デイゴの観察 9 見ごろ? 2008年05月31日 | 植物 ↑ 大浜下のデイゴ あまり花は咲いていない。 花は葉に覆われているので逆光にならず、樹高も低く写真は撮りやすい環境か?このブログ2008年5月23日 (金曜日)デイゴの花 観察5 奄美・大浜下 咲きはじめ ↑↓ 知名瀬 県道沿いのデイゴ 花より葉の量が多いこと、長い間、落花が見られること、その他総合的にハンダンして、今年この木は、今が見ごろのピークだと思う。 十数本?の並木の内、花をつけたのは、数本だけ。このブログ2008年5月21日 (水曜日)デイゴ の花 at 奄美・知名瀬 ↑ カイコウズ google 鹿児島県木 大きな木は見たことがない。 沖縄県の花はデイゴ 県木 県花 県鳥 google 鹿児島県 ミヤマキリシマ カイコウズ ・ クスノキ ルリカケス 沖 縄 県 デイゴ リュウキュウマツ ノグチゲラ
サネンはどのように咲くのか 2008年05月31日 | 植物 今年はサネン(ゲットウ 月桃)が豊作? 美形が多い。 大きい写真で観察する。 偽茎の先端の穂状花序を包む苞(ほう)がわれ、先端の赤い白いつぼみが、何回か割れて内側に赤いすじの入った黄色い花が咲く。はたして満開のサネン花はあるのか?観察つづく