Dr.Horiiのひとりごと

徒然なるままにクルマや日々の出来事を書きとめた雑記帳です。
個別連絡は075-934-0282までお願いします。

M.B E63 AMG 白 /ベージュ 少なくなった希少モンスターモデル?

2020-06-16 17:12:45 | ForSale

2007y M.B E63 AMG 白 /ベージュ 約6.8万km 車検受け 

下取り車につき128万円 現状渡し(新車価格は1,420万円

 

内外装キレイです。

 

稀少ベージュインテリア

ボディ白(ソリッド)、ベージュインテリアが上品な雰囲気を醸し出しています。

 

広い座席

 

 

 

広大なラゲッジルーム

 

 

 

V8 DOHC 514PS/6800rpm!  64.2kg・m/5200rpm 

 

昔のDrの試乗レポートがありましたので掲載しておきます。
----------------------------------------------------------------------------------
常連様から指名買されたE63にちょっと乗ってみました。

DrにとってMBは(それなりに)多くのモデルを体験しましたが、AMGは乗った記憶もありませんでした。

今回探したE63は球数少なく苦労しましたが、コンディションは一級品と言えました




恒例Drのブリーフパンツテスト(ピンボケかもw)

500PSに恐れをなして少々緊張感を持って駆ると、よい意味で全く裏切られました。

AMGはたいへんバランス良く躾けられていて、まさに緩急自在の走りです。

少々のスロットル開度では、まったくAMGの牙は潜めており、普通の中型サルーンです。

以前乗ったBMW M5とは全く異なり、こちらは誰でも乗れる気軽さも備えておりました。

サスはもちろん固めではあるものの、ハーシュネスも皆無でありました。

最も、今時ではファットとは言えない18アロイの恩恵もいくぶんあったのでしょう。

ハンドリングも弱アンダーの剛性感溢れる模範的なものでした。


245/40ZR-18         強力なブレーキが覗ける

この緩急自在の技は6.2Lという大排気量の恩恵であることは間違いなく、今時のダウンサイジング化とは対極で
あると言えましょう。

個人的には無駄であっても、大排気量を好みますが、一般受けしないのは間違いありません 

かのような一般受けしないモデルは当然のごとく値崩れが激しく、1,400万円の新車価格からすると数分の一で
買えちゃいます。

この個体のようなほぼ一級品であれば、まさに中古車冥利に尽きると言えますから、新車はともかく中古車で
あればValue for Moneyなんです。

-------------------------------------------------------------------------------------------------

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日は閑散~

2020-06-14 22:14:09 | 雑記帳

今週梅雨入りして昨日土曜日はけっこうな雨が振りましたが

日曜日は一転して小康状態・・

今日はホントに閑散とした1日でした。

サビシぃ~(財津一郎のキビシぃ調でお願いします

午前中の撮影

 

お客様も数名でした。

 

午後4時過ぎの撮影 アレ~時計が動いている!

そうなんですよ川崎さん(古すぎるDrのギャグ?

2年前の大阪北部地震(震源地高槻)で当ショップもかなりの揺れが襲い

壁時計が落下、損壊して以来ずっと放置プレー状態だった時計を

お客様がわざわざ持ち帰って直してくださいました!

Oさん、本当にありがとうございました!

文字盤の割れまできれいに修復していただいて感謝です!

この写真なんだかわかります?

ナースkrが地震の際に撮影した床に刺さっていた時計の針デス。

こんなことってあるんですね。恐ろしや~

-------------------------------------------------------------------

クルマの出入りが全くなかったわけでもないのですが・・

気が向けば来週に”先週末の出入り”としてブログアップするかもしれません。

 

雨が止んでいるところを見計らって商品アップ予定のスパイダーの撮影をしました。

幌をたたむところ

128万円で掲載予定です。ハードトップ付き

追って詳細をブログアップしまーす!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2,000GTV(ジュリアクーペ)

