奄美 海風blog

写真。植物や本 ネットで映画感想。相撲見てツイート
04年4月~14年11月ブログ人
トップへはタイトルをクリック

『沖縄に向き合う』―まなざしと方法 (沖縄・問いを立てる) [単行本]

2013年05月02日 | 本と雑誌

130502_book_okinawa『沖縄に向き合う』―まなざしと方法 (沖縄・問いを立てる) [単行本] 

屋嘉比 収 (編集), 新城 郁夫 (編集), 藤澤 健一 (編集), 近藤 健一郎 (編集), 鳥山 淳 (編集)

=====

本書は以下のシリーズの第一巻。シリーズの総論、執筆者の座談会。それにそれぞれの巻の関する、100冊近いブックレビューが大半を占める。

 

『方言札─ことばと身体(シリーズ第2巻) 
『攪乱する島』─ジェンダー的視点(シリーズ第3巻)
『友軍とガマ』─沖縄戦の記憶(シリーズ第4巻)
『イモとハダシ』─占領と現在(シリーズ第5巻)
『反復帰と反国家』─「お国は?」(シリーズ第6巻)

5巻と6巻は既読。

ブックレビューのうち『攪乱する島』─ジェンダー的視点(シリーズ第3巻)に関するものを目次から以下にあげておこう。沖縄を考える上でジェンダー的視点については、盲点だったと思うから。特に★ミシェル・フーコー『性の歴史? 知への意志』★エドワード・W・サイード『オリエンタリズム』は一見沖縄との関連は薄いように思われるが、本書P140「女性ジェンダーの有徴化において表象されることの多い沖縄にあっては、そういった表象の偏りを批判しようとする言説自体が、反動的に男性ジェンダ-的傾向を強める悪循環が見られる。・・・・P140 を読んでフーコーの「下からの権力」について読んでみたくなった。

3 攪乱する島─ジェンダー的視点(シリーズ第3巻)……136
★佐藤惣之助『琉球諸島風物詩集』★久志芙沙子『滅び行く琉球女の手記』★知念正真『人類館』★ミシェル・フーコー『性の歴史? 知への意志』★エドワード・W・サイード『オリエンタリズム』★高里鈴代『沖縄の女たち』★G・C・スピヴァク『サバルタンは語ることができるか』★竹下小夜子『性to 生』★ジュディス・バトラー『ジェンダー・トラブル』★高良倉吉・大城常夫・真栄城守定『沖縄イニシアティブ』★小林照幸『21世紀のひめゆり』★宮地尚子『トラウマの医療人類学』★伊波普『沖縄女性史』・もろさわようこ『おんな・・沖縄』・石川真生『沖縄ソウル』

あと奄美に関しては、6 『反復帰と反国家』 で、以下の三冊などが紹介されている。

★岡本恵徳『「ヤポネシア論」の輪郭』・★村山家國『奄美復帰史』・★「奄美学」刊行委員会編『奄美学』

もっと詳しくは、こちら、沖縄に向き合う | 総合書籍出版 社会評論社 図書目録 目次

amazon 登録情報

単行本: 237ページ
出版社: 社会評論社 (2008/07)
ISBN-10: 478450575X
ISBN-13: 978-4784505753
発売日: 2008/07

===========amazon で詳しく

沖縄に向き合う―まなざしと方法 (沖縄・問いを立てる) 沖縄に向き合う―まなざしと方法 (沖縄・問いを立てる)
価格:¥ 1,890(税込)
発売日:2008-07

『海から見た歴史』 [単行本]

2013年05月02日 | 本と雑誌

130502_book_umikaramitarekishi
東アジア海域に漕ぎだす1

『海から見た歴史』 [単行本] 

小島 毅 (監修), 羽田 正 (編集)

読んでみると、意外と堅苦しくなく、おもしろく読めそうだったが、残念ながら返却期限がきてしまい、途中からページをめくるだけになってしまった。時節的にもタイムリーだし奄美にとっても親しみやすいテーマなので、いつかまた手にする機会があるかも知れない。4月の新着図書。

amazon 内容紹介

【シリーズの特色】
・「国家」や「領土」を基軸とする歴史認識を越えて、人・モノ・情報が移動・交流する場としての「海域」から東アジアを捉えなおす。
・近代以前の国交なき時代に展開した、日中・日韓の往来の歴史を知る。
・歴史学を中心とした人文学のみならず、建築学、植物学、環境といった自然科学の視点もまじえ、総合的に交流の諸相を明らかにする。
・書画、書物、仏教など「日本伝統文化」の起源を、多彩で豊富な交流のなかに探る。
・多分野横断的な共同研究の成果を、やさしい叙述と多数の図版でわかりやすく提示。

【本巻内容紹介】
これまで「国」単位の歴史をもとに理解されてきた東アジア史を、「海域」概念を用いて描きなおし、新たな歴史解釈の可能性を示す試み。「東アジア海域」という地理的には同じ位置に視点をおきつつ、時間軸のうえでは異なった3つの時期をとりあげる。描きだされるそれぞれ100年間の歴史像は、時系列史の相対化と歴史のモデル化という2つの点において、革新的である。

登録情報

単行本: 304ページ
出版社: 東京大学出版会 (2013/1/17)
言語 日本語

発売日: 2013/1/17


ソテツの雄花 咲き始める 赤崎公園

2013年05月02日 | 植物

130502_cycas_revoluta3
↑ last year's male cone (雄株 雄花)

130502_cycas_revoluta_femake
↑↓ female(雌株)、 young leaves sprouting from top of the trunk.

130502_cycas_revoluta_female2

130502_cycas_revoluta_female3