カフェテラス

テラスの片隅で一人心に呟くように

金剛寺 牡丹と共に咲くおもてなしの花たち ④

2018年04月24日 | 我が町

 

牡丹園のほぼ中央に、オオデマリの真っ白な花をいっぱいに咲かせた、木がこの花園の王様のように、

どこからも見える見事な木があります。

 

こんなにびっしりと花を咲かせて、毎年花数を増やしていくのは、丁寧なお世話の証のような気がして、

オオデマリの威厳ある姿を見つめます。

 

 

オオデマリとピンクのハナミズキの後ろに見える山は、金剛山です。

オレンジの花はポピーです。

このように、和、洋何気なく咲いていても、不思議にマッチングして、花園のいい色どりになります。

季節を通じてこの季節のために、心を込めて手入れをされているのが、嬉しい「おもてなし」でしょう。

 

 

 

 

 

 

上の3枚は、私の好きなエニシダの花です。

一つ一つの花が一緒になって無造作に咲くこの花の、枝ぶりのない枝ぶりの自由な咲き方に魅力を感じます。

 

 

 

 

マロニエの花も咲いていました。

年々この木の丈が大きくなって、大きい葉の中からピンクの可愛い花の集まりが、顔を覗かせていました。 

 

コデマリとアヤメのコラボ

 

 

アヤメを大きくして撮ってみました。

花の縞模様は、自然の芸術家のなせる業だと・・・ 

 

 

花園のあちこちにこのような、モモイロタンポポの群生が見られます。

大きい花たちを見つめ続けた目には、とても優しい花の群れです。

 

 

 

 

 

 

クレマチスは遠慮がちに咲いていますが、春の朝日を浴びて蕾がまだ沢山ありますので、

これから楽しみでしょう。

 

          

西洋苧環が小さな踊り子のようだと、毎年思いながらカメラを向けています。

大きい画像にしてご覧ください。

 

 

ウサギのしっぽと言う花の名の通り、軟らかそうで、タンポポの種を凝縮したような、面白い花です。

昨年よりもずっと多く咲いていますので、増えるのでしょうね。

 

 

       

シャクナケはこれから沢山咲くことでしょう。

気が付いた花を撮ってきました。

    

茅葺屋根の庫裡と開け放された庫裡の座敷です。

ここで、疲れた足を休めることができるようにしてくれています。

四回に分けた金剛寺の牡丹園、様々を、ご覧いただきましたことに感謝しつつ、これで最終章とします。  

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘い香りが降り注ぐ花園 金剛寺③

2018年04月23日 | 我が町

 

 

馥郁とした香りの主は、キモクレンです。

高木ですのでまるで頭の上から、天女が香りを振り撒いての、おもてなしのようです。

      

画面を大きくしてご覧ください。

この季節より1か月くらい早く、白木蓮や、シモクレンの木立をあちこちで見ましたが、

こんなに甘いいい香りのする花を咲かせてはいません。

 

 

 

 

牡丹園の高い空間をクリーム色の花が無数について、これからがこの黄木蓮の香りの季節でしょう。

 

       

オオヤマレンゲの蕾を大きくしてご覧ください。

この花の蕾の開花が始まる時、これもなんとも言えない甘い香りがこの上から漂ってきます。

標高の高いところで育つ木ですが、金剛寺さんでは、先代・先先代のご住職の時から大切に育てられ、現住職もそれを

とても大切になさっています。

 

今回は牡丹や、その他の沢山の花と共に、香りを楽しむことができました。

山門を入って、境内へのくぐり門の所に咲く、白藤がいい香りのお出迎えです。

蜜を求めて、蜂もぶんぶんです。

白藤にたかっても人には襲ってきません。

 

ボリュームのある白藤が香りと共に、いい日影を作ってくれています。

今年はこの日影は急に訪れた暑さを遮ってくれて、これもいいおもてなしです。

 

牡丹園の北西の隅に咲いている藤です。少し色が寂しいですね。

でもいい香りです。

 

 

 

カラタネオガタマは、まだみんな蕾ですが、牡丹園の入口の垣根にいっぱいついています。

別名バナナの木と呼ばれるように、それこそとってもいい甘い香りの花をつけます。

私が行った日は、このように硬い蕾でしたが、これから牡丹園を訪ねる人は、先ずこの花の香りのシャワーを、

ゆっくり立ち止まって浴びて行かれるといいでしょうね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金剛寺の牡丹園散策 ②

2018年04月22日 | 我が町

 

 

昨日沢山撮った牡丹の花のどれを、アップしたのか忘れてしまいそうです。

一人誇らしげに咲いているのもあれば、なかよしこよしのグループがあったり、

「アッ!あなたこっち向いててね。なんてばあちゃんの独り言を、黙って・それでも

みんな笑顔を絶やさずにカメラに入ってくれるのが、嬉しかったです。

美しいものを見て感動をする心は、老いを少し向こうにやってくれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこに美しい花があるから、カメラに頂いて行くといった私の写真の扱いです。

決して芸術的ではありません。

また構図もきっと駄目だと思いますが、あまり美しく、心惹かれる花に向かうとつい、シャッターをきって、

今年の一期一会の大切な花を、ブログと言うアルバムに、呟くように残していくことが、生きている証であり、

生かされていることへの感謝なのです。

金剛寺さんの牡丹園には、まるで宝石箱のような今年の花たちがあります。

明日もう少し続けます。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金剛寺 牡丹園は花の微笑みに満ちて ①

2018年04月21日 | 我が町

 

 

この所気温が急に上昇して、5月の中頃とか6月の暑さとか、連日のように

体が暑さに慣れていないので、水分を取って熱中症にならないように対処するようにと、

テレビの天気予報の時に、何度も報じています。

人だけでなく花も木も、こんなに暑くなると、早く開花しなければと、例年になくいろんな花の開花

情報があちこちで季節の花の開花を伝えています。

そんな中で、お天気のいい間に、金剛寺さんの牡丹園へと、今朝早くに行っていました。 

 

本堂のお薬師さんにお詣りしてから、観音堂の左から牡丹園へ向かいました。

牡丹園への通路です。

とてもいい香りのオオヤマレンゲや、黄木蓮がまずおもてなしをしてくれます。

香りの花木は別の日の特集しようと思っています。

まずは牡丹園へ

 

 

強い日差しから優しく守ってくれる、葦簀が今の強い太陽光線には、本当に効果的だと、丹念に育てられていることの

ご苦労に頭の下がる思いで、花たちのにこやかな笑顔に、「良かったね」と、声がけをしたくなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「座れば牡丹」と言われるように、美人の代表のような花たちは、みんな、みんな

華やかな笑顔で、一番いい時に彼女たちと出会えたことが、とても嬉しくて、ゆっくりと時間をかけて

今日を精一杯に開花してくれている、「あの子も・この子も」いっぱいカメラに頂いてきました。

明日に続きます。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子安地蔵寺 藤と共に咲く花たち

2018年04月20日 | 季節の花

 

 

藤の花を愛でながら、境内を散策していますと、やはり花の寺に相応しく 、いろんな

花を見ることができます。

 

境内の1段下の藤園への道で、淡いピンクの石楠花が、遠慮がちに咲いていました。

二株くらいあったように思います。 

 

ミヤコワスレの群生が綺麗です。

 

こちらのミヤコワスレの花の色が先程のよりも、紫が濃くて好きです。

 

クリスマスローズがいっぱい咲いています。

 

花が緑がかっているので、目立たない花ですが、みんな下を向いて咲いているのが、印象的です。

 

 

赤と白の椿の大輪が綺麗です。 

 

これはごく小さい花ですが、スノードロップもほかの花の繁みから、そっと顔をのぞかせています。

 

見上げれば、八重桜の花がまだ高い枝の先で咲いています。

 

藤の花房の流れの下では、コデマリの花が、同じように流れ咲いていて綺麗です。

お花を見ると、とても幸せな感じがします。

綺麗な花からの「元気」メッセージをいっぱい頂いて帰ってきました。 

 

音和舎さんに着いたら、おやつタイムの用意をしてくださってありました。

飲み物は柚子茶をお願いしました。

この白い可愛い俵型のお菓子は、「ずんだ餅」だそうです。

聴いてはいましたが食べたのは初めてでした。

餡は、緑の色をした豆だったのが美味しかったです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする