳川家康の上洛の宿所で将軍就任の祝賀の場所でもあり慶応(1867年)に最後の将軍の
慶喜が大政奉還を宣言して朝廷に返還し265年の江戸幕府を閉じた場所でもあり一度、ゆっくり見学
したかった場所です。 伏見城から移設された唐門はごらんのように大変荘厳な模様でした。
南禅寺では舞子さんにもあえてラッキー!!



大阪の天神祭り、東京の神田祭りの日本三大祭りと言われる祇園祭りの八坂神社にもお参り出来ました。

有料の京都タワーでなくてもJR京都の上にある伊勢丹の屋上からも360度のパノラマが楽しめます。
伊勢丹は11Fですが12Fに行けば結構、楽しめますのでご参考まで。」

「1/24は鳥羽から京都に行き夕方の新幹線出発まで京都でゆっくりしました。
京都では約6時間の余裕があったので庭園めぐりの観光バスを利用しました。
二条城は徳川家康の上洛の宿所で将軍就任の祝賀の場所でもあり慶応(1867年)に最後の将軍の
慶喜が大政奉還を宣言して朝廷に返還し265年の江戸幕府を閉じた場所でもあり一度、ゆっくり見学
したかった場所です。 伏見城から移設された唐門はごらんのように大変荘厳な模様でした。
南禅寺では舞子さんにもあえてラッキー!!



大阪の天神祭り、東京の神田祭りの日本三大祭りと言われる祇園祭りの八坂神社にもお参り出来ました。

有料の京都タワーでなくてもJR京都の上にある伊勢丹の屋上からも360度のパノラマが楽しめます。
伊勢丹は11Fですが12Fに行けば結構、楽しめますのでご参考まで。」
