


昨年は遅すぎてもう筏流しが終わった後だったから、今年は間に合いたかった。
大川橋を渡って対岸の川下が会場で、駐車場もそこにあり、置けるものと思ったのに、もう満車とのこと、野原町を回って再び五條側の川原に駐車した。


こんなに遠くの距離で写真が撮れるかどうか、全く分からなかったが、後はカメラ任せの望遠機能にすがった。
上の画像の右が、望遠なしの私のカメラ目線である。


チームの紹介や、筏の名前など二人のタレントさんが司会進行を受け持って、マイクで放送しているが、こちらは対岸だし、少し難聴気味の私には、言葉として捉えにくい。
まぁ いいかっ。見えればそれでいいし、撮れればなおさらいいや。
![]() | |||||||||
吉野川手作り筏下りコンテスト | |||||||||
<![]() | <![]() | <![]() | <![]() | <![]() | <![]() | <![]() | <![]() | <![]() | <![]() |
企業、店、家族、友人などいろんなグループの筏が、市の内外を問わず40チーム締め切りとなっている。
昨年は、会場の傍だったので、表彰式など見たが、今年は筏下りが終わるとすぐ家に帰った。



