![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/bd/b0e45b1460402dc943c90acdf65b8297.jpg)
巣を見に行った。
巣の周りにまたミツバチがいない。
近づいてみた。
気のせいだった。
巣の金網に1匹とまっていた。
もっと近くに寄ってみた。
金網の中に1匹キイロスズメバチの姿が見える。
横になっているから死んでいるようだ。
そのうちに脚に花粉をつけたミツバチが戻ってきた。
「よし。ちゃんと生活できているな」
私は安心してドライバーを取りに戻った。
金網を止めているビスを3本外して金網をめくり上げてみた。
驚いたことに4匹のキイロスズメバチが横たわっていた。
スズメバチに襲われたときミツバチは集団でスズメバチを覆い、その体温でスズメバチを殺してしまうと聞いた。
多分その手で1匹ずつ殺していったと想像する。
巣の外と中しか無かった今までの現状に比べて今度は集団で戦える場所がある。
身体の大きなキイロスズメバチが何とか入れてもミツバチの働きバチを捕らえて、それを抱えたまま外に出ることはできない。
その金網の内側でミツバチの集団は捕食者を撃退できるのだ。
ミツバチの死骸が1匹も見当たらないということはミツバチの完勝に違いない。
「よし。俺の作った金網は正解だ」と満足した。
こういう作業をしている間にもキイロスズメバチが次から次とやってくる。
だが奴らは攻撃する自分たちがやられてしまうことを知らない。
巣から少し離れた場所にスズメバチトラップが設置してある。
今日は、その中にキイロスズメバチが3匹入っていて、まだ動いていた。
最近オオスズメバチの姿をあまり見かけない。
たぶん私が春にオオスズメバチの女王をトラップで取ったから激減したのだと思う。
「どうだい。俺の作った環境は住みやすいだろ?」
いつも「ここに長く住み着いて欲しい」と願うだけだったが今日は私の対策を誇らしく感じた。
巣の周りにまたミツバチがいない。
近づいてみた。
気のせいだった。
巣の金網に1匹とまっていた。
もっと近くに寄ってみた。
金網の中に1匹キイロスズメバチの姿が見える。
横になっているから死んでいるようだ。
そのうちに脚に花粉をつけたミツバチが戻ってきた。
「よし。ちゃんと生活できているな」
私は安心してドライバーを取りに戻った。
金網を止めているビスを3本外して金網をめくり上げてみた。
驚いたことに4匹のキイロスズメバチが横たわっていた。
スズメバチに襲われたときミツバチは集団でスズメバチを覆い、その体温でスズメバチを殺してしまうと聞いた。
多分その手で1匹ずつ殺していったと想像する。
巣の外と中しか無かった今までの現状に比べて今度は集団で戦える場所がある。
身体の大きなキイロスズメバチが何とか入れてもミツバチの働きバチを捕らえて、それを抱えたまま外に出ることはできない。
その金網の内側でミツバチの集団は捕食者を撃退できるのだ。
ミツバチの死骸が1匹も見当たらないということはミツバチの完勝に違いない。
「よし。俺の作った金網は正解だ」と満足した。
こういう作業をしている間にもキイロスズメバチが次から次とやってくる。
だが奴らは攻撃する自分たちがやられてしまうことを知らない。
巣から少し離れた場所にスズメバチトラップが設置してある。
今日は、その中にキイロスズメバチが3匹入っていて、まだ動いていた。
最近オオスズメバチの姿をあまり見かけない。
たぶん私が春にオオスズメバチの女王をトラップで取ったから激減したのだと思う。
「どうだい。俺の作った環境は住みやすいだろ?」
いつも「ここに長く住み着いて欲しい」と願うだけだったが今日は私の対策を誇らしく感じた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます