カフェテラス

テラスの片隅で一人心に呟くように

弥生三月雛祭り・再びの大和民俗博物館のお雛様

2017年03月01日 | ☆ ふるさと・大和

 今日から3月。

お雛様にまず登場してもらうことにしました。

きっとこれから、何度かあちこちのお雛様との出会いがあると思いますと、嬉しくなります。

2月25日から3月26日まで、「季節展」人形たちの宴が、民俗博物館で開催されています。

ごく最近ここに梅の開花を求めてきたときには、古民家の臼井家だけのお雛様でしたが、今は特別展示室の館内で、

時代ごとの説明や、ひな壇の飾りの多くの種類を見ることができます。

  

門を入りますともうこんなに紅白の枝垂れ梅が花を咲かせていました。

季節は足早に春へと進んでいる尾ですね。 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

  

   

すべてガラス越しの撮影でしたので、綺麗に撮ることができません。

いろんな雛飾りに、わくわくしながら楽しく観ることができました。

展示されていた雛飾りの半分もカメラの納めていませんが、県内のあちこちのお雛様巡りの楽しみな時が来ました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする