奄美 海風blog

写真。植物や本 ネットで映画感想。相撲見てツイート
04年4月~14年11月ブログ人
トップへはタイトルをクリック

大和浜の群倉(boregura) かごしまロマン街道 先々週

2023年02月11日 | 歴史 民俗

高倉(たかくら)高床式穀物倉庫

Granary(穀倉)wikipedia

A granary is a storehouse or room in a barn for threshed grain or animal feed. Ancient or primitive granaries are most often made of pottery. Granaries are often built above the ground to keep the stored food away from mice and other animals and from floods.

 

集落から少し外れたところに幾つかの倉が集まって建てられています。(群倉)
民家の火災などの被害から免れるため、あるいは作業の効率性などが理由として挙げられています。

屋根のふき替えの準備中でしょうか。

これは リュウキュウチク(琉球竹)別名 ゴザダケザサ(御座岳笹)かな。すすきより長く、丈夫で耐久性もありそう。

ーーーーーーー

wikipedia 茅(かや)は、古くから屋根材や飼肥料などに利用されてきた、イネ科あるいはイネ科およびカヤツリグサ科の草本の総称である。

 

wikipedia 茅葺(かやぶき、萱葺)とは、茅(ススキやチガヤ、ヨシ(アシ)などの総称)を材料(屋根材)にして家屋の屋根を葺くこと。またその屋根。茅葺き屋根、茅葺屋根ともいう。ただし、茅葺き屋根の一部(下地等)には稲藁や麦藁を屋根材に含むことが多い。
屋根材により茅葺(かやぶき)は藁葺(わらぶき)や草葺(くさぶき)と区別する場合がある。
英国やドイツ、北欧諸国など、世界で広く見られ、日本独特なものではない。

 

wikipedia ササ(笹、篠、筱、筿、小竹)は、イネ科タケ亜科に属する植物のうち、その茎にあたる稈(かん)を包んでいる葉鞘が枯れる時まで残るものの総称。

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。