goo blog サービス終了のお知らせ 

奄美 海風blog

写真。植物や本 ネットで映画感想。相撲見てツイート
04年4月~14年11月ブログ人
トップへはタイトルをクリック

『撹乱する島』―ジェンダー的視点 (沖縄・問いを立てる) [単行本]

2013年05月15日 | 本と雑誌

130515_book_kakuran『撹乱する島』―ジェンダー的視点 (沖縄・問いを立てる) [単行本] 

佐藤 泉  (著), 新城 郁夫 (編集)

このブログ2013年5月11日 (土曜日)
“復帰”40年の『沖縄と日本』―自立の鉱脈を掘る [単行本]
につづいて読んでいる。

正直、近所の島を理解するのに、こんな難解な、という思いで読み進めた。しかし本書は沖縄・問いをたてるシリーズの一冊であって、理解や答えより、問うことが先だ。それほど意味不明ではなく、なるほどこれまでの思考を解体され攪乱されもっと深く読みたいと、それぞれの章で思わされる。

必要なのは

一見プライヴェートな領域とみなされる性の問題が現実政治というマクロな権力構成と密接にかかわっていることを明るみに出していくという思考的実践であるに違いない。p24はじめに

ここでも「沖縄」は日本の問題だ。

きょう5/5日は沖縄復帰41年、折りしもきのうは、橋下徹大阪市長の従軍慰安婦発言のニュースが飛び込んできた。

それで思わず、本書書き出しの 性支配にレトリック の部分をなんども読み返してみた。

ジェンダー的思考の欠落こそ、社会、政治、文化といった沖縄をめぐるあらゆる領域が、極めて暴力的な表象によって覆われていくという事態が存在する。

それはジェンダー権力の作動が微弱だということを意味しない。

逆に、沖縄に関する言説やイメージは、暗示や隠喩といった表象の横溢によって徹底的なまでにジェンダー化されている。

参考 書評記事

攪乱する島 ジェンダー的視点 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

くわしい目次等 攪乱する島 総合書籍出版 社会評論社

 

 本書は、 シリーズ(沖縄・問いを立てる)の第3巻です。

第1巻 沖縄に向き合う――まなざしと方法 
第2巻 方言札―ことばと身体 
第3巻 攪乱する島―ジェンダー的視点
第4巻 友軍とガマ―沖縄戦の記憶
第5巻 イモとハダシ―占領と現在 
第6巻 反復帰と反国家―「お国は?」

amazon内容(「BOOK」データベースより)

性的比喩に依存することなく、沖縄を表象することは、それほどまでに困難なことなのか。沖縄をめぐるジェンダー規範解体の試み。

amazon登録情報

単行本: 229ページ
出版社: 社会評論社 (2008/09)

発売日: 2008/09

=============

撹乱する島―ジェンダー的視点 (沖縄・問いを立てる) 撹乱する島―ジェンダー的視点 (沖縄・問いを立てる)
価格:¥ 1,890(税込)
発売日:2008-09


大相撲5月(夏)場所 4日目(水)奄美郷土力士(幕下以上)の結果と星取表

2013年05月15日 | 大相撲

相撲協会では一月場所「初日」から「千秋楽」まで、
すべての取組(「序ノ口」から「幕内」まで)を
インターネットにてストリーミング配信しています。
http://sumo.goo.ne.jp/hon_basho/torikumi/eizo_haishin/eizo2.html

■鹿児島県出身力士一覧 と 春場所新番付(平成25年4月25日更新)
http://sumo.goo.ne.jp/ozumo_meikan/shusshinchi/kagoshima.html

大相撲5月(夏)場所 4日目(水)奄美郷土力士(幕下以上)の結果と星取表

太字が今日取り組みがあった力士

赤字が勝った力士

日本相撲協会goo大相撲 

十両 

里山(さとやま)奄美市笠利町 尾上部屋
5月東十両5 ●○●○2勝2敗

3月 東十両10 ○○○●● ●○○●● ●○○○○ 9勝6敗
1月西十両3 ○●●●○ ○●●●● ○●●●●4勝11敗
11月東十両11○○●○● ○○●□● ○○○○○11勝4敗
9月東十両13○○●○○ ○●●○○ ●○■やや8勝5敗2休
7月西幕下2 -○○--○●-●●-○--- 4勝3敗
5月東十両10●●●●● ●●●○○ ●○●○●4勝11敗
3月東十両13●●○●○ ○○○●○ ●○●●○8勝7敗
1月東幕下1  ●-●-●-○-○-○-○-- 4勝3敗
11月西十両13 ●●●●● ○●●○○ ○○○●●  6勝9敗
9月東十両12 ○○○●● □●●●○ ●●●○○7勝8敗
7月西幕下6 -○●-○-○--○-○●-- 5勝2敗            
5月西幕下20 ●--○○--○-○-○●-- 5勝2敗

===========

千代皇(ちよおう)与論島与論町 九重部屋
5月東十両14枚●●○○2勝2敗

3月西幕下5 ○-●--○○--●○---○ 5勝2敗    
1月西幕下7 ●--○●-○--○●-○-- 4勝3敗   
11月東幕下4 -●-○●-○-●○-●--- 3勝4敗         
9月西幕下9 -●-●○-●-○-○--○-4勝3敗   
7月西幕下14 -○-●-○-●-○-○●-- 4勝3敗 
5月西幕下19 ●--○-○-○○-●-●-- 4勝3敗
3月東幕下26 -○-○-○-●○-●---○ 5勝2敗   
1月東幕下33 -○○-○-○-●--●●-- 4勝3敗
11月東幕下25 -○-●-○-○-●●-●-- 3勝4敗
9月西幕下36 ○--●●-○--○-○○-- 5勝2敗
7月東三段14 ○--○○--○○-○-●-- 6勝1敗            
5月東三段82 -○-○-○●--○-○--○ 6勝1敗優勝

きょうの地元紙の一面を飾ったきのう3日目の千代皇、豪快な腹乗せつり出しで新十両初白星につづいて今日の堂々たる相撲っぷりは、今後の活躍に期待が高まる。

そう考えると、八重の桜 西郷隆(google画像)役の吉川晃司と千代皇(google画像)の風貌が似てくる?から不思議だ。

============
幕下

若乃島(わかのしま)奄美大島龍郷町 芝田山部屋
5月西幕下20-○-○ 2勝0敗

3月幕下13 ●--○●-●--●-○--○ 3勝4敗 
1月東幕下17 -○●--○-○-○-●-●- 4勝3敗
11月西幕下22●-●-●--○-○-○-○- 4勝3敗   
9月西幕下16●--○-●-○-●-●-- ○ 3勝4敗      
7月東幕下11○--●-●-●-●○-○-- 3勝4敗 

=============

勝誠 (しょうせい)奄美大島宇検村 境川部屋
東幕下24-○-○ 2勝0敗

3月西幕下15 -○○--○●-●--●●-- 3勝4敗      
1月西幕下22 -○●-●-○--○-○--○ 5勝2敗
11月西幕下16○--○-●●--●-●--○ 3勝4敗         
9月西幕下10 ○--●-○○-●--●●-- 3勝4敗      
7月東幕下3 ○-●-●-●-●-●---○ 2勝5敗

============   

徳州山(とくしゅうざん)徳之島天城町 松ヶ根部屋   
5月西幕下60 -○●- 1勝1敗

3月東三段11 ●--○○--●-○●-○-- 4勝3敗
1月西三段66 ○-○--○●--○○---○ 6勝1敗
11月東三段48-○-●-●-●-○○-●-- 3勝4敗         
9月東三段33 -●-●○--●-○●---○ 3勝4敗 
7月東三段8 ●--○-●-●-●-●--○ 2勝5敗   

============

■星取表の表示記号の見方
○ 勝  ● 負 □ 不戦勝  ■ 不戦敗
や 休み  × 引分  △ 痛分 - 取組なし(幕下以下)