カフェテラス

テラスの片隅で一人心に呟くように

談山神社 錦秋 南山荘から

2012年11月20日 | ☆ ふるさと・大和

 

 

県内の紅葉情報が、NHKの午後7時前の天気予報の前に、紅葉が始まった頃から放映されています。 今日(11月20日)現在では、竜田川を除いて、県内の主な紅葉の名所はみんな、もみじの色が赤く塗りつぶされました。

昨日も同じ表示でしたので、お天気が良ければ、最高の紅葉に出会えるだろうと、今日出かけることに決めていました。家から1時間余りで行ける、桜井市の談山神社です。 

 談山神社の二つの入り口も「後でね・・・」といった気持ちで素通りして、 参道の坂道を目的地へひたすらさっさと歩きました。

 

  

手書きの古ぼけた案内板が、先ず私が行きたい「眺望絶景」へと導いてくれます。駐車場はいくつもあるので、私はここからは遠い下のほうの駐車場に置いてきました。それでも明日香から来ると一番近い駐車場です。

 

 

始めてこの橋を渡って南山荘で、釜飯の昼食をした時、ここが一番好きな談山神社を眺望できる場所になりました。多くのカメラマンがお気に入りの場所に三脚を据えて光のチャンスを待っています。今日は朝早く行ったので、昼食のチャンスはなかったのですが、多分お昼には多くの人が訪れることでしょう。

 

 

 

  

望遠で引き寄せながら、紅葉に包まれた境内の華やかな彩を、楽しみながら撮っていきました。

 

 

こちら側のもみじです。今が旬と多くの人たちが散策を楽しんでいます。

 

最後にもう一度十三重の塔をカメラに入れて、赤い橋を渡って談山神社へ向かいました。

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする