カフェテラス

テラスの片隅で一人心に呟くように

足・思い込んでいた靴のサイズ

2008年07月06日 | ★ 日々の呟き




昨日の事である。
娘からメールが入って「が京橋駅から梅田の第4ビルまで送ってくれるから、京橋の改札口で待ってる。用が済んだらすぐメールして」
ありがたいメールで、京橋駅で落ち合って、次のようのある梅田へ送ってもらった。




娘が連れて行ってくれたのは、ここ。は、長い時間が掛かりそうなので、第4ビルの前で別れた。
この画像は、この日に必要な説明部分の3枚の画像をトリミングして挿入し1枚にまとめた。

先日娘たちが来たとき、「あんたのこの靴ええなぁ」といった私の言葉から始まる。
見栄えの良いおしゃれな靴ではなく娘曰く、「ダサい形やろ、でも機能はウォーキングに抜群やで。中敷が私の足にフィットしてるから・・・」



右足だけが外反母趾というトラブルを抱えている私は、毎朝のウォーキングで、300m~500m位のところで、右足の裏が痛くなり、その距離を過ぎると痛みが無くなり5kmを歩ききる時には、全く平気になる毎日だった。
しかし平気な分、腰や膝に負担が掛らないのか気になっていたのと、亡くなった母が両足の外反母趾で、晩年歩行に苦労していたのがいつも頭にあった。

「足と靴のサポートセンターに行って見ない?」
そんな勧めもあってここに来た。
時間を掛けて、私の足の診断をしてもらった。
画像は、体重が足の裏にどうかかっているか、即ち足の裏のどの部分で体重を支えているか調べている機械である。
勿論素足になって調べるのだが、あとでブログ用に撮影してもらったのでソックスをはいての画像である。



結果は一目瞭然。
左右の足の体重の掛り方が全く違っている。
白い部分で、46kgの体重を支えているのだから、偏った体重の掛り方で、健康のためにしているウォーキングが、今までの靴または新しく自分のサイズに合った靴を履いたとしても、いつか体のどこかにその偏りの不都合が出てくるに違いないと素人の判断でも理解できた。



画像が前後したが、最初にこの器具で私の足のサイズを詳しく計測した。
「靴のサイズは、どんなのを選んでいますか?」
「22,5の3Eです。」
その後この計測をしたら、足の裏の4部分のサイズを計ってその結果、靴を選ぶ基準にして思い込んでいたサイズと違っていることが分かった。
(メーカーによって多少の違いのあることも説明してくれた。)



ちょっと履きや、余り長い距離を歩かない時などと違って、毎日5kmのウォーキングをしている私の場合は、中敷を均等に当たるように作った、ウォーキングシューズにしなけらばならないと納得した。

娘もかなりの距離を毎日歩くので、靴と中敷をここで購入したのだった。

画像は、膝を少し曲げて、中敷制作の型をとって貰っているのだ。
その中敷が、左右違った足の裏への体重の掛り方の矯正が出来、均等な足の裏と同じ働きのシューズとなった。

おしゃれな靴でないけれど、健康ウォーキングの靴として愛用したい。


お ま け



長い時間付き合ってもらった娘と、近くのカフェで甘いお茶タイム。
チョコと抹茶のパッフエどちらが誰のか・・・

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする