年金暮し団塊世代のブログ

男寡になった団塊世代の年金の現実と暮らし向きをブログで。 今や仕事になった鳥撮り(野鳥撮影)の成果もアップします。

コーヒーカップ(#55) : マイセン開窯300周年記念限定版カップ

2012年04月24日 | コーヒー&ティーカップ・コレクション

2010年に親父が亡くなった時、親父の財布に約14万円の現金が入っておりました。 それを、各人が親父を偲ぶ物として形に残るものを買う約束で、お袋と弟、私めとおっ家内の2組で分けました。 一組当り約7万円です。

我々はその約7万円に、幾らか(大金?)を足して、親父が亡くなった2010年に(1710年の王立磁器製作所として開設後)開窯300周年を迎えたマイセンの 300周年記念限定版コーヒーカップ を買いました。 

ブルーオニオン・シリーズでも新しいシンプルな絵柄をベースに、金彩をあちらこちらに施し、その上に小さなマイセン・フラワーを、カップとソーサーに8種類(個)づつ 計16種類(個)も入れた、まさに300周年記念限定版に相応しいカップです。 (↓) 


(↓)がソーサーのデザインです。 


カップ&ソーサーの底には、普通のマイセン「双剣マーク」に加えて、マイセン誕生の1710年と2010年の年号、3百周年の「3」と 百 (Hundert) の「H」を組合わせたデザインの 300周年記念マーク が金彩で入っております。(↓) 

(↑の大きい画像はありません) 

まぁ 親父を偲ぶ記念品ですから、大奮発して買いました。 
お値段は内緒です。(笑)   興味があれば ググッてみてください。 


(画像をクリックすれば大きくなりますので、お試し下さい) 


コメント (2)