
膨れたフェンダーに注目! まさに街道ボーイズレーサー風?
500に関しては出遅れた

噂によるとこのABARTHのデビューを待っていて500を買い控えしている人が少なからず居るそうです。
スタイルは画像の通りノーマルに較べると仰々しいABRTHであります(苦笑)。
注目のパワートレインは下記となります。
4気筒 DOHC 16V/1368cc turbo 135PS/5,500rpm
ターボパワーの135PSでありますからかなりカッ飛びだと思われます。
同じ500の100PS仕様よりもかなりパワフルでしょう。

左端が標準の16インチで右二つの17インチはオプションです
標準の16インチには195/45の扁平タイアですが更に17インチを奢ると205/40-17と平べったくなります(苦笑)。
ちなみに17インチ仕様のOpt価格は約6万円とリーズナブルです


左は標準のファブリック仕様 右はOptの赤黒レザースポーツシート
レザー仕様は赤黒コンビと黒が有りどちらも16万円と高価です


ステッカー配色の図 全てオプションとなる
更に仰々しくなるこのステッカーを貼るかどうかは悩むところですが価格はリーズナブルでボンネット、サイド、トップの順で約1万円~3万円だそうです。
ちなみにボディカラーは意外と選べずパールホワイト、ホワイト、ブラック、レッド、グレーの5色だけです。
なぜか全てOpt扱いでPホワイトはなんと約16万円!で他の4色でも6万円プラス払う必要があります

しかしどのカラーを選んでもエクストラコストを支払わされるというのは前代未聞としか言いようがありませんね

それなら標準価格に乗せておくのが常識でパール仕様のみをOpt扱いにするべきでしょう

これは見せかけの車両価格を安く見せるガメツイ中古車屋の商法と同じじゃあ~りませんか!(怒)。
ノーマル500では確かホワイトのみが無償で他はOptだったと思いますがABARTHでは究極の選択?になったのでしょうか?。
メーカーの強気さを伺いしれると言えるかもしれませんね。
以上、簡単にABARTHをご紹介しましたが注目の価格はどうなんでしょう?。
イタリア人提供の価格はズバリ3,550,000(税込)です!。
高いか安いかの判断はアナタ次第です(笑)。
もちろん当社でもオーダーは受付中で納期はそれなりに掛かるそうですが数台はおさえているとのことで即納に近いABARTHIもあるかもしれません。
このクルマ不況の折りに一発逆噴射?でABARTHをオーダーするのは気持ちよいとと思いますがどんなもんでっしゃろ?(苦笑)。