2020-06-12 15:01:40 | 新着入庫

1975y 2,000GTV(ジュリアクーペ)3.4万km(5桁メータ)  車検R4年5月 398万円

 

フロントガラス、ウェザーストリップは一度交換しているのかけっこう良い状態です。

この年代もののほとんどがガラスの端にワイパー傷が入っているのですが

ほぼありません。この点は評価が高いと言えます。

 

ホイルはリペイントまたはアルミに変更予定

 

クーラー取り付けに伴いスペース確保でバッテリーを後ろに移設。

バッテリーの重さを考えると前よりも後ろでしょう。

でもバッテリーケーブルを延長することによる電圧低下が

ありますが始動性は問題ありません。

 

ダッシュボード割れあり。

ステアリングはオリジナル。でも木製なので劣化は否めません。

オーディオレスなのでインパネ木目部分はスッキリしていてGoo!

 

コンプレッサー及びオルタネータは小ぶりの国産のもの。

クーラーの配管の取り回しは考えられている様子がうかがえます。

クーラーはアイドリング時でもよく効きます。

エンジンもオイルにじみも無いのでキレイです。

 

青い空と緑に映えるジュリアクーペ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走行距離の少ないアルファGT入庫!

2020-06-11 15:00:36 | 新着入庫

2006y ALFAROMEO GT 2.0JTS ブラックM セレスピード 

ブラックレザーシート 3.9万km 車検R3年6月 75万円

 

 

ほぼノーマルの外観

フィンタイプアルミホイルがよく似合っています。

 

スッキリとしたリアビュー

テール赤とボディ黒のコントラストがgoodです。

 

ハッチバックと同じ機能を果たすラゲッジスペース

 

黒レザー赤ステッチスポーツシート

 

 

インダッシュナビ

 

赤ステッチステアリング

 

灰皿キレイです。

 

 

by ナースkr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルファ155 2.5V6 ブラックの希少モデル

2020-06-11 10:28:01 | 成約御礼

1997y AR155 2.5V6 後期モデル 8万km 



長らく在庫になっていた155を常連様に買っていただきました。

(以下は入庫当時につけられたDrのコメント)

------------------------------------------------------------------

フルノーマル


アロイは後期型





美しい後席


純正シフトノブ(比較的綺麗) 当時物純正カセットに注目


綺麗なラゲッジ


エンジン好調異音なし

特にオリジナル度を問われない155ではあっても、これだけノーマルで現在まで保たれてる固体も珍しいでしょう。

それなりの使用感はありますが、このまま乗っても良し、プチレスするのも良しと言ったところです。

伝統の傑作SOHC・V6を楽しめる最も高年式であることを付け加えましょう。

-------------------------------------------------------------------------------

納車整備においてはタイベル一式、ウォーターポンプ、ディスクパッド等を

交換しました。

 

T様ありがとうございました!

(14台目のご購入本当にありがとうございます!)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は晴天なり

2020-06-08 21:55:12 | 雑記帳

本日は定休日で1日お休みをいただきました。

日中は少し暑かったけれどホントにいい天気でした。

1日の出来事を綴ってみました。(クルマネタはありませんのでご了承ください。)

 

キッチンの裏からすぐ見える水田(撮影は2階から)。

田植えも完了しているようです。

昔は夏になると(食用?)🐸がうるさいほど泣いていた記憶があるのですが、

最近はそれほどでもないような・・?カエルも少なくなってるのかな~

 

屋外放置プレー状態の庭ですが、竹の繁殖力はすごいです。

1週間前に伐採したはずなんですけど1週間でご覧の通り

庭に竹は植えるべきではないですねー。

いくら伐採してもあちこちからニョキニョキ生えてきます。

 

陸屋根と呼ばれる自宅テラスハウスの屋上。

TVアンテナ右足元にホームセンターで買った安物のスプリンクラーが見えるでしょうか

1階で水道の蛇口をひねると散水して屋根の冷却と同時に庭の散水を行います。

--------------------------------------------------------------------------

 

陸屋根は太陽の直射日光をまともに受けるので、これから夏にかけて

特に2階は強烈な暑さになります。(そもそも50年前の設計なのでいわゆる

断熱もなにもされていないんですネ

それで苦肉の策として2年前にDIYで施工した遮熱シート。

(施工といってもブロックで抑えただけですが・・

それがめくれかけていたので直しました。

 

キターーー!特別定額給付金の申請書。(アベノマスクはいずこへ?)

競馬や株にうつつを抜かしていたときならこれを種銭に・・と良からぬこと

考えていたでしょうけれど、最近はいたって真面目で何に使おうか思案中デス・・

(臨時収入はやっぱり嬉しいですネ

 

そして少しお仕事

絶対Drがどこかで作ってるはずなのですが、いくら搜しても見つからなくて

今までおざなりになっていたSOLD OUTのブログパーツ。

フリー画像など使えそうなものも搜したのですが、結局自作しました。

(最近エクセルでもけっこう複雑な処理ができますネ。)

ブログ新着入庫でご案内したクルマは売約済みになっても

そのまま放置状態だったので、これからはこのSOLDOUTパーツを

使ってこまめに更新しようと思います。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末の主な出入り

2020-06-06 18:00:22 | 雑記帳

段々暑くなってきましたネ~。

今週は初めてエアコンを使用しました。

今週末の主な出入りです。

GTVは車検

 

アウディA1は、板金塗装。きれいによみがえりました。

 

ミトは車検

 

ジュリエッタはエアコンコンプレッサー、バッテリー交換、オーディオ不具合

 

スパイダーはエアコン不調

 

ムーザはクラッチ不良

 

166は業販ですが遠くへ嫁ぎました。

 

あとがき

先週お客様が持参くださったお香立てとともにDrの写真を飾りました。

 

お皿に盛りつけた写真を撮り忘れたのが残念・・(左下はきな粉の入った袋)

お餅と餡子ときな粉が奏でる絶妙のハーモニーが口の中で広がりました。

----------------------------------------------------------------------------------

 

お客様が差し入れてくださったきんつば屋の『しがらき』という和菓子。

うーん、おいしーい・・と思わず唸りたくなるとっても上品な味です。

きんつばも有名でおいしかったのですが、この『しがらき』は夏季限定商品のようでまた格別でした。

ありがとうございました!

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルファ75 ツインスパーク 2.0

2020-06-03 16:49:04 | 新着入庫

1988y アルファ75  ツインスパーク 2.0 走行距離 13万km以上 135万円

(1990以降モデルに一部変更)

 

このスクエアなデザインはアルファロメオ社内デザインと聞いています。

1988年モデルですが1990年以降モデルに変えてあります。

あくまで噂ですが前期モデルエンジンのほうがトルクフルだとか?

一応車検証原動機型式Noが違います。

(前期 原動機型式06224 後期 原動機型式06166)

 

1988yデビュー当時は前から後ろまでのグレー艶消しモールは

違和感がありましたが、今となっては個性的に感じます。

ドアは2世代目ジュリエッタ流用。

今では考えられない14インチアルミホイル。

 

 

リアマフラーは当時流行のアンサー2本出し。

 

この頃のモデルはラゲッジスペースが広いです。

 

ご存じの方はいらっしゃると思いますが、

パワーウインドウスイッチはルームミラー横にあります。

 

インテリアではステアリング、シフトノブ、アルミペダルが社外品

メータも後期型に交換してあります。(そのため正確な走行距離は不明)

 

エアコンのスイッチ等一部は前期のままです。

 

当時はサンルーフ仕様が多かったのですが、この個体は

無しです。

 

キレイなエンジンルームをみるとパーツ交換しているのがうかがえます。

EXマニュホールドをタコ足に交換してあります。

以前にエンジン、ミッション、クラッチO/H済みと聞いています。

アルミエンジン特有のオイルにじみはありません。

 

by ナースKr

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする