Dr.Horiiのひとりごと

徒然なるままにクルマや日々の出来事を書きとめた雑記帳です。
個別連絡は075-934-0282までお願いします。

166続々入庫しました

2007-02-09 21:31:56 | 新着入庫

ちょっとヤンチャ仕様な19インチ付きの02yモデル 5.9万km 168万円


以前のブログに「166専門店でもしなくちゃ」と書きました。

半ば冗談で書いたつもりが本当になりました(苦笑)。

理由のひとつにありきたり?のアルファが売りにくいという状況にあります。

147や156は4それこそ多くのショップが扱っています。

それもどちらかいうと「俄イタ車ショップ?」が多いようです。

昔はアルファを売るのはリスクも多くそう簡単に手を出すショップはありません
でした。

ところが今やアルファも一般化して誰でも仕入れ出来るし修理はディーラー
で基本的に可能です。

だからDrとしては全然面白くないあるよ←???。

現行アルファの中でも少数派なのが166で依然としてフラッグシップモデルに
は変わりません。

166を売っているショップは少ないですね。

164の時もそうだったんですがたぶん販売台数(中古車)では当社がナンバー1
だったかもしれません。

75に至ってはたぶん全国一だったような気もします。←良き時代だったあるよ

それでDrは思い切って買い込みました?!

そんで6台も166が集まりました!←アホ?

これだけ急に溜まると仕入れた個体の判別がつかずホンマに頭が貝割れ大根
状態です(泣)。

ちょっと色目が偏向したちゅうかオデッセイブルーが3台にシルバーが1台
にオンタリオブルー1台という布陣です。



シルバーもなかなか綺麗で166には似合います 168と178万円二台有り(安い!)

通例これだけ色んな車種を仕入れても各個体の年式、走行、コンディションなど
結構一台ずつ覚えているものなんです。

しっかし・・・・・

今回は色目も年式も距離も似たりよったりでどれがどれかホンマにわからなくて
フラフラなんです(汗)。

そんな中で唯一オンタリオブルーの6MT車はDrでも判別出来ます(笑)。



渋い色の6MT車 なぜか16インチが付いていて本当はこれが好ましいです


当社の十八番の「重箱の隅シリーズ?」は台数は限られますが全車完売の
実績があるんです(166のMT車)。←ちょっと自慢あるよ(^^;



6MTの証拠写真 一応現地ワンオーナーで内装綺麗です

本来166はマニュアルシフトで乗った方がより性能を引き出せるんですが日本で
は一般受けしないのは言うまでもありません。

ホンマ全国ラベル(←レベル)で166の6MT販売してるのはウチくらいですよ(^^)v。

以上、ちょっとPRでした(笑)。


真剣な話ですが新車が600万円もしたのが今はこんなにリーズナブルに買えちゃい
ます。

おまけにアルファの立派なフラッグシップで装備は満載です。

特に居住性は156の比ではありません。

かなりの166を売りましたがトラブルはそれほどでもありません。

166でちょっと難儀なのはオーディオが専用タイプになり互換性が無いのと
その起動にパスワードが必要なことです。

起動といういうのは毎回でなくバッテリーを外してメモリーが消えたとき
のみ必要です。



空調やNAVIも兼ねるICSはこのようにパスを要求してくる


中古車の場合このパスカードが無かったりしてバッテリーアップ等で悲惨なことに
なる場合もあります(泣)。



これがパスカードで4桁のパスワードは重要あるよ


なんせこのICS本体はウン十万円するんです!。

但し万一このパスワード不明でもなんとかする奥の手はDrにあります。←秘密あるよ

その他数多く166を販売した経験で言いますと166のよくあるトラブル箇所は以下
です。

*ウインカーセルフキャンセル機構不良

*ヒーターラジエター漏れ

*ATのマニュアルモード不良(マイクロSW交換で完治)

*集中ドアーロック不良(アクチェーター交換)

*その他?


かっての164のようにパワーステアリングやエアコンシステムに大枚投じる必要は
ありません。

いまのところ上記のトラブルは持病のようですがそのコストは驚くほどでは
ありません。

Drが今回仕入れた個体もすでに上記トラブルを抱えているのもあるようです(^^;。

しかし全て修復して納車しますのでノープロブレムです。

そろそろアルファのフラッグシップに色気を感じているあなた・・・?!

今が買い時です(苦笑)。


166の詳細はこちらを見て下さいネ。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする