カフェテラス

テラスの片隅で一人心に呟くように

京都国際マンガミュージアム見学&昼食

2008年07月12日 | △ 旅 あれこれ ドライブ


1番初めの見学地は、「京都国際マンガミュージアム」だ。
ここは、元龍池小学校を改造して建てられたわが国初の「マンガ文化」の拠点で多数のマンガや紙芝居資料や、体験コーナーなどありマンガ好きにとっては、魅力的な場所である。
館内は全て撮影禁止だったのだが、小学校の名残の残っているところの撮影だけ許可を得て写させてさせてもらった。

<
京都国際マンガミュージアム
<<<<<<<

二つの班に分かれて、館内見学と、「ヤッサン一座」の紙芝居見学を2時間半の間に行った。
紙芝居の場所が廃校前の椅子を配置していたのも、懐かしくそこに座って、演技たっぷりのヤッサンの熱演に、惹きこまれて子供に返ったように大笑いをした。
階段の手摺の広い方は、光沢がありここを滑り降りた子もいたろうと、その光っている所をそっと撫ぜながら降りた。
1階が少年マンガ、2階は少女漫画、3階が青年マンガと自由に閲覧でき、寛いだ様子で読み耽っている人をどの階でも見かけた。

面白かったのは、百人の漫画家が、舞妓さんを描いた、ユニークな特徴あるさまざまな舞妓さんを見ることが出来た。

見学後バスで移動して、アミタ本店4階で、京料理を頂いたが、生湯葉、冷奴など好みの料理が入っていたのは嬉しかった。

井戸寺~恩山寺
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする