莢(さや:マメ科植物の種子を包んでいる殻)の幅は5センチくらい。長さは30センチほどだが大きいものは60センチくらいになるらしい。
樹冠は傘状に拡がり樹下に涼しい緑陰を作ります。シダに似た多数の細かな羽状複葉からのぞく青空も涼しげ、それらと鮮やかな朱色の花とのコントラストも引き立ち、さわやかな「初夏」の気分です。(下の写真)
wikipedia 豆果(とうか)(英: Legume)とは、マメ科に属する植物、またはマメ科の植物に特有の果実をいう。豆果は、単雌蕊から成長し、通常両側に裂開(薄層に沿って開く)する単乾果である。
ジャックと豆の木を思い出させる大きな莢は、奄美大島ではほかに、モダマgoogleが思い出されます。
ホウオウボク(鳳凰木)
ジャケツイバラ科(マメ科)落葉高木
学名:Delonix regiaデロニクス・レギア)
英名:royal poinciana
flame tree
原産:マダガスカル島
樹高:10~15m
葉は細かい羽状複葉
蝶形の花は総状花序
世界三大花木のひとつ
素晴らしい!
大島はやっぱり神の島ですね[E:heart04]島そのものが、聖地かしら。
すっかりお元気になられたようで、良かったですね(*^o^*)
いつも、とても美しい写真を、ありがとうございます[E:sign03]
心は飛んで行ってますよ[E:scissors]
いつか、奄美に行きますね。
そう言われてみますと、シダのような細かな羽状複葉が風にそよぐ様も神秘的ですネ。
>すっかりお元気になられたようで、
はい、おかげさまです。ありがとうございます。