1月2日に投稿予定の、曽根麻矢子の「ゴルトベルク変奏曲」(「アリアと30の変奏曲」)。NTTドコモがDDoS攻撃されて、gooブログもアクセスが困難になり、いつ投稿できるかも不明です。とりあえず、記事だけはつくっておき、投稿するまえに「ゴルトベルク変奏曲」をきいておくことにします。
曽根の「ゴルトベルク変奏曲」には新旧2種の録音があり、ここで楽しむのは2008年録音の新録のほう(旧録は1998年)。新録ではくり返しは完全励行ではないのですが、じっさいの録音においては完全励行だったようです。しかし、CD1枚におさまりきらないということで、くり返しの一部はカットされたということです(曽根の解説文)。
おさまりきらなくなったのはテンポがゆっくりになったためですが、新旧のテンポのちがいは、ききくらべてないのではっきりしません(旧録の演奏がどんなだっかた思い出せない)。録音での使用楽器は、ヨハン・ハインリヒ・グレープナーの1739年製にもとづく、デイヴィッド・レイ製作のチェンバロです。
[補記]NTTドコモの発表では、利用しているgooブログも、2日16時過ぎには不具合は解消されたとのことでしたが、DDoS攻撃対策の余波なのか、PC→ルーターでのアクセスは解消後も終日(投稿時現在も)不可。2日は投稿をあきらめ、3日、PC→モバイルルーターでアクセスを試みたところ、投稿は問題なく完了しました。記事は2日朝に作成したものです。
CD : AVCL-25441(avex-CLASSICS)