阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

映画を観たあとはOldies弾き語りの店「Live Spot  Elpie」へ        

2011年07月26日 | 神戸あちこち

映画が終わったあと、市内某所の毎週月曜日定例のStag partyに参加して

たっぷり泡盛と純米酒と赤ワインを飲んで、お開きの後、参加者全員で
沖縄料理店に行きソーキそばを食べました。Halimaoさんこと安田さん いつもありがとうございます。
その後、

へ移動しました。懐かしの60'sから「ダイアナ」や「悲しき街角」などをリクエストしました。
ライブの迫力はCDで聴くのとは全く違います。ひさしぶりに60'sの雰囲気に浸りました。



吉村さん素敵なお店のご紹介有難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月下美人の花芽と鹿の子百合

2011年07月25日 | 花・草・木・生き物
花芽が大きくなっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本人(犬)は面白いのかどうか  びっくり画像シリーズから

2011年07月25日 | びっくり画像・映像




きわめつけは!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パエリアとオニオンスープ

2011年07月25日 | ある日の肴/夕食
ここのところ、食事はずっと第2シェフに作ってもらっています。
朝は、シェフ長流に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めげないのはいいけど・・才能は生まれつき?

2011年07月25日 | びっくり画像・映像
最後がいいです。ちゃんと頭で身体能力を補っている! ヨッ、なでしこワンチャン!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴィエトナムに横断歩道は必要?  びっくり映像シリーズから 

2011年07月24日 | びっくり画像・映像
b dub vietnam
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンナが盛んに咲いている

2011年07月24日 | 花・草・木・生き物




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灼熱の車中温度を一気に下げる方法  びっくり映像シリーズから

2011年07月24日 | びっくり画像・映像
カークーラーは結構ガソリンを喰いますので省エネにもなりそう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小鉢いろいろ

2011年07月24日 | 居酒屋“e”&一日の昼食と夕食
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿の子百合が咲きだした

2011年07月24日 | 花・草・木・生き物
周囲の木の枝を思い切って剪定したせいで、日当たりがよくなり
今年は鹿の子百合の茎が徒長せずに支柱なしにすみました。



近くの百日紅の枝は混んでいました。仲間だったのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬と遊び友達になった野生のカワウソ  びっくり映像シリーズから

2011年07月23日 | びっくり画像・映像
Rio and the River Otter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小松左京展がはじまった。    @神戸文学館

2011年07月23日 | 音楽・絵画・映画・文芸
小松左京という人が持っている引き出しの数、また一つ一つの引き出しの大きさ深さは途方もないものがあります。
発想も雄大で島国人のモノとはとても思えません。涼しい日に行こうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絹かわナスの浅漬けは抜群にうまい

2011年07月23日 | ある日の肴/夕食
愛媛県西条の特産品「絹かわナス(絹皮茄子)」を浅漬けにして食べました。
食べだすと止まらずに結局全部食べてしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トワイライトの淀屋橋               

2011年07月23日 | 大阪あちこち

夕方5時半からの飲み会で大阪・淀屋橋に行きました。夕暮れの交差点で四方をカメラに
納めました。大阪市役所の建物はいつみてもバブリーな時代のデザインだなあと思います。
前後2回、通算16年通勤で乗降した地下鉄淀屋橋駅はやはり懐かしい。











Mizunoの隣のビルの地下にある“小ぼけ”に行きました。今は大分の国東半島におらっしゃる平川さん
とよく痛飲した店ですが、当時はサラリーマン相手の普通の居酒屋でした。最近はモードを変えて、ちょっと
お洒落な和風カフェという感じに変わっています。見回すと女性二人客の席が多いのにびっくりしました。
久しぶりの顔合わせで話が弾み、料理の写真は最後の焼きおにぎりを撮るまで忘れていました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

報道写真家 栗田格さんのサイトがリニューアルされた

2011年07月22日 | 船橋社中

「ブックマーク」に掲載の「Kaku Kurita Photo Salon」が新装オープンしました。

栗田さんの自己紹介は「1964年、東京オリンピックより、ニュース写真を始めて今年は47年。
外国メディアが興味を持った顔写真、懐かしい人々の写真を選びました。今後も撮り続けて行きたいと思います。」

 掲載写真もますます増えています。カテゴリー別に画像で現代史をフォローしてみては如何ですか。

こちら
です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする