Remembrance 2006/09/06-2020/06/08  2020/07/01-

   ある日のできごと、心の呟き、よしなしごとetc

京都府木津川市 海住山寺

2019年05月11日 | 
2019年5月5日、京都府木津川市海住山寺(かいじゅうせんじ)へ行きました。

ずっと行ってみたいなぁと思っていたところです。

海住山寺は山の上にあり、ちょっと行きにくいところにあります。
4月下旬にもらたパンフレットに、海住山寺へは5月4日・5日に無料周遊バスで行くことができるとありました。

これはチャンス!行ってみよう!!と思いました。


10時40分、加茂駅から乗車  
                  
              

途中の恭仁(くに)宮跡では降りず 


海住山寺で降りました  



屋根修復中の本堂  

灯籠にも御紋  

  500円







  

境内の緑が本当に美しい。
ウグイスも鳴いています。

きれいな五重の塔でした。



最後のサクラ  

きっとサクラの頃はきれいなんだろうなぁ。

シャガが咲いていました  



               





門と鐘楼  

修行大師像  











2023年は空海ご誕生1250年だそうな。4年後ですねぇ。
          
          





シャクナゲも咲いていました。

海住山寺の御紋は藤の輪桔梗とのこと。

       




訪れる皆さんがゆったりとした時間を楽しんで居られる様子でした。
いいなぁ!このまったり感。

90分後にやって来た、12時40分発の周遊バスに乗りました。
         
             

お庭と四天王(奈良国立博物館に預けてあるそうな)、きれいな本堂が見たいので、また秋の情報をしっかりとキャッチせねば!!








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする