![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8a/43920a89196d96332dda291b75ddd357.jpg)
朝日のよく当たるところの水仙は今満開である。
こんなところにもあったのかと、咲いてから気が付く。
初めの蕾を見つけた頃から、1ヶ月位の間、あちこちで咲き出した。こんな所に球根を植えた覚えがないなあと思いながらも、毎日違った場所に発見するのが楽しい。
昨年は、葉ばかりが伸び放題だっただけに、今年の花の多さに驚いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f2/806d05c13f4ddbc82ede822b39eea28b.jpg)
鉢植えの桜草は今を盛りと咲いている。
これは家の中のガラス越しの太陽の当たる場所柄、元気がいい。水も忘れた頃にしかやっていないのだが、冬場はそれでもいいのだろう。友人の話によると、これを暖かくなった時に鉢から地かに植えてやると、冬も越せるし増えていくとの事で、春になったら、地面に下ろしてやろうと思う。
彩のあるのは、たとえ少なくても存在感がある。まして今年の水仙のように、次々に咲くのは嬉しい。