全身が真っ赤なトンボですので、普通の赤トンボ(アカネ)と思って撮影していたのですが…

後ろ正面から見ると、羽根(翅)の根元付近が橙色をしていることに気付きました。 橙色が目立ちとても綺麗でした。(↓) 今まで見たことがなかったので、これはきっと珍しいトンボだと思いました。

図鑑で調べてみると、丘陵地や低山地の森林に囲まれた池などに生息しているそうで(→ 私めが見つけたのもそういう場所でした)、「 根黄トンボ 」と名前が付いた理由にも納得しましたです。

朝夕はすっかり秋になりました。 赤トンボの季節です。 皆さんも赤トンボを探してみてくださいな。
(画像をクリックすれば大きくなりますので、お試し下さい)