奄美 海風blog

写真。植物や本 ネットで映画感想。相撲見てツイート
04年4月~14年11月ブログ人
トップへはタイトルをクリック

for your art ムラサキソシンカの葉 

2008年05月18日 | アート・文化

080518leaf1

↑ ムラサキソシンカ google (奄美市名瀬・赤崎公園)

ムラサキソシンカの花は、けっこうきれいな花ですが、

このブログ
2008年3月30日 (日曜日)
名瀬、夏日 25.2℃~16.2℃

その完全な姿は、あまり見られない。冬の間、同じ木で、だらだらと花を咲かせるが、葉っぱは、枯れて、虫食いが多く、どおも見た目がさえない。

080518leaf2

このブログに登場する架空の人物、城雪君の友達 満男(母はさくら)は、葉っぱのキンキューをつづけている。

葉っぱは、地球環境の最前線と考えたからだった。

キンキューは遅々として進まない。

しかし、ある時、満男は、さえない虫食いの枯れ葉も art の素材になることを知らされる。

つづく!

大きい写真でもっと見る。 more pics

ソテツの新芽 2/2 Cycad sprout new leaves

ソテツの新芽 2/1 Cycad sprout new leaves

080518leaf3

これは素材

080518leaf4


大相撲夏場所中日 里山3敗、旭南海5勝目

2008年05月18日 | 大相撲

大相撲夏場所中日 

●里山(1-3)  小手投げ   星風  西幕7   
○旭南海(5-3) 突き落とし  皇司

里山、2分超えの長い相撲。

長引く相撲に、これまで、いい結果の記憶はない里山。

「考えすぎ」の里山、攻めきれず、星風の一発の小手投げに、土。

途中、「さとやま~」の声援に連動して、館内から大きな拍手も起こったのだったが・・・。悔しがる里山。

カメラは、取り組み後も長~く里山を写した。

花道の奥、天井を仰いで、水分補給する里山の背中には、白星の代わりにもらった、体一面の黒い土俵の土。ああ、無常!

怪我からの不調が精神面に連動、「考えすぎ」の里山について、放送席の話は今日も長引いた。

記憶力抜群のアナウンサーの名前、え~と、ド忘れしたけど、

精神面のきっかけが欲しい里山に、引き合いに出したのは、今場所好調の琴欧洲の話だった。

どうしたんでありましようか里山、きびしい勝負の世界です。

16:58 ソクホー