家訓は「遊」

幸せの瞬間を見逃さない今昔事件簿

カミキリムシ幼虫駆除

2008-10-16 09:34:54 | Weblog
ブナの木からオガクズのような物が落ちていた。

木をよく見ると小さな穴が空いていて、その下にそのオガクズのようなものがくっ付いている。

これはカミキリムシの幼虫のフンらしい。

カミキリムシは木に卵を産みつけ中で幼虫が育つということだ。

早速カミキリムシの幼虫駆除剤を購入した。

駆除剤はスプレー式になっていて先端は注射針を長くしたようなパイプになっている。

パイプの先端を穴に差込みスプレーする。

一部は霧状となって空間に放出されるが、ほとんどは穴の中に液体が流れ込む感覚がある。

複数の穴にスプレーしていると、先ほどの穴から霧状の物が出てきた。

穴は中で通じていることが分かった。

全ての穴にスプレーをし終わると木の下側の穴からまるで涙のように液が流れ出ていた。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (山水)
2008-10-16 19:57:09
虫も殺さぬ良い男がやってくれましたね でも樹のためですね
返信する
山水様 (無職無収)
2008-10-17 08:12:21
中の空洞は、かなり広いようです。
ブナの成長の悪さは、そのせいでしょうか。
返信する

コメントを投稿