阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

鬼畜米英をやっつけることが正義だと信じ、お国のために死んでやろうと思っていたのに・・立川談志。大林宣彦が語る「理想の死のかたち」から

2019年09月03日 | SNS・既存メディアからの引用記事

一部引用・・・

「何のために生き延びたんだ?」僕を抱きしめて泣いた談志

 寺山修司が昭和10年生まれで、僕の3歳上。ミッキー・カーチスが昭和13年生まれで、同い年。阿久悠さん(昭和12年生まれ)も、和田誠さん(昭和11年生まれ)も、僕らは、敗戦時の記憶が人生に強く影響しているんです。

 落語家の立川談志(昭和11年生まれ)とは、晩年に仲良くなりました。

「大林さん、鬼畜米英をやっつけることが正義だと信じ、お国のために死んでやろうと思っていたのに、負けた途端に、アメリカの正義が正しいと言われ、何を信じられる? 正義なんて勝った国の都合じゃないか」

 談志は、よくそう言っていました。

 談志が古典落語を選んだのは、そこに、敗戦で失った日本の良さが生きていたからです。その一つが夫婦愛。だから彼は「芝浜」の名人になった。

 談志はがんになった後、「オレなりに努力して、ここまで来た。がんごときに殺されたくねえ。何のために生き延びたんだ? 大林さんなら分かるだろ?」と言って、僕を抱きしめながら泣きました。

中略

マッカーサーの占領政策は“敗戦”を忘れさせた

 米国に負けたことを日本人が覚えていれば、将来、米国を憎むようになる。そう考えたマッカーサーの占領政策は、日本人の大人には敗戦を忘れさせ、子供には、戦争などなかったことにする、というものでした。日本人は、米国に負けたことをきちんと教えられなかったと、今も思っています。

 今の若い人も、写真を撮る時にピース・サインをします。あれは、戦争に勝った国が勝利を誇示するブイ・サインであり、本来は平和を意味するピース・サインではありません。なのに、負けた国の若者が、何も疑わず、ピース・サインをしている。

 この国の民は、戦争について教えられず、何も知らないんじゃないか。そう思うからこそ、僕は映画を撮るんです。

画像クリックで本文に飛びます


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 週刊ポスト、韓国特集で謝罪... | トップ | 錦糸町の墨東病院で循環器科... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

SNS・既存メディアからの引用記事」カテゴリの最新記事