Dr.Horiiのひとりごと

徒然なるままにクルマや日々の出来事を書きとめた雑記帳です。
個別連絡は075-934-0282までお願いします。

新展示場が仮オープン!

2007-11-11 20:31:51 | 雑記帳

俄に出来たアプルードカーセンター(笑) 南面よりの図


以前にもお知らせしましたが舗装工事が完了して商品車は並べ放題になりました?!。

しかし・・・・。

まだ工事が控えているので全ての車両を移動する訳にはいきません



南側の駐車場は10台確保でお客様駐車場兼用


白いフェンスの北側10台のみ使用可能ですが他は一般の方も借りておられますのでそちらは駐車禁止です。



このプレートの場所(10台)に置いて下さいネ!


それで今後の構想の為に商品車をあ~でもないこ~でもないと並べて展示パターンを本日検証してみました。

おおよその構図は決定して先ず30台以上は間違いなく置けます。

従来の展示場の大半を解約したいのですが何分工事の予定もあり段階的な作戦?が強いられるようです。


新展示場の面する北側からの光景  こんな感じで通行の皆々様にアピール?

Drもスタッフも少しずつ従来の出入りの悪い場所から新しい名神測道からの出入りにコンバートして来ました。

正直なところまだ違和感がありますがご来店の皆々様もご遠慮なく測道側から進入して貰って結構です。

簡単に進入路をい説明しますと以下のようになります。

*南IC国道赤池方面からは久我橋渡った信号を右折して名神高架手前を左折スグ

*R171東土川からは伊藤忠GS信号を左折スグ

*市内から久世橋西詰め信号を左折して堤防沿いを走り名神高架くぐって右折スグ

・・という感じになり以前よりアクセスは大幅に良くなります。


Drの新展示場は順風漫歩に進行しているようですが現実は甘くないようです?!。

先ず今後の造作なんですが事務所展示場建設~屋外屋根工事~下水工事~内装工事~電気工事~看板設置~電気工事~空調工事~etcと予算がシビアになって来ました

憧れの薪ストーブへの道は何処へ?

それ以前に今回の建物を依頼したのは遠方の業者で誠に連携が悪いというかDrが基礎を担当するはめになりました??。

昨日もDrは確認申請の為に急遽区役所に走るはめになりフラフラでした(^^:。

連携の悪さは覚悟していたものの特に今回は土地造成が違う業者でややこしいことになっております

正直なところDrはホンマに社屋が建つのかヒジョ~に心配なんです



Drのガレージライフ?  完成予想図で真ん中の赤いドアは節約作戦?

Drの夢は果てしなく続くのであります・・。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする