2018y アバルト124スパイダー 2イヤーアニバーサリー 右ハンドル 6速マニュアル
シルバーメタリック/黒革シート 走行5.7万km 車検R5/8 価格応談
日本導入2周年記念モデル 100台限定車
旧124スパイダーを忠実に現在の形にしているのが上手ですねー
ボディカラーは黒メタ、銀メタの2色のみ その内、ATと6MTとがあるのですが、振り分けは知りません。
好みはありますが、このシルバーの方が似合っているかな~
いや黒も捨てがたいのですが、アルミホイールは黒なのでコントラストとして良いと思います。(個人的に)
幌も黒ですしね。ミラーとFrバンパー下が赤でアクセントになっています。
やっぱりイタリアはハードトップじゃなく幌がいいです。
ロングノーズ、ショートデッキなデザイン
横から見た感じ 幌を開けても閉めてもカッコいい。
前が長いです。後ろは普通ぐらい。車高もかなり低いです。
17インチ純正アルミホイール ツヤ有りブラックペイントされています。
どちらかというと狭い車内 シートもバケットまでいかないですが、レザーシートのわりにホールド性はあります。
ウインカーレバーは右で、ワイパーは左です。ダッシュボード中央はオプションナビ
運転するとボディ剛性の高さがうかがえます。前が長いのにハンドリングは良いです。
ハンドルを握るとワクワクするクルマには違いない・・
ワインディングロードに行きたくなるクルマ。
ステアリングは小径です。ハンドル中央のホーンパッドには誇らしげにスコルピオンが付いています。
ダッシュボードの所々に濃いグレーアルカンターラに赤ステッチがあしらわれています。
随所に赤がアクセントになっています。
フランスのオーディオメーカーFOCAL製スピーカー
イタリア車では、156にBOSEサウンドシステムが使われていました。
最近では、アバルト500にbeat製が付いているものもありました。
まあ~音楽よりもエキゾーストノートでしょうが・・
メーターパネル中央はタコメーターで赤になっていてフェラーリの様ですね。
ハンドルに付いているスイッチでオーディオ等が操作できます。
シフトブーツ、サイドブレーキブーツ、センターコンソールもアルカンターラ
シフトレバーのストロークはかなり短いと思います。
アルカンターラ生地でサソリが描かれています。
シートの間にある大きいレバーは幌をロック解除するものです。
純正ドリンクホルダーx2
開いているところは、車検証等を入れておくスペース
幌は手動式ですが、中央に付いているレバーでワンタッチでロック解除でき、後にカチッと
音がするまで押すとロックがかかります。これなら電動式で遅いより良いかもしれません。
何より、開閉途中で止まることを考えるとすばやく手動でできる方が二重丸◎。
シルバーが中々映えるクルマと出合ったのは久々でした。それもそのはず一昔前に比べると明るいからでしょうね。
この角度、一段とクルマがよく見えます。
見えにくいですが、4本出しマフラーが元から付いています。排気音量は高め。
幌を閉じていると後方部の視界は少し狭いです。
トランクは少し狭いです。
1,400cc DOHC 直噴ターボエンジン タテ置き 後輪駆動方式
車検証入れ、取説等、スペアキーも揃っています。
ホリイトレーディングで長くクルマを買っていただいているお客様からの下取り車です。
毎日、通勤に使用されていたのですが、ノントラブル。
走行距離が伸びるので短いスパンで乗り換えがあります。クルマのチェイスは、一番にマニュアル車なので
中々の悩みなんです。今回、希少な左、マニュアル車を買ってもらいました。
いつもいつもクルマを購入して頂き、誠にありがとうございました。
アバルト124スパイダーは、日本での販売を既に終えています。そのため、グングンと価格が上がってきています。
それでもマニュアルで乗っておきたいクルマでしょう。
by ナースkr