ネットに書いてあったように魚料理主体の居酒屋でした。この店の客筋は魚好きの若いカップルが結構入ってきて驚きました。
二人連れはカウンター、椅子席は会社員男女のグループが次々と。
島ラッキョウがメニューにあるのが嬉しくて即頼みました。半分食べてから慌ててカメラを思い出しました。

一人それぞれ、芋焼酎のお湯割り2杯と日本酒2合飲んで、支払いは料理込で二人合計6千円出したらお釣りがありました。
JR東西線のお蔭で、六甲道から京橋まで乗り換えなしのダイヤもあります。
この店にはこれから時々行きそうな予感がします。
帰りは京橋から環状線ではなく東西線に乗り、北新地駅でおりて、阪神電車に乗り換えて阪神御影駅下車。
この日は御影郷の造り酒屋が共同で、駅前の御影クラッセ広場でキャンペーンをしていました。

300円で三種類の日本酒をオカキのツマミ付きで飲めます。道灌、日本盛、菊正宗を小カップで飲みました。

もう一軒「いく亭」に寄ろうと思いましたが、酩酊を越えそうでさすがにギブアップして帰りました。
バナーをクリックするとサイトに飛びます。
二人連れはカウンター、椅子席は会社員男女のグループが次々と。
島ラッキョウがメニューにあるのが嬉しくて即頼みました。半分食べてから慌ててカメラを思い出しました。







一人それぞれ、芋焼酎のお湯割り2杯と日本酒2合飲んで、支払いは料理込で二人合計6千円出したらお釣りがありました。
JR東西線のお蔭で、六甲道から京橋まで乗り換えなしのダイヤもあります。
この店にはこれから時々行きそうな予感がします。
帰りは京橋から環状線ではなく東西線に乗り、北新地駅でおりて、阪神電車に乗り換えて阪神御影駅下車。
この日は御影郷の造り酒屋が共同で、駅前の御影クラッセ広場でキャンペーンをしていました。

300円で三種類の日本酒をオカキのツマミ付きで飲めます。道灌、日本盛、菊正宗を小カップで飲みました。

もう一軒「いく亭」に寄ろうと思いましたが、酩酊を越えそうでさすがにギブアップして帰りました。
バナーをクリックするとサイトに飛びます。

ライオンが倒した獲物を横取りする男が3人。決して臆してはいけない。
勝負は気合だ!ですが、時間をかけると一気に危険が増すらしい。
それにしても動物の中で一番恐ろしい生き物は「人間属」と聞きます。
確かに同類の稼ぎを横からピンハネするのが一番イージーで、効率がいい。
口入屋稼業や置屋、タコ部屋などは、どんな時代でも形を変えてなくなることはありません。
Three Men vs. Fifteen Hungry Lions - Human Planet, Grasslands, Preview - BBC One
勝負は気合だ!ですが、時間をかけると一気に危険が増すらしい。
それにしても動物の中で一番恐ろしい生き物は「人間属」と聞きます。
確かに同類の稼ぎを横からピンハネするのが一番イージーで、効率がいい。
口入屋稼業や置屋、タコ部屋などは、どんな時代でも形を変えてなくなることはありません。
Three Men vs. Fifteen Hungry Lions - Human Planet, Grasslands, Preview - BBC One