![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/08/aefa5799f95445fa3c988a4a9af19023.jpg)
遅まきの初詣を機会に境内散策をしながら、どれだけの神社にお参るできるかとカメラに収めていった。
3回に分けて記事UPをしようと第1回目を27日に更新した後、風邪で2回目はそのままになってしまった。
したがって、5日ぶりにそれを更新しておきたく、アルバムの中から取り出した。
まだ外に向けて動き出さない方がいいと自重している此の頃。
せっかくのお社をこの機会にテラスに残しておきたいのが本音である。
![]() | |||||||||
春日大社境内の神社 | |||||||||
<![]() | <![]() | <![]() | <![]() | <![]() | <![]() | <![]() | <![]() | <![]() | <![]() |
本社内院に七社、中院に八社、外院に十七社。
さらに、若宮内院(垣内)に二社、若宮外院に七社、
飛地境内に十五社の計五十六社の末社があり、
摂末社合わせて六十一社が存在する。』
私が今日、明日アルバムから取り出してUPしようとしている画像は、その中のごく1部にしか過ぎない。
勿論その61社が参詣者にとって、全て立ち入ることの出来ないお社もある。
それにしても、なんと知らなかったお社の多いことと、思わずにはいられない。
(お社の名前を確かめながら、撮ってきたつもりだが、同じようなお社であるため、間違って祭神の違いのがあるかもしれないと、やや不安のあるお社もある。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f9/63878cda788366fd7bc94483ada90fbe.jpg)